人間関係を見るのに適したタロット

カモワン版マルセイユタロットは、人間関係を見るのに適したカードだす。

おっと、いきなり打ち間違い・・・、もとい、人間関係を見るのに適したカードです。



マルセイユタロット自体、カードに描かれているのがほとんどが「人物」であり、中世西洋風ではありますが、シンプルに、誰が見ても「ああ、この絵はこういう人だろうな」とわかる絵になっているからです。


あまりにリアルすぎたり(リアルな顔を持つタロットは怖いか、ギャグになるでしょう(^_^;))、反対に抽象的すぎたりして、わけがわからないということもないのです。


そのあたりが数世紀にもわたって生き残り、東洋の日本でも違和感なく使われている要因でもあるのでしょう。


さらにカモワン版の場合、カードの人物の視線が非常に鋭く強調されて描かれています。


視線を送る時といえば、皆さんはどんな状況をイメージしますか。


相手のことが気になる、景色に感動している、文字や顔をはっきり確認したい、話を聞いて驚いている、あこがれている・・・いろいろとあるとは思いますが、共通しているのは、対象に向けて何らかの関心があるということです。


この関心には、好意もあれば敵意もあります。時には関心があっても、見たくないものには目をそらしてしまいます。視線とはこのように人の気持ちを示しているのです。


ここまで書いてくると、人物と視線がはっきり描かれているタロットカードが、なぜ人間関係を見るのに適しているのか、おおよそのことがわかってきたかと思います。


つまりこういうことです。


カードに実際の人間関係における人物を当てはめ、その視線の向きを見ることで、自分に関心(さきほども言いましたように、必ずしも好意だけではないことが重要)があるかどうか、逆に自分が本当はどこを見ているのかなどが明確に理解できるということなのです。


ただし、少し注意点があります。視線には強弱や度合いがあり、そこから関心の濃度、問題の大小なども考慮していく必要もあるのです。それを読み取らないと単純に「あの人は私を嫌っている」などと判断してしまいます。


また、「二人は両思いなのに、カードでは視線が合わない」ということも起きてきます。このようなケースでは、潜在的に二人の別離や行き違いが生じるのをおそれていることが多く、そのような心理がカードに反映されて登場することもあるのです。


本当にじっくり見たい場合は、カモワン式のスプレッドで複数のカードで観察しながら、問題があれば解決方法もカードで判断してくことが求められます。


それでも、数枚のシンプルな方法でカードの人物の視線を見ながら、人間関係を見ていくことはできます。その時は、あまり出た結果を重く受け止めるのでなく(特にネガティブ思考になりがちの人は)、客観的にあなたと相手の関係を見つめ直して見ましょうという、やや軽目の雰囲気で眺めてみることです。


お互いの視線が合っていないからと言って落胆したり、「やっぱり性が合わないのだわ」と思ったりするのではなく、出たカード同士のような関心の向き合い方のスタンスも面白いよ、という形で受け止めるのです。


さてさて、私がなぜ、この記事の最初の一文でしょーもないギャグから始めたのかといいますと、、実は今言ったことを述べるために、あえてやったのでした。(偶然もありましたが)。。。(笑)


ちょっと笑えるくらいの気持ちで、まずは人間関係を見てみましょうということです。


この方法は講座では最初の頃すぐに教えていますので、実際に活用するのにも早くできてお勧めです。



※もちろん本当に人間関係に悩んでいる人は苦しいですし、それはそれできちんとタロットで見て、解決に向けて行く方法もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top