何から手をつけるへきかに悩んだ時。

やることが多すぎたり、何から手をつければよいのかわからく、混乱してしまっている人に。


タロットから得られた解決策を披露します。


1.コントロールできることとできないことに分ける。

2.コントロールできることに優先順位をつける。

3.優先順位をつけた順序から集中してこなしていく。

4.こなしたもの(やり終えたもの)の成果を実感する。


たとえば、ダイエット。


自分の体重をいきなり自分の超能力(笑)で、「減って!お願い」と念じても変わりません。


つまり体重自体は自分でコントロールすることはできないのです。


しかし、食事やサプリメント摂取、運動したりすることは自分でコントロールできます。


それで自分が最もすぐ取りかかれそうなもの、あるいは重要性や緊急性があると思うものから実行していくわけです。


そして「これから片付ける!」「まずこれから始める!」と決めたら、それに集中していくことも大切です。ほかの順位のものに目が移って、いつのまにか同時進行になると、どちらも達成できず共倒れになる恐れがあるからです。


最後に、やれたことを目に見える形や実体として感じられるようにします。


たとえばダイエットの例でいえば、運動したことを日記のように記録して確認できるようにする、サプリが減っていることを箱や瓶で確認する、などです。


仕事なら、処理が終わった書類を目で見えるように位置を決めて置いておくというようなものです。


つまりは成功体験と遂行感(やり遂げた感)をひとつひとつ実感として確認する作業をするということです。そうすると、次なるものへ向かうモチベーションや継続していく意志の力が上がるのですね。


あとはこの4つをひとつのサイクル(1が終われば、2→4のサイクルになることもあります)として繰り返してくと、いつの間にか大変だとパニッくっていたことでも、終えることができていたり、目標として達成したりすることができます。


意外に重要なのは、自分でできることとできない範囲を区分けできていないことにあります。最初のコントロールに関わってくることです。この整理だけでもかなり混乱度合いがすっきりしてきます。


一度試してみてください。

コメント

  1. きり より:

    人生の優先順位について最近悩んでいました。実は、やらなければならない事を先にやっていませんよ!とのメッセージが天から頻繁にきているとは思うのですが、自分自身の事なのか家族の事か、家事か、仕事か、何のことを先にやるのかわからなくなって考えていました。
    (*_*)

  2. >きりさん
    混乱している場合、やはりグループ化して整理するとよいです。たとえば、4つの観点、重大性、難易度(簡単な手がつけられることからということ)、緊急性、拡大性(放置していると広がってしまうもの)から問題を整理して、着手すべき順序をつける方法もあります。
    またシンプルに「本当に自分一人でできること」と「他の助け(協力、他人の力、お金、道具)が必要なものか」の二つにわけてみると、まず自分がとりかかるべきものがわかるでしょう。

  3. きり より:

    >タロットであなたを変える 宮岡和宏さん
    最近、色んな未解決の問題ある中、さらにルーチンワークにとても拒否反応があります。色んな事に疑問が出てきて、こんなんでこの世間を泳いでいかれるか。実は自分が見たくないものばかりなのかもですが、
    f^_^;少し冷静に仕分けが必要そうです。

  4. >きりさん
    そうですか、やはりひとつの転換期にあるのかもしれませんね。とりあえずは仕分けしながら、できるシンプルなことから片付けて行かれるのがよいと思います。

タロットであなたを変える 宮岡和宏 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top