自分の運の回転と波。

よく運気というのは巡ってくるという表現をしますよね。


これはなかなか面白い表記だと思います。


以前「時間は円環をなしており、循環している」と、特に古代では考えられていたというお話をしました。


運気というのもこのような時間や波と同じで、円あるいは波動を描いていると見るのなら、やはり運気の周期というものが推測されてきます。


運命学や命占と呼ばれる分野では、こういった運の周期については詳しく解説されることだと思います。


というものが何によって作られるのかは諸説様々であり、私もまだ何なのかはよくわっていません。


ただ運を最も象徴する「運命の輪」やほかのタロットカードを見ていますと、その回転運動とともに、ある事柄が浮かんできます。


それは一番最初に書いた「巡り」であり、回ってくるということですから、天体の回転と関係しているのではないかということです。


なんだ、そんなことか、西洋占星術では当たり前のことだと思うかもしれません。確かに星の運動(回転と巡り)が運に影響を与えているというのは、占い的な占星術では基本的知識です。


とすれば周期として考えれば、月、水星、金星、太陽、火星、木星、土星の古典7惑星の回転周期が自分の運勢に影響を及ぼすということになります。(天王星、海王星、冥王星、小惑星を入れることもあります)


それぞれおよそ28日、88日、224日、365日、687日、12年、30年というスパンで黄道(見かけ上の太陽の通り道)を回ります。


惑星にもまた象徴的な意味がありますので、その意味と重ね合わせると、上記スパンの巡りごとにそれぞれの惑星の意味する出来事が象徴的に起こるとも考えられます。


別に私はここで占星術の講座をしているわけではありません。(笑)


大切なのは惑星を中心としてその回転運動によって「時」が生じ、その「時」から運というのものも発生しているのではないかということです。


そして黄道12宮というように、12の星座(サイン)の中にあって閉じた円で繰り返しているという点も重要です。


つまり運はある一定時空間の円の中で巡って発生しているもの、繰り返されるものという発想になります。


それとは別に、いや同じことかもしれませんが、自分固有の回転軸もあり、(自分自身が回っていると考えます)あるいは惑星同士の影響によって生じる別種の回転(比率)があり、それが自分に深く関係していると私は見ています。


それが自分と縁ある数字ではないかと考えています。


つまり、人それぞれに特別な「数」を持ち、その数によって回転し、そして周期ができ、その影響が「運勢」として実際に出てくるのだということです。


たとえば「6」という数字に縁のある人は6年周期で何か変化があるということです。(起こる事件や事柄は違っても、円・周期としてみると実は本質的に同じものが生じていると見ます)


これがカルマとも結びつき、人は人生で数や回転に象徴させられる何かを学び、レベルの上下によって違うことではあるものの、同じ本質を体得しようとしているのではないかと想像できるのです。


タロットのイヤーカードはそれに少し近い感覚があります。


皆さんも自分の人生を遡って、自分固有の周期と運の波について抽出してみるのも面白いと思います。

コメント

  1. タロット太郎 より:

    つるされた男が気に入ってます。これだけで私の深層はなにかを私に伝えたいのでしょうか?
    我慢の時?報われる努力?

  2. >タロット太郎さん
    個別的なことは、これだけでは私も
    よくわかりません。
    ただ一般的にいえば、おっしゃるようなことも
    当てはまると存じます。

タロット太郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top