ソウルカードアドバイス(12月)
12月のソウルカードアドバイスです。
なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。
ソウルカードアドバイス 12月
ソウルカード「1」の人
今月は「あらゆる浄化」というものがテーマとなります。たまっていた心身の汚れを落とす気持ちで取り組みましょう。そのためにも聖なる空間や場所へ出かけ、自分なりの祈りを捧げたり、感謝を願って、一年の総括をしていくことが大切となってきます。年末の大掃除も念入りに。
ソウルカード「2」の人
今月は「現実へのエネルギー」がテーマとなります。公私ともに社交や交際で忙しくなったり、自分を見失いがちにもなりますが、細かく物事を考えるより、勢いで突き進むほうが奏功します。最初に計画を立てたら、あとはそれを信じて、大らかさとともに勇敢に前進していきましょう。
ソウルカード「3」の人
今月は「可能性の構築」がテーマとなります。今思っているアイデアやプランを論理的に整理し、人に説明しても理解できるような形に作り上げていくことが求められます。まだ実行に移したり、完成まで仕上げる必要はありませんが、コミュニケーションができる段階を目指しましょう。
ソウルカード「4」の人
今月は「意志決定」がテーマとなります。普段は単独で物事を決めることができる人も、迷いが生じたり自信喪失気味になりそうです。この時、参考になるのは親しい人間からのアドバイスであり、さらに自分にとって困難と思えること、少々厳しいことをあえて選択するほうがよいでしょう。
ソウルカード「5」の人
今月は「コミュニケーションのバランス」というものがテーマとなります。知らず知らずに人を傷つけていないか、また言葉に刺があったり、逆にあやふやに伝えていないかなど、コミュニケーションの仕方について思い直してみるとよいでしょう。それが特にパートナーとの信頼関係に役立ちます。
ソウルカード「6」の人
今月は「慎重なチャレンジ」という矛盾したテーマに取り組む時です。冒険心は大切にしながらも、無謀に行動を起こすのではなく、本当に自分にとって必要であり、改革を期すべき分野へと進出することです。それが自分にとって将来の救いとなるようなことを試みましょう。
ソウルカード「7」の人
今月は「価値観の反映と調節」がテーマとなるでしょう。今まで自分がよいと思ってきたこと、信念といったものが揺らぐことを経験するかもしれませんが、それは頑固になりすぎていたあなた自身の調律作用にほかなりません。対極の価値観も観察し、統合を図って行きましょう。
ソウルカード「8」の人
今月は「実行前の熟考」ということをテーマにしながら、最終的には温めていたプランを形にするため、実際に行動することが求められます。ただ現時点ではまだ考慮すべき点が残されており、隠されている問題点をあぶり出す必要もあります。その後は思い切って実践してください。
ソウルカード「9」の人
今月は「リーダーシップや調整」というものがテーマとなるでしょう。公私のグループや集まりの幹事・進行役・リーダー役などを任うことで、これまでとは違った自分の魅力を発見したり、周囲に認めてもらうきっかけが作られます。特にまとめ役が苦手な人は、あえて引き受けましょう。