本当のタロット体験とは。

タロットを深く理解していくには、知識と実際の体験が必要です。
知識は学んでいけばいいので努力した分に素直に比例すると言えますが、体験のほうはどちらかといえば自分からというより、向こうからの訪れるかのような感覚的なものなので、力業(ちからわざ)でどうにかなるとは言い難いところがあります。
この体験とは、タロットがまさに自分の人生や生活、そして実体験・実際の世界とリンクしていることに、カード一枚でもいいから心の底から感じる体験のことを指しています。これが本当の「タロット体験」なのです。
しかし、そのような「体験をする」にも、やはり自分から求めていく努力もいるのです。
たとえば人をリーディングしていくことや、常に自分の経験をタロットで考えていく(あてはめていくこと)などがこれに当たります。
タロットを学び、ただ待っていればタロット体験が必ず訪れるというものではなく、自分の行動によってその機会やチャンスを広げていく意識が重要になります。タロットに対する真摯な姿勢とも言えましょう。
そうすれば、タロットの精霊がそのような体験をあなたに必ず用意してくれます。
いつそれが訪れるかは人によって違うのですが、実はタロットの知識・学習の量・期間・質にも関係してきます。だから感覚だけではなく、知識と行動も大切なのです。
何もこのことはタロットに限らず、ほかのどの分野でも言えることです。
何かのことを考え、実行していても壁にぶち当たり悩む時があります。アイデアも行き詰まり、解決の糸口さえ見つからない一種の膠着状態です。
そして、「もうだめかも・・・」「もう何も思い浮かばない・・・」というようなギリギリの状態になった時、突然インスピレーションがわいたり、思わぬところから援助の申し出があったり、突破口が開いたりするものです。
これはそれまでの努力があればこそ、いわば天がそれに応えたということでもあるでしょう。
言い方を変えれば、自分の必死の努力によって、天(通常の感覚を超えたもの)に至る道をその時つなげた(開いた)ということになります。
このあたりはタロットカードの「恋人」や「審判」、「吊るし」「13」「節制」などに描かれていることです。
とはいえ、なかなか自分一人でタロット体験を目指すのも大変なことです。
そこで、私は今までのタロットを教えてきた経験を活かし、秋から予定しているマルセイユタロット講座では、そのタロット体験をなるべく味わっていただくことを講座の中で企画しています。
一度コツをつかむと、あとは自分で経験を増やすことができます。その一種のモデルや原初体験を自分からつけていくことを指導しようと思っています。
そのほかの点でも大幅に講義内容には改良を加え、使えるタロット、感じるタロット、知識としてのタロット、行動(ビジネス)に活かせるタロットということを中心にして、マルセイユタロットをお伝えしていくことになります。この講座はどこにもない私のオリジナルなものです。
マルセイユタロットを深く知り、自分の体験と結びついてくるようになると、もうそのタロットは魂が吹き込まれたも同然となってきます。それはあなたにとって、本当にすばらしい生きた宝物となるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top