素晴らしき哉、人生!

まずはお知らせです。


本日メルマガを配信しました。メルマガを登録されている人はメールボックス(迷惑メールフォルダなどもご確認ください)にご注目ください。この記事を読まれている時点で、まだ届いていない人は当方までご連絡くださいませ。



さて、クリスマスイブですね。クリスマスになりますと、アメリカのこの映画が話題になります。


素晴らしき哉、人生! [DVD] FRT-075/ジェームズ・スチュアート,ドナ・リード,ライオネル・バリモア
¥500
Amazon.co.jp

ずいぶん古い映画で、1947年製作です。だから白黒です。

それでも内容はすばらしく、一人の男の人生が一時どん底状態になり自殺を図ろうとするも、二級天使に助けられ、天使とともに、いかに自分の人生がすばらしいものであったかということを確認する物語となっています。

一言で言えば、「人生、捨てたものではないよ」というお話です。

私自身の話で恐縮ですが、私も何度もピンチがありました。まあ、最大のものを除くと、皆さんに比べれば大したこともないのでお話するものではありませんが、しかしながらその最大のものだけは、本当に客観的に振り返ってもキツかったです。

それは以前ここでも書きましたが、うつ病や不安神経症になって、毎日が地獄のようなイライラ感に襲われ続けたことです。

寝ている時(眠るのも睡眠薬を飲まないと無理でしたが)以外、ものすごい焦燥感とイライラが常に起こり、気が狂いそうな時間が永遠に続くかと思う、大変な苦しさでした。あまりのキツさに、自殺を図ろうとしたことは一度だけではありません。

ただこれもブログで書いたように、死ぬ勇気がなかったこと、変なスピリチュアルな知識と信仰で「自殺したら、そのままの状態が固定される」という恐怖があり、万が一にも死んでから同じ状態が続けば、それこそ本物の地獄になりますで、死にきれなかったということがあります。

そんな私でも様々な人や出来事によって救われたわけで、今曲がりなりにもこうしてタロットの講師をしています。

この映画に出てくる天使はまだ見習いです。それから「天使」なんてファンタジー、子供だまし・・・と考える人がいるかもしれません。

実は自分が苦境に陥っている時は、必死なので周囲が見えません。そのため、天使がいても気がつかないのです。

また私が思うに、天使は実際の天使としてこの世界に現れるのではなく、現実の人間か出来事として出現することが多いと感じます。

俗に「捨てる神あれば拾う神あり」と言われるものは、私たち自身や私たちと関わる実際の人や出来事であり、つきつめれば人々の「心」に存在している「神(あるい悪魔)」だと考えられます。

だからファンタジー的に天使などを想像することがなじまない人は、自分や人の良心や悪心と思えばいいかもしれません。

話が戻りますが、天使は上記の映画でもあったように、あなたを即救ってくれるような十分な能力があったり、簡単に手助けをしたりしてくれません。また奇跡的な姿や能力を見せるのでもなく、現実の人として、普通の力として現れます。

しかしながら、必ず現実にいます。ですから困難な状況にいるあなたは天使に救いを求めていいのです。天使に気付いてもらいましょう。絶望する前に、少しだけ周囲を見渡して、救ってほしい意思表示をするのです。

また、純粋な心に天使のアンテナは反応しやすいと思います。

大変になったことで人を憎んだり、自分自身を責めすぎたり、どうせ・・・私なんかというような投げやりになったり、何の努力もせず、さも当然救ってくれるかのような態度であったりすると、おそらく天使ではなく悪魔のアンテナに引っかかるのではないかと思われます。

それから本当の苦しさといえば、なりふり構っていられないものです。

かっこやプライドを気にしたり、何かにこだわったりしていては、天使は「まだ本当に苦しくはないのだな」と思い、アンテナにもキャッチされず、救えるものもの救えなくなります。

純粋にもがき苦しみ、本当に大変で救いを求める時、タロットカードでは「13」の正立になります。

逆向きではただの中途半端な逃避か、救いを求めるのではなく何かや誰かのせいにして、何か(誰か)を傷つけたり、攻撃したりすることになっています。

これではエネルギーとしては受容する方向ではなく、放出の方向になって、救いを受け取ることができなくなります。

その状態では、「13」の次の数「14」を持ち、マルセイユ版では「13」と向かい合わせになる救済の天使「節制」とは出会えないですし、「節制」の天使も気がつきません。

あなたが苦しくとも「13」の正立になった時、天使と出会い救われます。それは今からでも遅くはないのです。必ず救いがあります。

苦境にいる人はもうわかっているはずです。どうすればいいのかを。それを勇気をもって実行に移すのです。そうすれば「節制」の天使と遭遇できるでしょう。

そしてまさに映画のように、自分がこの世界で必要であること、少なくとも生きていてよいことを知ることになり、「素晴らしき哉、人生!」となっていくのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top