あなたの希望をタロットで後押しする。

人間の一生というものを考えてみますと、長いようでいて非常に短いものです。


その時その時は時間の感覚はあまりありませんが、振り返ると短くなってしまうのも人の感じる時間の特徴かもしれません。


結局、亡くなる時は振り返ることになりますから、自分の過ごしてきた時間や一生というものも一瞬となるのでしょう。


とすれば年を重ねれば重ねるほど、過去は短いものとなってくるのです。心のバックタイムマシーンのスピードが速くなると言ってもよいでしょう。


一生とはそんなわずかの間のことなのですから、今後の人生でもっと濃密な時間を過ごしたいと思ってその充実を図ることは、ある意味、人にとっては必須なことなのかもしれません。


ということで、年の初めにいろいろと計画される方もいらっしゃるでしょうが、やりたいことを行うこと、行きたい場所へ行くことなどは、なるべく今まで以上に実行されるとよいのではないかと思います。


そこでタロットを使って、その後押しをしてくれる方法をひとつご紹介します。


まず今年に行きたい場所、あるいはやってみたいことを数個(できれば4つ以上)挙げます。これは複数挙げること自体にも意味があります。


また選択する事項は、あまりにも実現が難しいものよりも、少し手を伸ばせばできそうなもの、行けそうなものにするとよいでしょう。でもお金や時間を制限にして、現実的に考えすぎないことも大事です。


ちょっと無理目だけどできるかもしれない、かねがねやってみたい、行ってみたいと思っていたけれども、これまでいろいろな理由で無理だった・・・というようなものも選択されるとよいでしょう。


そしてその選択した事項や場所を大アルカナでそれぞれ表します。たとえば海外旅行ならば「世界」のカード、占星術は「星」のカードという具合です。(マルセイユタロットを事例としています)


そしてそれら(願望を一枚で表現したそれぞれの大アルカナのカード)をシャッフルして、最初に一枚引いたカード(正逆は取りません)を第一の実行目的とするのです。


以下、二番目のカードがその次に考えるべきもの、三番目がその次・・・というように、引いた順番のカードが、自分にとっての必要度や気づきをもたらせる選択や場所だと考えます。


正逆をどうしても取りたい人は出たカードの中で、順番よりも正立をもっとも重視し、次に出た順番とするやり方もあります。


次に、その選択ひとつが決まったら、今度は22枚の大アルカナすべてをシャッフルして、実現可能にするための重要な要素(行動や方策、心構えなど)として、一枚もしくは二枚程度カードを引きます。


そしてそれらのカードをヒントにしてリーディングし、最初に引いて決定した選択事項を確実にするためのエネルギーと見ます。


以降、忘れないように、ことあるこどに選択事項としてあてはめたカードを意識しておき、その度にあとで引いた実現ための要素となるカードと併せて思い出すようにしてください。


これが無意識に浸透し、漠然と目標を立てていた時よりも、かなり実現が速まることでしょう。


人生後悔なきよう、何歳になってもチャレンジして行き(生き)ましょう。

コメント

  1. ありのまま より:

    楽しそうですね。
    さっそくやってみます。

  2. >ありのままさん
    ワクワクを後押しして、今までより自分を拡大させることが目的ですので、楽しくやってみてくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top