タロットカード 「愚者」の二面性を理解すること。

タロットには「愚者」というカードがあります。


このカードはタロットの中でも大アルカナと呼ばれている22枚の重要なカードのうちでも、さらに特別な位置を占めるカードだと言えます。


まずほかの大アルカナのカードには「数」があるのに、この「愚者」は数を持ちません


「数」は私たちが一般的に考える「順序」や「量」を表すこともありますが、タロットでは「質」も表現することがあります。(このことは私のタロット講座でより詳しく説明しています)


ということで、数を持たない「愚者」がいかに特殊かということが何となくおわかりいただけるかと思います。


数を持たないということは、何もない「無」だと思われがちですが、「愚者」は必ずしもそうではありません。むしろ大いなる「有」だと言えます。しかしやはり「無」であるところもあります。


この一見矛盾した構造を持つのが「愚者」なのですが、このことが理解できないと「愚者」の本質の理解は難しいかもしれません。


ヒントを言えば、「愚者」は数を持たないということ自体は「無」なのですが、実はどんな数にでもなることができるという意味ではものすごく「有」でもあるのです。(実際は「数」以外にも、絵柄で表現されたヒントがたくさんあります)


いわば限定されないこと、限定が「無」いので「無」なのですが、同時にすべてを持っている(すべてになることができる)ということでは「有」なのです。


限定がないということはある意味「非常識」ですから、私たちの常識・概念からすればまさに「とんでもない」こともあり得ます。


ですから「愚者」は私たちからすれば面白いと見えることもあれば、危ないヤツしか見えないケースもあるのです。


言ってみれば、冒険はワクワクや期待もありますが、同時に危険もはらんでいるということです。ただそれは私たちの常識人から見た場合の「期待」や「危険」なのです。彼の行動や姿を意味づけしているのは私たちの考え・常識・とらわれなのです。


マルセイユ版の「愚者」はその私たち側から普通感じる二面性(魅力と危険)もありますが、それよりも「愚者」本人、「愚者」そのものから立ち現れるものを表しているように思います。


それは特に、「何にも限定されない部分」と「すべてを有してる可能性」との二面という意味がわかるように描いているということです。


このことは「愚者」一枚の単体で示されるだけではなく、大アルカナ全体との関連でさらに強調されているのです。


先述した「数」ひとつとってもそうですし、「愚者」に描かれている様々な象徴が他のタロットと論理的につながるよう構成されています。


このことがマルセイユタロットの大きな特徴であり、マルセイユ版の「愚者」の特色だと思います。


たとえば、マルセイユ版の「愚者」の人物と「13」の人物は同じような体の方向性と傾きがあり、杖や鎌なども共通しているところがあります。


「愚者」は数を持ちませんが、「13」は逆に名前を持ちません。


それぞれにおいて「無いこと」の「」が共通していますが、またどちらにも「有」の種や「有」への変化が象徴されているのです。


ということはこの二枚は「無」と「有」の意味で共通しつつも、その「無」と「有」の性質や表現方法が異なっているということです。


二枚(もっといえば22枚)で宇宙やエネルギーの根源を象徴しつつも、具体や個別での表現方法が異なるという現れ方です。


「愚者」は「13」にもなれますので、「愚者」は「13」より上位だといえますが、反対に「愚者」が「13」になった場合は「愚者」ではなくなりますので、「愚者」は「13」の下位にもなります。


このように、私たちの常識では矛盾や理解不能なモノがタロットには当たり前のように内包されており、それを知り、矛盾を超えて本質を認識することがまさに私たち自身を「愚者」化することにつながるのです。


「愚者」は「愚か者」と書きますが、「愚か者」になるとはどいうことかということと、本当の「愚か者」は誰なのかを考えてみるとよいでしょう。

コメント

  1. ぐーちゃん より:

    いつもながら、宮岡先生のお話は深いです。
    愚者をご自分のカードに持っている方で、愚者という字面から、良く無いもの、下…というイメージなさっておられる方がおられます。
    先生の文が目にとまることがあれば
    気持ちが軽くなるのでは?と思います。

  2. >ぐーちゃんさん
    コメントありがとうございます。
    「愚者」に限らず、カードには優劣がなく、また吉凶もなく、どれも等しい価値があるとわかっていただくと、タロットや自分に対する考え方・見方が変わり、自信と可能性を持つことができるでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top