インスピレーションを得る簡単な方法
よい意味で、いつもと違う自分を発見したり、エネルギーを高めたり、アイデアや気づきを得たりするには、いわゆるパワースポットや波動の高い場所へ行くのはよい方法です。
もう1つは、よい人(クリアーな雰囲気の人、霊性の高い人、エネルギーが満ちている人、ある分野で成功や専門性を収めている人など)に出会うこと、会いに行くことです。
反対に波動を落としたり、運を悪くしたりするのはむしろ簡単で(笑)、その逆のことをすればいいいわけですが、普段の生活や仕事で忙しかったり、ストレスを感じたりしても同じ意味に近くなります。
つまり、高めるよりも下げる方向は日常的でもある(普通に生活していてもなる)ということです。
従って意識して、レベルを落とさない心がけ・行動が求められます。
これはよく言われることですが、精神的には、やはりネガティブなことを思わない、口にしないということが大切でしょう。(言霊といわれるように、言葉の波動があります)
とはいえ人間ですので、それをするなと言われても感情的にはどうしてもネガティブさは発生します。
ですから発生すること自体は当たり前だと流し、肝心なのはいちいち反応したり、判断(審判)を下したりしないということが大切となるでしょう。
とにかく、「自分が思うほど人は気にしていないものだ」と、「楽天的」に生きるのがよいことです。少しくらいわがままなほうが、実は多くの人はバランスが取れているものなのです。
そして体力・肉体的には睡眠をよく取る、バランスのよい食事を心がける、よい食べ物を摂取する、運動するなど当たり前のことを行っていくことです。
もしマルセイユタロットを学習した人ならば、特に精神的にはタロットカードを使ってバランスを図ったり、調整したりすることができます。
たとえば楽観的・楽天的になろうと思えば、「愚者」を見ているだけで本当にそのような気分になってきます。
反対に少し自分を律したり、集中力を持たせようとしたりする場合も、ほかのカードによって同様に行うことができます。
こういう使い方は言われてみれば「なぁーんだ」と思うかもしれませんが、タロットは占いの道具だとばかり思っている人にとっては意外な方法だと思います。
ただ実際に効果を上げるには、タロットと自分、タロットと世界の関係をつけていく必要はあります。
もちろんある程度の知識も要ります。でもそれができると、本当にタロットは心のパワーを導き出すことができます。
実は精神だけではなく、肉体的・霊的な調整にもマルセイユタロットは使えるのですが、そのことは今回は詳しくは述べません。ただそうした機能があるということも知っておかれると、マルセイユタロットにますます興味が湧くことでしょう。
一方、タロットを知らない、持っていない人へも、自分を高めたり、よいインスピレーションを得る方法のひとつをご紹介したいと思います。
それは過去、自分がよい発想を得られたり、気分がよくなった場所を思い出すことです。
人にとってはそれが近所の公園だったり、なじみの神社だったりします。
また自然の場所に限らず、ビルだったり、駅だったり、人工的な場所である場合もあります。
また厳密に同じ場所ということではなく、象徴的に同じということがあります。たとえば図書館と書店、資料室などは共通していると見ます。
自然の場所でも、場所は違っても「海が見える」ところ、木や建物が同じような角度や配置による場所などということもあります。
振り返れば必ず、共通したあなたの「よい場所」があるはずなのです。大げさに言えば、あの時、あそこへ行ったから今の私があるというような所です。
それを思い出して、今後の人生にも、節目節目に場所を活用すると面白くなってきます。
コメントを残す