恋愛による相手の見方、そして体験。
最近また恋愛セミナーがやりたくなっております。(笑)
数年前に開催したきりで、本業のタロット講座のほうが忙しくなって、別講座(と言ってもこちらもタロットからの示唆を得て構成されたものです)ができずにいます。
「恋愛講座」と聞くと、さも恋愛の達人でないとできないと勘違いされているかもしれませんが、決して私自身がそういう人物というわけではなく(まあ、経歴や写真を見れば、恋を語る人物とはとうてい思えないでしょう)、よくある恋愛技術や恋の駆け引きを紹介するようような講座ではないからできることなのです。
ただ昔からタロットをする前から、恋愛について研究していたということはあります。私を知る友人の何人かは納得できるでしょう。(苦笑)
まさか将来自分がタロットの講師をしたり、恋愛の講座をしたりするというようなことは思っていなかったですが・・・何が役に立つか本当にわからないものです。いや、今のために過去の経験や探究があったと言えます。
こんな話をすると、近いうちに恋愛講座を開催するのか?と思われるかもしれませんが、それはまだ未定です。(笑)
実は今日のネタが恋愛関係なので、ふと書いたまでです。
さて、恋愛状態、いわゆる恋に落ちた状態では、人の世界は変わります。
心理的には変性意識状態が続くと言ってもいいわけですが、とにかく「バラ色」とか表現されるように、色までも実際に変わるかのような、不思議な感覚になることが多いわけです。
まだ思いが通じ合わない(両想いと確認できていない状況)時でも、人は恋をすると変化を迎え始めます。
恋愛を解説することは、マルセイユタロットの「恋人」カードを解説するに等しいくらい、この一枚でほぼ言い尽くすことが可能(それほどマルセイユタロットの象徴はすごいということでもあります)なのですが、「恋人」カードにキューピッドが描かれているように、恋というのは、このキュピーッドが現れている時だととらえることができます。
それで、意識が通常とは変わり、人は何をするようになるかといえば、相手との共通点を探そうとします。
「私と好みが同じね」とか「僕と出身が同じだよ」とか、どんな些細なことでも、時には大げさになるくらい自分と相手の共通点を見つけ出そうします。
正確に言うと、共通点として無理にでもリンクさせる、思い込ませようとする行為に近いです。ですから相手に親近感をもたらせるテクニックとしても、わざと使えることもあります。
これは恋をすると、相手と一体になろうという意識が働くためで、普段は人はなるべく個人・個として独立しておきたいという気持ちがありますが(パーソナルスペースを優先する)、恋をして、相手を好きになると、相手をもっと知りたい、相手となるべく近づきたい、究極的には一体化したいという衝動が生じるのです。
この最終形はセックスということになるのですが、セックスにもこの一体化欲求と、もちろん性欲による衝動と、さらには別の高次の意味での結びつきなど、いろいろと奥底に意味が隠されています。
それはさておき、恋愛の効果は、誰しも相手との共通点を見つける卓越者になれるということです。まあ、好きになった相手に限りますが。
ところが、キューピッドが去りますと、つまり、恋が冷めますと、今度は共通点ではなく、異質点を探そうとします。いや、目に入ってくると言ってもいいでしょう。
交際により時間が経過すれば(結婚のこともあります)、相手の嫌なことばかり目につき始めたみたいなことは結構誰でもあるものでしょう。
これは考えてみれば、実はもともと両者の異質点は存在していた(あるいはどちらでもない、意識しない中立のものであった)のですが、恋に落ちて見方が変わり、異質点さえも共通点として幻想となって見えたか、最低でも違いではなく、ノーマルな中立にくらいに思えていたかというのが真実でしょう。
たとえば、恋愛中に、相手がいつも食べ物を残していたとしても、この人が女性ならば、相手の男性は「全部ガツガツ食べない、かわいらしさ」と見ているかもしれませんが、つきあいはじめて、次第に「なんで食べ物を残すんだ、食べ物を粗末にしているのか、君は!」と腹が立ってくるかもしれないのです。
だからと言って、恋愛中に「冷静になれ」とか、「中立でいなさい」と言っているのではありません。それは無理なことであり、恋が恋でなくなる(恋が楽しめない)おそれもあります。
考えなくてはならないのは、、むしろあと(恋のあと)のほうで、恋は通常の意識状態ではないことを自覚しておき、冷めた時も、恋愛時の過剰な意識状態を求めないということです。ただ反対に、日常の状態もあなたのすべてではありません。
いわば、「恋の時が本物の私」であるとか、逆に「恋をしていない日常の時こそが私」だとして、限定しないということなのです。
どちらも自分なのです。
ただ相手や自分の心の状態と意識の変化・移行によって、気持ちや世界もその都度変化しているものだと思うことです。
恋によって相手の共通点を見たり、一体化を図りたいと思う気持ちは、そこに融合や和、人はみな同じであるという体感をするきっかけにもなります。
肉体や条件の隔てのない世界観を、恋をして愛する人とは共有することができます。
つかの間であっても、あなたはマルセイユタロットの象徴する「審判」と、時に「世界」の境地を体験することになるのです。
もちろん恋愛ではなくても、その境地を味わうことは可能ですが、恋愛にはその力が大きく備わっています。
そしてまた、その境地が保ちにくいことも恋愛では嫌というほど、経験することになるでしょう。
分離と融合、その循環という、宇宙や世界が示す二極のエネルギー表現を、人でもって体感するのが恋愛だと言えます。
だからこそ、恋愛中に冷静になれとか、無粋なことは私は言わないようにしているのです。恋の成否や駆け引きなどより、通常と異なる世界を味わうことのほうが恋愛ではが重要なのです。
※ただし、状況と場合によっては冷静になることが必要なこともあります。
コメントを残す