11月のソウルカードアドバイス

11月のソウルカードアドバイスです。
なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。

ソウルカードアドバイス 11月

ソウルカード「1」の人
思い残しや悔やみのような感情が起き、過去を回想することがあるかもしれません。全体的には足踏み状態が考えられ、前に進もうとしても、環境・心情両面で足をとられることがあるようです。ここは無理矢理納得させようとせず、悔恨があるのなら、今できることはやっておいたほうがよいでしょう。少なくとも、過去にふたをせず、少々の痛みや金銭的消費があっても、滞りは解消しておくことです。

ソウルカード「2」の人
これまでのことに片が付いたり、最終的な決着をつけたりする時期と言えます。まさに「仕上げ」と言った段階で、交際している人は結婚、夫婦には子どもの誕生、仕事では転職や異動、趣味や友人関係では旧グループの終わりと新しい人との交流の始まりなど、人生においても何らかの区切りがつく時でしょう。それがたとえネガティブと思える変化や結果であっても、あなたにとっては祝福です。

ソウルカード「3」の人
あなたが好きであったものを再確認し、その復活が別の形で現れそうです。一度あきらめた恋(それは人へとは限らず、好きなものへの愛おしい感情を指します)も、ここに来て新鮮なものとして再登場します。逃げようと思っても、抗いがたい魅力があります。どこかドライになって、空虚な生活を送っていたあなたに、ワクワクした気持ちや濃密な時間感覚を取り戻すきっかけとなるでしょう。

ソウルカード「4」の人
あなたの選択眼と直感力はさえ、自分がよいと思ったことが正解となるケースが増えます。今は人より自分の感覚を信じることがよいです。また、計画の成就も期待され、あなたのプラン通りに、いやそれ以上の大きな成果をもたらすことも予想されます。仕事も一段落しそうですので、これからは自分の創造性を刺激する楽しいことに目を向けて、好きなことに熱中するのもよいでしょう。

ソウルカード「5」の人
自分の力不足を実感する時かもしれません。それは自らの成長の兆しでもあります。このままではあるひとつの殻に入ったままで、停滞すると警告されているのです。ですから、安定や安心を求めすぎず、冒険的精神を呼び起こし、少し難しいことにチャレンジする姿勢が求められます。ただ、指導者がいたほうがよく、これまでの自分を超えるためには、よき師の導きが必要となるでしょう。

ソウルカード「6」の人
無理をしないでも、自然な形で最終的な局面に向かい、物事は解決していくようです。むしろ、あせったり、もがいたりすればするほど、事態は悪くなります。自分自身と助けてくれる周囲の人の力を信じて行えば、自ずと結果はよいものとなります。また、これまで属していたグループや組織が変化したり、あなたが新しい役割を担ったりすることもあり、言わば脱皮が図られるでしょう。

ソウルカード「7」の人
次に進むためには未練を断ち切らねばなりません。すがりつきたい思いはあっても、戻ることできませんし、もう終わっていることを自覚しましょう。誰かのサポートを受けることはよいですが、その人に救ってもらおうとしてもダメです。神は自らを助けるものに手を差し伸べます。もし感情に溺れることがあれば、それは水牢を意味します。今、あなたはカゴから飛び立つ鳥となる必要があるのです。

ソウルカード「8」の人
自分の本当の思いとのコンタクト・コミュニケーションということがテーマです。ですから人の言葉に惑わされたり、一般論を自分に取り入れたりするのは問題となります。自分が何を望み、どうしたいのか、今一度考えてみましょう。考えるというより感じることです。すると、例えば、ずっと愛してきたと思っているものでも、それは逆に愛してもらうことを欲していたと気づくこともあるでしょう。

ソウルカード「9」の人
まさに学習がテーマとなりそうです。それも広く浅く知識を求めるというのではなく、ひとつのことを深く重厚にしていくという感じになるでしょう。普段から本を読む人は当然ですが、あまり読まない人でも書物にふれる時期であり、そこに叡智や自分の求める知識の一端があります。自分が学んでいる分野に、次の段階の教え(講座やコース)があるのなら、それに進むのもよいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top