4月のソウルカードアドバイス
4月のソウルカードアドバイスです。
なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。
ソウルカードアドバイス 4月
ソウルカード「1」の人
なかなか調整の難しい事態が訪れそうです。無理に処理や解決を図ろうとすると、余計に収集がつかなくなる恐れがあります。一番の方法は様子見となります。つまりは無暗に動くべからず、ということです。夫婦や家族、親しい者との協力関係も示唆されており、そのことがあなたを救います。一方、様子見とは言え、運動そのものは大切ですから、体は動かしておきましょう。
ソウルカード「2」の人
誘惑や欲望をいかにコントロールするかが課題です。それでなくても、情勢が禁欲的な方向にあるので、なかなか我慢も限界になることもあるかもしれませんが、今は辛抱したほうがよさそうです。これくらいはいいだろうという思いと行動が、あとで取り返しのつかない事態を招く恐れがあります。迷わすような人や甘い言葉を述べているような人には近づかない、受け入れないことです。
ソウルカード「3」の人
人によっては強烈な体験があるかしもれません。それは精神的なこともあれば、実際的なこともあり得ます。どちらにしても、あなたが大きく変容するために起きることで、本来的には悪いものではありません。このことで、失っていた大切なものに気づくことになりますし、ずっとあなたが本当は持っていたものなのです。すでに変化は始まっており、最終的にはガラリと見方が変わるでしょう。
ソウルカード「4」の人
移動(異動)に順応がテーマで、実際に、別のところに移って仕事や居住を始めている人もいるでしょうし、それがなくても、精神的に何か移ろいやすい部分が出るかもしれません。しかし、むしろ、その移ろいのままに任せるということが言われており、現実に出歩けなくても、例えばネットサーフィンしたり、自分の書棚にあるものを心のままに見たりするのはよいのです。
ソウルカード「5」の人
自分の単独の判断には注意が必要です。直感にもブレかありますので、ここは理性と客観的データを採り入れ、さらに、誰か専門家や広い知見を持つ人の提言・アドバイスを受け入れることが重要です。とにかく人とよく話し合い、オンラインであっても、会話したり、意見を聞いたりして、冷静に判断していくことです。決断・決定を急ぎ過ぎず、ベストなタイミングを計ることも大切です。
ソウルカード「6」の人
何事も緩急、メリハリをつけることがポイントとなるでしょう。やる時はやる、動かない時は動かない、そういう姿勢です。周囲から自分の意志に反する要請があっても、おかしいと思うのなら、断るべきですし、逆に行けそうなら、積極的に加勢しましょう。この時期、学びのスタートにも向いており、特に時間をかけてじっくり学びたいことに対して、今から取り組んでいくのはよいでしょう。
ソウルカード「7」の人
自分にとって大事だったり、真に必要だったりする人がわかるようになるでしょう。それは別にパートナーという意味だけではありません。学びや指導の関係や、自分を助けてくれたり、一緒に志を遂げて行こうとする人だったりします。逆に言いますと、不必要な人、自分よりもほかの人と組んだほうがよい人も明白になります。結局、合わない人とは離れていくことになります。
ソウルカード「8」の人
あなたが人にできることを探してみましょう。別にお金にならなくても、あるいは仕事にならなくても、それはいいのです。誰かのためになること、手助けできること、提供できること何でもいいので、発見して与えてみましょう。また、誰かのためになる技術や知識を、目的をもって身につける(学ぶ)というのもよいです。それがこれから先、あなたを輝かせるモチベーションとなります。
ソウルカード「9」の人
このソウルナンバーの人は、今回、一番、積極的になるべき人です。つべこべ言わず、実行することに意義があります。周囲に気遣うより、自分がやりたいこと、主張したいことを思い切って表現することです。必ず賛同者も得られます。誰かに引っ張ってもらうことや起動してもらうことを期待するのではなく、自分がやりたいのなら、それを自分自身が行うことが重要なのです。
コメントを残す