3月のソウルカードアドバイス
3月のソウルカードアドバイスです。
なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。
ソウルカードアドバイス 3月
ソウルカード「1」の人
前半は、上の人の言いつけや教えを守っていると、穏やかに過ごすことができますし、問題も片付くでしょう。中盤から後半にかけては、大きな変化が予想され、転勤や異動の通達、環境の変化が予想がされます。従って、激変に動揺しない心の準備、実際の対応が求められます。この変動は、悪いものではなく、あなたの成長・発展のためになるものなので、受け入れることです。
ソウルカード「2」の人
あせらずに一歩ずつ、着実に進んでいれば、思った以上の成果が出せます。周囲からの評価も上がり、新しい地位や上の役職につくことも可能です。創造・生み出すことがテーマとなりますので、守りに入らず、様々な情報にふれ、自己を啓発し、今までのあなたを超えたアイデアを見出すことが重要となります。また芸術や文化と関係する仕事、活動に携わることも考えられます。
ソウルカード「3」の人
今まで、一人や孤独な作業が中心だった人も、今後は、複数の人や、グループ、仲間との共同作業であったり、人の意見を聞きながら一緒に活動したりするようなことがありそうです。一方、逆に、これまで多人数の中にいた人は、自分というものを見つめ直す期間となり、一人になる時間と場所が推奨されます。いずれにしても、自分の気持ちを尊重することは大切です。
ソウルカード「4」の人
信用していた人がそうでもなかったことか発覚したり、時には裏切りに似たこともあったりするかもしれません。また誰かに頼って依存していたような人は、一人で解決しなければならない事態に陥るでしょう。結局、独り立ちとか、自分に自信を持つということがテーマになるのです。一方で過剰に奢っていた人は、自分一人ですべてが回るわけではないことを知るでしょう。
ソウルカード「5」の人
気丈にふるまっていた人も、ちょっと休息し、無理に自分を追い込む必要はありません。タロットはあなたのこれまでの頑張りを評価し、もう十分だと言っています。むしろ、これからは誰かの力を借りること、頑張らず、もっと楽に進めることができないかを模索し、実現していくようにしましょう。そういう姿勢になれば、周囲はあなたを援助してくれるようになります。
ソウルカード「6」の人
人と合わすことがよいように感じるかもしれませんが、今は自分の意見や気持ちのほうを大事にし、たとえ相手との関係性が崩れても、自分を主張していくことです。ですが、自分だけの利益になるようなエゴ的な考えではいけません。あくまで大きな意味で、または自分を本当の意味で成長させるような選択の場合においてです。すると天はあなたに味方してくれるでしょう。
ソウルカード「7」の人
気晴らしに、いろいろとしてみたくなる時期でしょうが、意外に自分が思うほど、環境的にも内容的にも楽観できない状況にあります。ですから、気のゆるみに注意し、考えなしで衝動的に行動することは控え、少しいつもより慎重なくらいの行動を心がけましょう。その代わり、学びにはよい時期で、何か新しいことを学習したり、これまでの学びを深めたりしてみましょう。
ソウルカード「8」の人
デリケートな人ならなおさらかもしれませんが、人に気遣うことが多くなる気配があります。しかし身が持たないので、割り切りは必要です。相手のことよりも、実は自分のことが気になっていると知ることです。自分で言えないのなら、誰か上の立場の人に言ってもらうのもありです。あえて人から離れ、孤独な環境や仕事を選ぶのも、場合によってはよいかもしれません。
ソウルカード「9」の人
仕事のやり方の見直し、変化というものがテーマです。実際に仕事環境が変わることもありそうですが、いずれにしても、これまで通りには行かないでしょう。効率性を重視し、感情に任せてやっていないかチェックし、ルールや規則を重視しつつ、機械的にできることは自動化させておくことです。時間や力をかけていることが、意外にあまり役に立っていないこともあるのです。
コメントを残す