4月のソウルカードアドバイス

4月のソウルカードアドバイスです。

なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。

ソウルカードアドバイス 4月

ソウルカード「1」の人
協力、コラボレーションがテーマとなりますので、ほかの人と組むような機会もあると言えます。しかし、相手に妥協したり、へりくだったりせず、きちんと自分の意見も述べて、お互いに納得するまで話し合う必要があります。また自分自身の中でも矛盾した存在が出て来る可能性があり、その統合も求められるでしょう。要は、片方だけの主張を通さず、どちらも活かせる新しいアイデアを見つけることなのです。

ソウルカード「2」の人
環境、特に仕事面での変化があり、転勤・異動など、新しい場所、あるいはやり方の変更などでとまどいもあるかもしれません。時に、昔を懐かしんだり、前の状態に戻りたくなったりしそうですが、そこは頑張る必要があります。あなたを助けてくれる人がいるので、一人で悩まず、誰かに相談していくことで順応性も高まるでしょう。最終的にはあなたは頼りにされ、自分もふさわしい場所に落ち着くことになります。

ソウルカード「3」の人
全体的にあせりが見られ、早く結果を出そうとしがちですが、ここはあえてじっくりと構えることが求められます。成し遂げたいことが大きくなればなるほど、時間をかけて準備しましょう。あなたの考えていること自体はよく、ただ急ぎ過ぎていることが問題なのです。構想も練り直し、もっとよいアイデアも浮かぶかもしれず、楽しみながら構築していきましょう。後半は時間の余裕を持ち、自分を癒すことも大切です。

ソウルカード「4」の人
なかなか厳しい時期になりそうです。特にこれまで何もせず、少し怠けていた人には動揺してしまうような事も起きるかもしれません。逆に日頃から準備してきた人には、大きなチャンスが訪れ、それは一見、混乱したような状態に感じますが、だからこそ、変革の機会到来と考えることができるのです。今こそ、自分の思っていた改革を行う時です。それも時間をかけず、一気にやってしまうのが結果的にはよくなります。

ソウルカード「5」の人
心配事があるかもしれませんが、それが解消に向かうヒントとか助けが得られそうです。特に経済面がそうです。しかし、だからと言って、棚ぼたではなく、じっとしていても変わりません。なるべく自分の気持ちに正直になり、素直な心で人とつきあうようにしていくと、事態の好転が望まれます。また自分が苦しくても、何か他人にできることはやっていきましょう。持ちつ持たれつの世界を実感することです。

ソウルカード「6」の人
細かいことに悩まず、思い切って決断したり、行動したりすることのほうが最終的にはよい結果となりそうです。他人の評価や流行、常識などで判断せず、あくまで自分がやりたいこと、進みたい方向性で決めましょう。がむしゃらにただ進むことで、物事があとからついてくるような感じなのです。旅をしたり、引っ越しをしたりして、環境を変えることもよく、心機一転の気持ちで、チャレンジャーとなりましょう。

ソウルカード「7」の人
自分の力不足を痛感することがありそうです。そうでなくても、やがて自分の今の力量を超えたことに挑戦しないといけない事態も想定でき、いずれにしても、実力を伸ばす必要があります。それには当然ながら、教えを受けたり、技術を向上したりする訓練がいります。これまでの復習と、何ができないのかの確認も重要です。そして頭だけの理解ではなく、実践も同時に行っていくことも、実力を養ううえで大切です。

ソウルカード「8」の人
大人の力・考えより、子供のそれのほうが有効と出ています。もちろん、そのまま子供に聞けというのではなく(そのケースも考えられますが)、初心に戻ること、利害や、あれこれと余計なことを考えたりすることから離れて、純粋な目的意識で行うようになることが言われているのでしょう。変に毒されてしまっている部分を浄化し、自分は何のために生きているのかということを、今一度、思ってみるとよいでしょう。

ソウルカード「9」の人
あなたの悩みは、意外にも、技術的、あるいはやり方を変えることで解決するかもしれません。心理的な要因を考えがちかもしれませんが、それであっても、内より外、環境や物理的なことで、よい変化が望めることもあるのです。例えば、もっと便利で効率を高めてくれる道具を買うとか、人を雇う、プロや専門家に有料で頼む、自らバイトや仕事をする、別の場所に逃げる・離れるとか、そのようなことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top