7月のソウルカードアドバイス

7月のソウルカードアドバイスです。

なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。

ソウルカードアドバイス 7月

ソウルカード「1」の人
全体的に停滞していたもの、固定していたものが動き出す傾向にあります。場合によっては、それが問題と感じることもありますが、成長や時流に対応するためのよい変化であり、不安になったり、慌てたりしないことです。また公私の区別、割り切り感も必要な時期です。中途半端に関わるのはやめておき、意欲のあるもの、続けられそうなものに集中してみましょう。そして今は、自分が思う以上にやれる時です。

ソウルカード「2」の人
仕事の面でひとつの区切りがつくかもしれませんし、そういう気持ちをもってもよい時です。特に今の仕事に悩みがあったり、合わないと感じていたりする時は、体も休めつつ、転職や副業、自分のしたい道を検討してみてもよいでしょう。また友人や知人と会うことで、新しい仕事や生き方のヒントがつかめるかもしれません。まずは身近なところから変えていく工夫をし、惰性で生きることから逃れましょう。

ソウルカード「3」の人
家族との時間をたくさん持つことで、喜び事も増えるでしょう。また、かつての友人やパートナーとの交流が復活する可能性もあります。さらには、一度はあきらめた夢とか目標が、またあなたにの中に想起されてきて、意外にもそれが違った形で実現する兆し、方向性が見えてくることがありそうです。そして一見悪いと思うようなことも、実はよいことの裏返しであり、発展の芽が出る時期と言えます。

ソウルカード「4」の人
何か気持ち的に後ろ向きで、場合によっては少しうつ気味のようなこともあるかもしれません。そういう人は無理せず、できる範囲の最低限のことで済まし、まずは回復に努めることです。孤独が回復上の問題となりますので、できれば誰かや専門機関に相談したほうがよいです。元気な人でも、今は無謀なことはせず、計画はよく検討し、新たな挑戦よりも、未処理なものを完了させることが大事です。

ソウルカード「5」の人
空間・環境の余裕、拡大ということがテーマと出ています。具体的には快適な住環境への改善とか、自分の精神・肉体が休まるところへの移動、休養、充電などが考えられます。職場でも散らかっているものは整理し、いらないものは処分をして、せめて自分の周りだけでもすっきりとした空間にしておくことが、今後の活動、気持ちにおいても重要となります。場合によっては、少々思い切った投資も必要です。

ソウルカード「6」の人
大きな対象への悩みがありそうですが、今のあなたの力ではどうにもならないのが実状です。つまりは悩んでも仕方ない次元なのです。自分の範囲でできることはもちろんやってもよいのですが、「人事を尽くして天命を待つ」がごとく、あとは自然に任せるような気持ちでいましょう。結果的には予想外のよいことも起きそうです。そして大切なのは、自分自身の気持ちや感情で、本当はどうありたいかなのです。

ソウルカード「7」の人
いろいろなものを利用することを考えましょう。世の中には便利な道具や、作業をやってくれる人がいます。自分が苦手なもの、億劫なことも、そうしたモノや人を活用することで、スムースに事が運びます。もっと視野を広げ、本当の効率とは何かを考えましょう。そして基本的なことに、あなた自身が自分を大切にしていない部分があるのかもしれません。自分の価値は何をしたかではなく、存在自体に価値があるのです。

ソウルカード「8」の人
受動的な意識で、何かを待つ、与えられる、してくれるという態度ではなく、能動的に動き、提供し、表現して行きましょう。被害者意識とか、無力感で何者でもない感覚に苛まされる人もいるかもしれませんが、それは錯覚でもあるのです。自分は弱く、助けられる存在でしかないと思っていても、何か出せるものがあるはずです。何よりも、自分自身にしてあげられることがあり、そこから能動的自立性が起動していくのです。

ソウルカード「9」の人
自分の中で遠慮しちがな傾向がある人は、その要因を見る時でもあります。なぜ受け取れないのか、反転してみると、与えられないことでもあるでしょう。自分は人に与えられるほどの人間ではないと、自分を貶めているところがあります。また過剰に自分はできる人間だと思っていることで、できなかった時の失望感を味わいたくなくて、失敗を恐れて行動しない面もありそうです。全体的に、できない理由を内面に見ていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top