11月のソウルカードアドバイス
11月のソウルカードアドバイスです。
なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。
ソウルカードアドバイス 11月
ソウルカード「1」の人
過去に経験したり、学んだりしたことが復活してくる可能性があります。それはこれまで忘れていたものもあるでしょうし、意図的に自分で気づき、その価値を再認識して、自ら再起動させるようなこともあるかもしれません。いずれにしても、今になったからこそ、前のものがもっと冷静に、深く見ることができるようになったのです。しかも、それを社会や人に役立てる形で活用して行くことができるでしょう。
ソウルカード「2」の人
自分で思っている評価と、他人や上司からのものとでは異なっているかもしれません。それは高いこともあれば低いこともあります。また、自分が向いていると考えている内容や役割とは違う分野で、あなたは活きることがあると思われている可能性もあります。ですから、思いと違うことを言われても、チャンスだと思って取り組むとよく、自己判断・自己評価だけで抵抗したり、動いたりしないことが重要です。
ソウルカード「3」の人
いろいろと迷うことがあり、理想と現実、欲求と理性などの間で葛藤することもあるでしょう。結局現実的なこと、理性的な選択を選ぶことにはなりそうですが、無理矢理片方を押さえつけるのではなく、理想と欲求の思いも受け止めた(感じた)うえで、決断することです。そうしないと、あとで欲望が暴走して、混乱を来すことになります。今はその場の欲求充足より、長期的・全体的な利益を見ることです。
ソウルカード「4」の人
独立や自立がテーマとなってきます。とはいえ、人に頼るのが悪いということではありません。分野や仕事内容によりけりであり、自分が不得手で未熟なものは他人に任せたり、指導を受けたりするのは当然です。ただ、何度もやってきたこと、慣れてきたこと、自分の範囲内の仕事はきちんとこなして、自らで指示や命令、決断ができるようにならねばなりません。怖さがあっても、挑戦して成長することが大事です。
ソウルカード「5」の人
すでにあなたには救いや手助けの道が用意されているのですが、自身が拒否・抵抗しているところがあるようです。あるいは、それが救いだとはわからない、理解できないのかもしれず、ひとえにそれらは視野の狭さ、または、過剰で錯覚でもある被害者意識から来ていると言えます。少しずつでも考え方を変え、自らの現実を受け入れてみましょう。そうすると、救済の手が、次第に視界に入ってくるでしょう。
ソウルカード「6」の人
小規模であれ、大規模であれ、情報に振り回されないことが大事です。逆に言いますと、情報を入れようとしたがる傾向があり、人によっては情報こそ命みたいに、ネットに向かう毎日かもしれません。しかし、今のあなたに必要なのは静けさであり、自分自身と向き合うことなのです。なぜこんなにも外の情報に関心があるのかと言えば、結局そうすることで刺激として紛らわせ、自分から逃げているからなのです。
ソウルカード「7」の人
無駄にエネルギーを消費せず、自分が本当にしたいこと、やらねばならないとに向けて集中する時です。しかし周囲は、本来的なこと以外に関わらせようとする事態が結構起きるかもしれません。それは、あなたが試されているとも言えます。従って、余計なことに気が向き、または言われたままに安請け合いして、時間と労力を浪費するようなことにならないよう注意し、意識を使って、あるべき方向性に進むことです。
ソウルカード「8」の人が
俗的なことが多くなっていて、聖なることが遠ざけられているようです。このため、言ってみれば邪気のようなものが溜まって、欲望が異様に高まったり、元気がなくなったりしている人もいるでしょう。また頭が混乱して、何をしていいのかわからなくなっている場合もあります。ここは活動を一時ストップし、自らを落ち着かせ、神聖な場所・空気にふれて心身を浄化させ、清らかなものに入れ替えてみましょう。
ソウルカード「9」の人
前月と同様、挑戦の時期です。それもこれまでの常識を破るような、変化のあるもの、未体験のものなどにチャレンジしていくことです。蓄えていたものを、このために思い切って使うのもありで、それだけ飛躍的な成長が求められますし、可能性としてもあるのです。しかし、恐怖が大きい人(怖さや不安しかない人)は、無理をするのはよくありません。挑戦することに楽しさ、ワクワク感のような気持ちがあるかが大事です。

コメントを残す