心が疲れている人に。タロットを使った癒し。

このような時ですので、非被災地の方や、問題が特になかった所にいる人でも、心が疲れてしまっている方は多いと思います。


そんな方のために、タロットを持っている方が対象とはなりますが、自分の心を癒す方法をお伝えしたいと思います。


(私がマルセイユ版を使っていますので、どうしてもそのタロットでの説明になることはご容赦ください)


環境はなるべく静かな場所で行ってください。危険のないようにして(倒れても大丈夫なようにして)、ろうそくを立ててもやってもよいでしょう。


まず、タロットを並べて、自分が見ていてもっとも心穏やかになるカードを選びます。


マルセイユ版だと、個人的には「星」のカードが一番癒される気がしますが、ほかにも「節制」「太陽」「審判」「世界」など、とにかく自分が今の気持ちで見て落ち着き、いい感じになれると思うものを選んでください。


そしてそのカードを何かを支えにして、縦に立てかけるようにして自分の目の前に置きましょう。


次に深呼吸してゆったりとそのカードを眺めます。カードを次第にイメージとともに、できる限り大きくしていきます。


カード全体が自分より大きくなりましたら、その感覚を味わいカードに抱かれるように一体化します。


しばらくその状態で留まり、十分一体感を体験したあと、今度は逆にカードをもとの大きさにイメージで戻していきます。


カードの絵柄のイメージが止まったことろで終了し、カードを片付けます。


終わったら、現実感覚の世界に戻るよう、何か食べたり、運動したり、体を叩いてみるなどして「物体・肉体」を意識するようにしてください。


カードを見ている時は、涙が出たり、悲しくなったりすることもあるかもしれませんが、抵抗せずに身を任せてみましょう。それは浄化の過程のひとつです。


このようなこともタロット活用法にはあります。お試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top