冬至の日に皆さんにリーディング。
今日は冬至ですね。
前々からここでも書いていますように、冬至や夏至などの時期は古代から重要なポイント・分岐点として認識されていました。
これは単に象徴的なことだけではなく、実際的な効果という点でも意味のある日だったのですが、今は単なる暦上の日となり、クリスマスやお正月の大イベントの前に霞んでしまっていますね。
それはともかく、冬至のこの日にタロットを展開してみるのは、普段以上に意味を持つことが考えられます。
私自身もやってみましたが、非常に興味深い展開とカードが出ました。私の今後のあり方やテーマというものが出ていたように感じます。
ということで、皆さんにも簡単にですが、ショートリーディングしてみました。
ブログは不特定多数の方がお読みにされていると存じますので、皆さんを区分けする技法として何がいいかなと考えましたが、やはり数秘的なものでカテゴリーを分類したほうがやりやすいので、そうします。
それもすごく簡単なものにしますね。
誕生日(年は除き、月日だけ)を合計して、さらにひと桁にするという方法です。
たとえば、今日、12月22日生まれの人の場合は、12+22=34 3+4=7 と、ひと桁になるまで合計数を分けて足します。1月3日生まれの人は、1+3=4なので、この時点でひと桁ですからこれで終わりです。合計数が10の人は、1+0で1となります。
ですから、皆さん、1から9までのどれかの数になります。
ではリーディングです。
「1」の人
自分が楽しめる方向や方法を選んで行動していくとよいでしょう。
感性に従い、あなたのアイデアと考えを生かすことです。
「2」の人
強い決意と意志を持ちながらも、あらゆることに柔軟に対応しましょう。
誰かに頼るのではなく、自分の力を信じることです。
「3」の人
古い、いらないものは少々強引なくらい捨て去り、さっぱりすることです。
エネルギーを蓄えたら、実際的な行動に移すとよいでしょう。
「4」の人
人脈を作り、人を活かしたり、あなたが活かされたりすることです。
自分の特性や個性に応じた役割を考え、実行しましょう。
「5」の人
心に貯めていたことを表現し、自分の希望を語り、伝えることです。
あなたが生まれ変わる意志と行動を起こせば、激変します。
「6」の人
大切なものを守り、あなた自身は守れる力を拡大していくことです。
蓄積された力とスキルがあるのなら、それを活用することです。
「7」の人
愛する対象(人・事柄)を見つけ、情熱を注いで日常を超えることです。
「許し」を大切にし、遊びの要素を取り入れ解放的になりましょう。
「8」の人
精神的な学びを深めつつ、多様な価値を認めて交流していきましょう。
本来の自分でいられる場所や仕事を目指して進むとよいです。
「9」の人
自分のやりたいこと、したいことに向けて集中し、完成を目指しましょう。
自分への投資を有効にし、対効果を予測しながら選択してください。
これらは、長期的には一年間を通じてですが、実際的には3ヶ月から半年の指針と思っていただくとよいでしょう。また短期長期(時期・スパン)にかかわらず、自分が「書かれてあることは認識した、終わった」と感じればそれで次の段階へ行きますので、その時点でこの指針は役割を終えます。
以上、何かの参考になれば幸いです。
記事を読ませて頂いたので、コメントを残して帰りますね!mvoler-tarotさんが喜んでくれたら幸いです!
>ま~くん@26歳IT起業家さん
記事をお読みいただきありがとうございます。
('-^*)/5でした。自分を変えるのはここ数年の願いですが、軟弱な気持ちゆえ中々変えるなんて無理と
逃げていました。少し本気になろうかなぁ~と
思わせていただきました。
>terimuさん
コメントありがとうございます。
変わった時のイメージを持つとよいと思いますよ。そのイメージがとても気持ちよいものであるとなおいいと思います。