外見の重要性

マルセイユタロットの「女帝」というカードを見ていて、感じたことを書きたいと思います。

その前に、以前もお話していますが、私がここに書くタロットの、特に意味などを記すものは、いわゆるそのカードの一般的・普遍的・基礎的な意味とは異なることがほとんどですので注意してください。

ですから、記事を読まれて、そのまま鵜呑みに「このカードの意味はこうなんだ」と思わないことです。

むしろ、ここに書くことは少しうがった見方に近いので、タロットの意味に関しては直球ではなく変化球のような記事内容だと考えていたほうがいいでしょう。

しかし、それだけにマルセイユタロットの基本を学ばれた方には、新たな示唆を提示している面もありますので、参考にしていただけると思います。

それでは記事に戻ります。

女帝」はその前の数を持つ「斎王」と比較すると、その違いがわかります。

「斎王」がどちらかといえば、女性の精神的な部分を象徴するのに対し、「女帝」は現実部分を表すという考え方もできます。(これは「ある」見方の場合です)

タロットは「象徴」ですから、必ずしも両者ともに女性を示すということではなく、男性にもあてはめることができます。

さて、そうした見方をした「女帝」ですが、そうなりますと、現実部分での女性の表現に注目せよということになります。

最近は男性もあまり変わらなくなくって来ましたが、女性は化粧を施したり、肌や服装に気遣い、いわば外見の美しさを追い求めます。

外や人からの見た目というものの大切さと価値を理解しているわけですね。

よく、「内面が美しければ外面も自然と輝く」という言い方をされますが、それはある意味真実ではあっても、だからと言って、外面をまったく気にかけなくてよいという意味ではないと思います。

精神世界では特に内面や心が重要視されますが、外からの影響というものも考慮に入れる必要が時にはあります。

見た目がよいとどうなるかといえば、誰でも理解できると思いますが、よい印象を人に与えることができます。

たとえば服装も肉体的にもまったく無頓着で何も手入れせず、お風呂にも入らず、ボロボロで疲れ切った風体で人前に現れるのと、すべてに気遣い、活き活きと美しい姿で現れるのとでは、印象は180度違うはずです。

どちらの人が好きか?と聞かれると、ほとんどの人は後者だと答えるでしょう。

「外見ではなく、本質を見てくれればとよい」という人もいるかもしれません。

しかし、ここで私が言うことは、「外見にとらわれずに人を判断せよ」ということではなく、人から見られること自体の影響力を指摘したいのです。

極端なことを言えば、人から悪意をもって見られるのと、好意を持って見られるのとでは、あなたに及ぶ影響がおそろしく違うことになるのです。

つらく厳しい視線と、暖かで穏やかな視線では、どちらがよい気持ちがしますか?ということです。

あなた自身が人目や外からの影響をまったく気にしない、我が道を行くタイプ、タロットでいえば「愚者」的人間だとすれば、さほど問題はないかもしれません。

しかし通常の人間では、「人目は気にしていない」といっても、やはり多少は気になるものです。

この「気になる」「気にする」ことが、たとえわずかでもあれば、そこを入り口として、人の意識の影響があなたに流れ込んできます

これは目に見えないものなので、あまり重要に思われていませんが、こういった人の意識・思いというものこそ、実は大きな影響力を持つのです。

ネガティブな思いで見られ続けていれば、ひどい時にはあなたの健康や運に支障を生じさせ、よくない状況を現出させることになります。

反対にポジティブな思いで見られている人ならば、人のよいエネルギー受け、ますます自身が輝き、幸運ともいえる人生につながって行きます。

このように、人からの視線、そこから流れて来る思念・情というのは、見られる側には多大の影響を及ぼすことがあるのです。

従って、見た目・外見というものはないがしろにできるものではなく、少なくとも不快感や場違いにならないよう、気遣う必要はあると考えられます。

もちろんそうした意味では、人によい印象を与えるために着飾ったり、言葉を工夫したり、肉体の健康美を追求したりすることもよいことになります。

同時に、やはり外見だけではなく、素直に自分の良さを表現できる内面の浄化と研磨を行えば、二重の意味で、あなたは輝いて行けることになります。

内面が重要なのは、外見をよくしようと思ってもそういう気持ちになれないという場合があり、そこに問題があるからです。

ただしそれほど深刻ではない時は、外見からよくしていけば、周囲のあなたへの見方が変わり、そのポジティブなエネルギーによって内面を変えることが可能な場合もあるのです。

強い信念やオーラがない限り、人目や環境は想像以上に内側にも影響しているものなのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top