マルセイユタロット講座とブログのお知らせ
4月になりました。桜の開花も進んで、いよいよ春爛漫といった感じになってきました。
今日はエイプリルフールではありますが、本日の記事は嘘ではありませんのでご心配なく(^^;)です。
さて、新しい年度になったことですし、タロット講座やリーディング、ブログの今後のことについて少し書いてみたいと思います。
まずマルセイユタロットを学習したいという方には、この4月から始まる講座があります。
ひとつは、本格的に様々な知識とともに学ぶ「基礎講座ハイクラス」。
日程は4/27,28 5/17,18 6/21,22の全6日間です。あと2名で募集を打ち切りますので、お急ぎください。詳しくはこちらをご覧ください。
基礎講座ハイクラスは、マルセイユタロットに伝えられる秘めたる知識・口伝も含めてお話し、タロットワークやタロットリーディング実践をしながら、自分にとって必要なもの、発展させる方向性、解放する部分などを洞察し、タロットの知識とスキルを固めながら、自己を高めていくというコースです。
この講座を受けると、ほかの技法や相談資格などをお持ちの方は特に、タロットを使った対人援助を企画することができるでしょう。また自分のためにタロットを使う目的の方は、ベースとなる象徴知識を使うことで、今後、あらゆるものの学び・世界のとらえ方がスムースになっていくのを感じることができます。
それはつまり、心や物事の整理と進路の明確さにつながり、タロットを使って真剣になればなるほど、自己の改革が進展していく仕組みとなっています。経済的な変化で出る人もいれば、心の満足の増幅で実感する人もいます。
私は「占い」のタロットを教えていないので、占い師としてタロットを使いたいと思う人には「関係ないかも?」と考えているかもしれませんが、いわゆる古いタイプの占い師から脱却して、時代に合った形を構築するエッセンスが得られるでしょう。
いいか悪いか、運の良し悪し、未来図を当てるといった観点では、自分も人も真の意味では幸せにできないことを講座では知ることになります。
そんな本格的でなくてもよいので、気軽にマルセイユタロットを知りたい、学びたいという方は、カルチャーセンターの講座ががおすすめです。神戸なら、まだ何とか間に合います。(明後日からですので、お早めに「よみうり神戸文化センター
」にお問い合せ・お申込みください)
リーディングにつきましても、単なる「問いに対してタロット展開したものをリーディングする」というものではなく(今までもそうではありませんでしたが)、タロットを使った総合的な相談というスタンスをさらに強め、一人当たりの相談時間を長く取り、いろいろな角度から問題や自己の発展についてアドバイスしていく形にいたします。
それからこのブログですが、前にもお話しておりましたが、私自身ももっといろいろな形・表現でマルセイユタロットを伝えていきたいと考えておりますので、今後はブログ以外に誰でも登録すれば読めるメルマガを創刊し、ブログと併せて書いていきたいと思っております。
そのため、ブログの更新の間隔を少し広げ、代わりの分はメルマガで発信して行きます。(ブログも続きます)
メルマガは文章だけではなく、メルマガに記載されたリンク先で、音声や動画などによって、マルセイユタロットとその活用の方法について、皆さんにお話することもあるかもしれません。
そんなことを思うと、とてもワクワクしてきます。無料のミニ講座なんかもできればいいなと考えています。
今月から準備のために、ブログ更新を前よりも少なくいたしますが、メルマガがご案内できるようになりましたら、お知らせしたいと存じます。その節は、どうぞよろしくご登録をお願い申し上げます。
すでにタロット講座を受講された方(カルチャーとか基礎とか種類は問わず)には、受講者・修了者用のメルマガを継続発行しておりますが、登録申請(未登録者は私に希望する旨のメールが必要)したのに届いていない方はご連絡くださいね。新しく学習者用の掲示板も作りましたので、是非、ご活用ください。
また、受講修了者特別相談期間として、4月から6月の間、時間を作って、希望者に個人面談、タロット学習と活用におけるアフターフォローの相談をしたいと考えております。掲示板のほうに書き込みますので、また見ておいてください。
コメントを残す