マルセイユタロット基礎講座 新大阪で開催

トップページに記していますが、2015年のスタートとして、マルセイユタロットの基礎講座(ハイクラス)を今月から新大阪にて開催いたします。

ほかに、規定人数が集まれば、京都新聞文化センターでの講座(入門的な内容になります)も行われます。

こちら(京都新聞文化センターの講座)は1/7(水)に体験会がありますので(当日お申込みも可)、興味のある方はお越しください。お問い合せやお申込みはセンターまで直接お願いいたします。

もし京都新聞文化センターでの開催ができなかった場合は、新大阪で入門コースを開く可能性があります。

本格的にマルセイユタロットを学びたい方は、冒頭に述べました基礎講座ハイクラスの受講をお勧めいたします。

この講座は森羅万象の元型を示すと言われるマルセイユタロットの構造や象徴について詳細に解説し、タロットが占いに使うだけのものではないこと、自己実現や自己解放、セラピーなどに役立つ成長発展ツールであることを学び、体感してもらいます。

タロットリーダーを目指す方にも基本となるコースであり、そもそもタロットについてまったく知識がない方のために組み立てられている講座ですので、初心者でもOKです。

マルセイユタロットは口伝的伝達内容が含まれるため、いつも基礎講座は少数制(3名程度)にしています。受講中にも自分のテーマや課題について、タロットとともに見ていきますので、それぞれの受講者にも対応することになり、少人数のほうがよいのです。

新しい年をマルセイユタロットの学習で始められて、大きな変革や皆さんの魂にある自己の実現(本来の表現)を目指してください。

『マルセイユタロット基礎講座(ハイクラス) 新大阪』

●日程と時間
1/17,1/31,2/7,2/21,3/7,3/21
いずれも土曜日 全6回 10:00-17:00

●場所
新大阪駅徒歩12分程度のマンションルーム
詳細はお申込み者にお伝えいたします。

●料金
15万円 マルセイユタロットや資料代は含まれています。
クレジットカードによる分割が可能となる場合があります。
受講後1回のリーディング相談(対面もしくはスカイプ)もついています。
※アフターフォローは修了者用メルマガや勉強会で行います。

●内容(概要)
・マルセイユタロットの構造、歴史
・マルセイユタロットの示す次元別内容
・リーディングの基本と応用 展開法解説
・占いとの違い、象徴の扱い方
・大アルカナの詳細な解説とその活用
・小アルカナの説明と使い方
・カバラー、西洋占星術、数のシステム等タロット関連知識の解説

●お申込み・お問い合せ
こちらからメールでお願いいたします。

今までの経験上、マルセイユタロットと関わる人は、特別な縁で結ばれているように感じます。まさに「マルセイユタロットに呼ばれる」と言った印象です。そんなことも講座でお話しできたらと思います。

これまでブログを読まれていて、マルセイユタロットに興味を抱かれた方とか、たまたまマルセイユタロットという言葉や、このブログに出会ったという方で、何か思うところがありましたら、この機会にマルセイユタロットを学んでみてはいかがでしょうか。お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top