6月のソウルカードアドバイス
6月のソウルカードアドバイスです。
なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。
ソウルカードアドバイス 6月
ソウルカード「1」の人
表面的・実際的には変化の少ない時期かもしれません。しかし反対に精神的・内面的には静かに進行しているものがあります。なかなか気がつきにくいかもしれませんが、やがて表に出てくることになるでしょう。このような時は、無闇に活動せず、静寂な環境のもとに内側の充実を図ったり、知識を蓄積したりしていくのに向いています。自然の多い場所で、心身の浄化を図りましょう。
ソウルカード「2」の人
半年周期でのメンテナンスや切替の時でもあります。いらないものは捨て、モノだけではなく、特に心の整理を行い、つきあう人もシンプルに考えていくとよいでしょう。一方で感情を豊かにすることには、さらにチャレンジや吸収を行ってもよく、人間関係で刺激を受ける人と縁を持つことも構いません。これまでとは異質な出会いや、恋の関係に発展することもありえます。
ソウルカード「3」の人
学びによって豊かさを得るということがテーマとなりそうです。この豊かさは経済的なものになる可能性もありますし、精神的な充足につながることもあります。いずれにしても、段階を追った学習で、次の進展を見、学びの楽しさをさらに味わうことになるでしょう。一方で自分の趣味や楽しみに、活動的になることも勧められます。ここぞという場所や時に、一気にエネルギーを注ぐとよいです。
ソウルカード「4」の人
パートナーシップ、人間関係の変容の時です。仕事など実際的なことでも、何らかの変化・決着を見る可能性が高いです。ズルズルと進展しない関係・葛藤の状態をそのままにしておくことは問題で、どちらにしても、区切りをつけることが重要です。逆に言えば、そのようなターニングポイントで重要な時の流れに来ているということであり、あなたにとって飛躍のチャンスでもあるのです。
ソウルカード「5」の人
ストップかゴーかという判断では、全体的にゴーの時と言えます。迷っているなら、まず動いてみようという感じで、結果の善し悪しよりも、思い切りをつけること、決断することに意味があると考えられます。慎重な態度と姿勢はよいこともあるのですが、今は物事を決めるスピードを訓練することにより、情報の処理能力と直感力を鍛えていくという学びと成長のプロセスになっています。
ソウルカード「6」の人
感情や人情よりも理論や現実ということが重視されます。少々厳しいと感じても、長い目で見て確実となるもの、実際的に効果があることを選択したほうがよいです。なれ合いや同情、好き嫌いの気分に流されると、損失もかえって大きなものなります。アイデアと実行においても効率性を重視し、お金とエネルギーも見込みのあるものに注ぎ、周囲に流されずに自分の強い意志で行動しましょう。
ソウルカード「7」の人
新しいことに目を向け、事業や活動も新規に展開していくことが求められます。これまでの範囲から大きく外に出ることです。実際の事象としては、転職や引っ越し、旅行でも遠方や初めての場所、施設、新しい分野・技術の学習・習得などとなってきます。古いものにも価値は確かにありますが、今のあなたは伝統性より、フレッシュな知識とフィールド、大胆な行動が必要なのです。
ソウルカード「8」の人
女性性が大きなテーマとなります。女性の人は自らの女性性の回復や拡大が重要な意味を持ち、男性でも、自身にある女性的なもの、または異性とのふれあい、交流によって、調和がもたらされます。女性性にも種類があり、知性(考え方)の分野、感情(心・思い方)の分野、行動(仕事・社会)の分野、肉体・お金の分野など、それぞれにおいて女性的な働きと表現があるので、詳細に見ていくとよいでしょう。
ソウルカード「9」の人
今すぐ大きな変化や結果は出ないかもしれませんが、すでに学んでいることや出会っていることに成長していくヒントがあり、これからも継続していくとよいです。なかなか思うようにいかないところもあるかもしれませんが、それには、抑圧されたものがふたになっていることがありますので、素直に欲求を充足させることもよいでしょう。心地よさを選択し、それを十分に味わうことが大切です。
コメントを残す