願望実現の次元と世界

マルセイユタロットの「運命の輪」と次の数を持つ「」のカードを見るにつけ、いわゆる引き寄せや、各種(占い・スピリチュアル・心理系等)の願望達成法には、限界や矛盾があることを感じます。

願望達成(法)への現時点での私の見解はこうです。

願ったこと、希望したものはすべて叶いますが、次元別・世界別のブロックや限界があります

そう、実は願いは何らかの形で、すべて叶える(すべて叶う)ことができます。

ただ、それが私たちが意識する現実の世界、リアリティをもって過ごしている次元においては、様々なブロック・障害、逆にいえば危険や混乱のために守護やストップがかかる状態があるということです。

例えば、心の内では、自分が願えば何にでも、どんな状態にでもなることは可能です。簡単に言えば、イメージの世界での実現です。

イメージの世界は現実(次元)からすればないと言えますが、実際には形はなくても、イメージはされているのですから、別の様式で確かに存在していると述べることもできます。

しかし、現実次元では、「あの人が憎たらしいから、今すぐ死んでほしい」と願ったところで、いきなりその人が死んでしまうわけではありません。

これと同じように、ポジティブな願いであれ、ネガティブなものであれ、現実ではそうそう易々とすべてが思い通りに叶うわけではないのは、皆さん、当たり前に実感していることでしょう。

それはなぜなのかを考えますと、要するに、そういう仕組みになっていると答えるしかありません。

全員の望みがそのまま叶ってしまえば、ルールも秩序もあったものではなく、ただ混乱を来すだけです。

どの世界や次元にもそれなりのルールや法則があり、それがあるからこそ、次元・世界として特色を持つ、分けることができるのだと考えられます。

イメージの世界・次元では、夢想であっても叶いますが、現実次元においては、時間や距離、物理的障害、自分と他人の違いなど、その他もろもろの障壁・ガードがあり、簡単には願いは叶いません。

しかし、そうした障壁やルールを守ったうえでならば叶うこともあるわけです。

残念ながら、この現実次元においての障壁やルールは、見た目でわかるものだけではない(他人の心の部分や自分が見えてない他人の行動のこともあれば、カルマなどの影響もあるかもしれません)ので、それでおまじないとか、スピリチュアル的な願望実現などに望みを託す人も出るわけです。

もっと科学の進歩したり、人々の意識(認識)が向上したりして、この現実世界の読解が進めば、いわゆる波動などとスピリチュアル界の人がいう概念も、論理的に解き明かしていくことができ、思いや願いの実現が、どこまでが可能で、どこまでが不可能なのかということがわかってくるでしょう。

その中で、自助努力の部分と、他の要素による影響とブロックの部分も明確になり、無駄なところや怪しいところは少なくなってくるのではないかと想像しています。

一方で、現実的な今の対策として、願望実現のシステム(の障壁・ブロック等)が完全にわからなくても、ある方法で対応していくことが可能です。

ひとつは、とにかくシステム(メカニズム)や論理を考えずに、意志と情熱で願望実現を目指して、いろいろと実行していくやり方、もうひとつは、自分の願望を整理し、そぎ落として、現実次元で無理のない、それでいて本当に望むものにフォーカスしていくやり方です。

前者は、自分の願望に忠実に、目的(願望の実現)こそがすべてであり、極端なことを言えば、過程はどうでもよいのだという姿勢です。

目的達成こそが目標なのですから、その叶え方自体はどれでもよく、要するに叶えることができるものに出会うことが重要となります。その意味では、がむしゃらに願望実現法を試してみるのもよいでしょう。

現実次元の願望達成における障壁システムなど、結局、解き明かすことは難しいわけですから、つべこべ言わず、自分の望みに向かって、今、現実にあるあらゆる資源・ネタを使って叶えさせればいいのだとするのも、自分の人生はこの一代限りだと見た場合、ポジティブでよい姿勢と言えるかもしれません。

もうひとつは、(願望実現の)メカニズムにも配慮しつつ、結局、現実次元では叶えられない欲求・願望はあるものと冷静に見つつ、そもそも自己の願望は、全部叶えたいものなのかどうか、今一度整理して、真に叶えたいものを優先的に選択していくやり方です。

願望を整理する中で、これだけば譲れないとか、これは現実的に、運や狭義のスピリチュアル的な願望達成法だけに頼らず、自分のアプローチと努力で可能だろうと考えられるものに、意識と行動を集中させるというやり方になります。

あと、これとは少し似ていて、ちょっと違うスタイルのものとしては、自分の願望自体をどんどんそぎ落としていき、いわゆるエゴからの欲求を中和・消失させ、自分の願いは、本当に自分にとって(この現実次元において)必要なものだけ叶うと見ていく態度もあります。

これは少し宗教的・仏教的態度に近いかもしれません。良きにつけ。悪しきにつけ、自分に必要なものだけ起きているのであり、願望実現も、そういったルールで実現するものと実現しないものがあると見る考えです。

ただ、自分の中で、自覚していない自らが作ったブロック・障壁・ルール(幼少期から形成されたものなど)というものもあり、これは普遍的な意味での現実次元の障壁・ルールとは別(個別的なブロック)でもあるので、これ自体を自覚・浄化することで、自分の中のブロック(制限)は消え、今まで叶わなかった願望が叶うというケースはあります。

その場合でも、普遍的な現実次元での制限・ルールを超えることはまずできません(できるのは、マルセイユタロットでいう、「運命の輪」を超えて、「力」の状態になった時だと言えます)ので、その線引きは理解したほうがいいでしょう。

そうでないと、自分の潜在的なブロックさえはずせば、何でも叶うという傲慢な態度になったり(これはエゴの肥大を呼びます)、ブロックを消したのに、思うようにならないと余計混乱したりすることになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top