カードの(が)守護神、守護天使
台風が続き、本当に今年は天変地異と言いますか、災害が多い年です。
これだけ続くと、前々から言われているように、地球規模の環境変化、何らかの全体性の問題も考えられます。また非科学的ではあっても、何か大いなるものの警告のような、超越的な意味合いも感じさせます。
いずれにしても、一面から見るだけではなく、多面的な考察視点があってもよいかと思います。
例えば、災害(の危険のあること)が起きますと、最初は個人(自分)の生活が心配になりますが、やがて、個人を離れた、日本全体とか地球全体とかの関心・意識に変わってきます。
災害は、場合によっては生命の危機もあるわけですから、日常の些細な個人的問題とか悩み、または、モノを中心とする豊かな充実した生活へという思いも、人によっては薄くなるのではないでしょうか。
そして、助け合いとか協同意識が強くなり、個人というより全体で安心でき、再建できる社会システムの求めが、今まで以上に起こってくると思います。
また災害が起きることで、本当に生きていることの有難さ、日常の普通の暮らしができる大切さにも気づき、ただ個人の欲望や自我(エゴ)の拡大と現世利益の満足を追求していく目的・暮らしから、反転したものに意識が変化していく可能性を秘めています。
モノをたくさん持っていても、失えば元も子もありませんし、生活再建的にも使えなくなったモノは、処分に面倒な話となります。
さらに言えば、モノ(のあるなし)を基準とする豊かな生活とは、モノが安定的に供給できる社会・暮らしがあってこそのものであり、災害で非日常のようなことになると、ともかくも生きていくのが精いっぱい、元の状態へ回復することが大事となります。
結局、スピリチュアル的に言えば、今起こっていることも、個別意識で分離され、モノやお金のあるなしの価値判断で競争される意識から、精神や霊的な質を元とした、統合的な意識に移行する準備のためとも考えられるわけです。
さて、話は変わりますが(実は奥深くではつながっているのですが)、マルセイユタロットでは、特に大アルカナと呼ばれる22枚のカードが、様々なレベルの象徴を示します。
そういったいろいろな見方のひとつに、カードを神や仏、天使や聖霊、菩薩などの化身・象徴として見るというものがあります。
マルセイユタロットでは、外にそういった神なるものがいると考えるのではなく、内(自ら)にそれが宿るという思想を持っています。
ということは、端的に言えば、私たちには、みな、タロット的には22の神や仏(あるいは天使とか菩薩とか)の崇高な存在がいると見ることができるわけです。
このうち、「悪魔」というカードもあるのですが、それも神の化身と見れば、名前は悪魔でも、違った見方もできるでしょう。
それはさておき、ある問題や、不安・恐れもある状況に陥った時、タロットをシャッフルして、一枚、カードを引きます。
その出たカードが、今自分に必要な神や仏(の表現)なのだと思うことができます。
ただ、それだけではちょっとわかりづらいかもしれません。ですから、こう思うとよいです。
それは、自分の(その苦境に対する)守り神(助けてくれる仏、縁ある菩薩、天使)であると。
ところで、宗教によっては偶像崇拝を禁止していますが、普通は、神や仏を絵にしたり、像を作ったりして、私たちはそれに拝み、祈ります。
これは一見、外に神がある(自分の外に神が存在する)ような印象受けますが、見方を変えれば、内なる神性・仏性を引き出すための装置とも言えます。
言い換えれば、外の絵や像を通して、自分の内なるその存在を思い出す(引き出す)わけです。
例えば、観音様の像に祈れば、自分の中の観音力(かんのんりき)が発動し、自らを救う縁と力を呼び起こすというわけです。
これと同様に、もしタロットカードを神や仏の化身のように見れば、引いたカードがあなたの守護神となり、そしてそれは、自分自身の内なる神性をカードの形として見せてくれているのだと考えることができます。
ですから、まずは、単純に「外の神」として、そういう神様が私にはついているとか、そういう神様で表現されているようなエネルギーが必要なのだと見てもよく、やがて、それが自分自身の力であったということを気づき、悟って行けばいいわけです。
まさにタロットカードを、エンジェルカードや神様カードのように見るようなものです。
外側が不安定な状況にある時、カードで示される存在があなたを守り、自信を与え、癒し、調和させていくことになります。そして、それは、あたにも、相手にもある力であり、存在そのものなのです。
マルセイユタロットを持っているあなた、さあ、あなたの今の守り神として、一枚引いてみましょう。
またいつかの機会に書きますが、同じ大アルカナでも、それぞれによって、神(と見る方法)の性質や表現が違ってくるので、それはそれで分析してみれば面白いものとなります。
それから、特定の宗教に縁があったり、信仰したりしている人は、そこで言われている神様や高いレベルの存在を、タロットであてはめてみるのもよいでしょう。
興味深いことに、自分に縁のある神や仏は、タロットでも同じように縁があることが多いのです。
コメントを残す