講座内容
恋愛セミナー終了しました。
昨日、久しぶりに行った恋愛セミナーも無事終了しました。
暑い中、ご参加いただいた皆様、そしてこの企画を応援してくださったオデオンの方々にはこの場をお借りしまして感謝を申し上げたいと存じます。
恋愛セミナーといいつつも、この講座に実際にご参加される方は、すでにパートナーのいらっしゃる方、恋愛についてなんたるかをよく知っていらっしゃる方も多く、今後は今入れているパートナーシップの部分も含めて、内容的にはもっと充実と強化を図っていく必要があることを感じました。
こういった講座は一見タロットとは無関係のようですが、実はタロットと大いに関係してきます。
というのも、タロットが逆にあらゆる世の中のことを象徴していると言ってもよいからです。
たとえば大アルカナ22枚、一枚一枚についても単独の講座・セミナーができます。(今回の恋愛セミナーは、いわばカードの「恋人」の講座です)
それは単純にタロットの意味や解釈をするものではありません。
カードに象徴される内容から、深く人間模様、社会、生き方などを見つめ、皆で気付きと考察を深めることがてきるものです。
人数が少ない場合には、タロットリーディングをその日の講座のテーマに応じて、一人一人に提供し、それをまた皆様で共有して考えていくこともできます。
なぜならば、どの講座でも集まった方々には共通の要素があり、一人の問題も全員の問題とリンクし、一人が解決すれば全員のそれに関する部分も浄化されることがあるからです。(このあたりは、やや「ホ・オポノポノ」と似通ったものがあります)
普通のタロット講座でもそれはいつも起きていることです。
今後とも皆様に実りあるいろいろな講座をご提供できればと思っております。
恋愛セミナー 「すばらしい恋をしよう」
タロットを使った恋愛講座を開催します。
この講座の狙いは、この記事の後半を読んでもらえばわかると思います。
人生における最大のドラマともいえる「恋愛」。この講座では「タロットカード」を使いながら、その恋愛の本質を見ていくとともに、人間に与えられた“恋することのすばらしさ”を考察します。
また、普段女性だけではわからない男性側の恋の心理も解き明かし、自分の恋愛パターンをふりかえりながら、よりよい恋愛とパートナー関係に向けて前向きな自分になってもらうことを意図しています。
タロットカードを知らない人を前提にしていますので、タロットの知識がない方も安心してご参加ください。
このような講座の空間自体、すでにキューピッドが舞い降りているといえます。あなたにもその矢が降りて来るかもしれません。つまりは恋愛体験に出会う可能性が高くなるのです。(これは象徴的たとえですが、講座に出ますとこの意味がよくわかります)
●日時
平成22年8月1日(日) 10:00 ~ 16:00
●会場
はり・リラクセーションODEON 2階ホール
滋賀県草津市矢橋町10-6 Tel 077-564-0688
●対象
恋愛に関心がある人は誰でも。主に女性を対象とした講座ですが、男性の参加もOKです。
●定員
10名(まだ空席あり)
●料金
12,000円(当日お支払い)
●内容
恋愛の旅路~ステップ7~
ステップ0 恋の旅人 イントロダクション
ステップ1 恋のフィールド 恋愛と自分、そして社会
ステップ2 恋への思い 恋の意識と受容
ステップ3 恋の相手 恋の創造と理想
ステップ4 恋の両極 恋の実際、女性と男性
ステップ5 恋を語る 恋の過去・現在・未来
ステップ6 恋の選択と再生 恋愛ワーク
ステップ7 恋の成功 恋愛の昇華
●申込み、お問い合せ
宮岡まで。このブログのお問い合せ から、プチメール いずれでも。
●特典
受講者全員に、講座後の無料ショートタロットリーディング(メール)をプレゼント
●お知らせ
当日講座修了後、2名のタロットリーディングの枠を設けます。
一人30 分、1.16:30-17:00(予約済) 2.17:15-17:45
ご希望の方は、講座お申込時にご連絡ください。(先着順)
この場合、講座費用と併せて料金は15,000円となります。
大阪市内でのタロット勉強会
今週末、7月17日(土)、大阪市内でタロットの勉強会をします。
近鉄上本町百貨店文化サロン関係での、私の講座を受けた方が本来は対象なのですが、今回は主催の方のお計らいもあって、一般の方の参加も募集しております。
見学がメインとはなりますが、初めての方にはリーディング体験もしてもらうおうと思っています。
タロットにご興味はある方、カモワンタロットのリーディングというものを見てみたい方は是非この機会をご利用くださいませ。
なお、会のあと、タロットのことについて(学習の質問もOK)、いろいろと楽しく語らうお茶会(参加自由、お茶代各自負担)も予定しています。
タロット勉強会
日 時 7月17(土) 13:00~16:00
(途中参加、一部参加でもOKです)
場 所 大阪市内上本町付近の会場(お申込み時にお知らせします)
参加費 一般 1,000円 (既講座受講者は4,000円になります)
お申込みは ブログ左サイドバーの「お問い合せ」、あるいはメッセージよりお願いします。
タロットはイメージ力をアップさせる。
私がはじめてタロットを習っていた時、学びにおいて私は悲惨な状況でした。
いわゆる落ちこぼれ、ダメ生徒だったといえるでしょう。
一緒に習っている人とペアになってリーディング練習をするのですが、毎度並べられたタロットの前で固まっていました。(^_^;)
それだけならまだしも、とにかくやることなすこと、他の受講者の方とは一歩も二歩も遅れていました。
ほかの皆さんはすでにテキストとタロットを事前に購入され、それなりの準備をして来られた方ばかりでした。
私はというと、直前になってこのタロットの講座があることを知り、急遽電話して参加した次第だったので、テキストもタロットも先生が当日用意してくださったものを、その場ですべて開封するという有様でした。
私にとってはタロットに直接ふれるというのもまさに初めての経験であり、タロットの数や絵柄を説明されてもわけがわからず、カードを並べる時も周囲から「急いでくれよ」という声が聞こえてくるようで、本当に汗かきまくりの学習状況でした。
おそらく、参加者の中で一番緊張していた人間で、なおかつ一番頭が固かった人物だと思います。
そんな私が、今タロットを教える講師をしているのです! 信じられますか?
結局、私を変えたのは、タロットを好きになったということと、タロットをやり続けることで、いつの間にか発想も豊かになり、読めるようになってきたということです。つまりは頭が柔らかくなってきたということなのですね。
今でも私は、タロットの才能なんてなかったと思っています。そんな私でも、変わることができたのですね。
タロットを続けていくと、確実にあなたの頭の中は変わってきます。
その最大の効果は、イメージや想像の力が鍛えられるということです。
人間、イメージができないことは実際に動けませんし、その結果として実現もできません。
人は「あれをしよう、これをしよう」とまず頭の中で浮かんだことを行動に移しているのです。あまりにその流れが自然で、瞬間的すぎるのでわからないだけです。
タロットには図柄の象徴より、イメージがわきやすくなる仕組みが整えられています。
最初は何も思い浮かばなくても、継続しているうちに眠っていたあなたの中のイメージ力が呼び起こされてきます。
カモワン流ではさらに物語のような形でタロットカードを複数枚展開していきますので、カード単体でイメージするより、さらに想像のできる要素が拡大されていきます。
イメージがさらなるイメージを呼ぶという感覚です。
これに左脳的な物語構成力を培うことで、あなたのしたいことや目的に対するイメージが整理されるのです。
カモワン流の展開方法自体がストーリーを作ることにあるので、このことは案外容易にできます。
そうすると、強化されたイメージ力をもとに、望ましい未来像がわかりやすくあなたの中に描かれることにより、自分の人生にも影響が及んでいくことになるのです。
つまり、想像が創造を起こさせるのです。
タロットを学ぶということはイメージや発想力を強化することにつながり、少なくともこれまでの固定化された頭脳に新風を吹き込みます。
不安が高く、公務員頭脳でガチガチだった私が今ではタロットリーディングを行い、それを教えることまでできるようになったのです。
高齢の方でもタロットを習って活き活きと輝きと若さを取り戻した方もいらっしゃいます。
ですから、タロットを学習すれば、どんなに悪く見積もっても、考え方のひとつやふたつが変化することは当たり前だといえます。
女性の方ももちろん、特に会社や常識社会で生きていらっしゃる男性の方には、タロットを習って自分の中に柔軟な息吹を入れていただきたく思っています。
マルセイユタロットを2日間で読むコース開始
単にお知らせですみません。
今日から四国高松市(ヒラリオンさん)において、マルセイユタロットの2日間コースを行います。
これは「マルセイユタロットを2日で読めるようにしてしまおう」という大胆な企画です。(笑)
このコースはカモワンタロットがベースにはありますが、まったくの私のオリジナルです。(カモワンタロットを教えるものではありません)
今までは結構長期的なスパンで、タロットとじっくり向き合いながら教えていくというパターンだったのですが、もっと早くシンプルにタロットがリーディングできるようになれないだろうかと考えた結果、生み出された講座です。
イメージとリーディングの理論を統合させて、いわば右脳で感じたことを左脳で理解する仕組みをよりダイレクトかつ単純化したものになっているのが特徴です。
展開法も短時間でどこでもできるように、少ない枚数のものにしています。
何事もシンプルにするということは実は結構大変で、必要なものをきちんと把握していないと、そぎ落とす過程で重要なものまで捨ててしまったり、反対に不必要なものを後生大事に守って冗漫なものになってしまったりします。
まさにタロットカードでいえば、「13」です。
では明石大橋、鳴門大橋をバスで渡って講座に向かいます。