講座内容
宮岡のタロット講座について
最近タロット講座のお問い合せをよく受けています。
そこで、改めて私のタロット講座についてお話しておきたいと思います。
まず、基本ですが、カモワン流をベースとした独自のマルセイユタロットの講座であるということです。
私のタロットは、タロット大学時代に学んだカモワンタロットとその上級コースでフィリップ・カモワン氏から講義を受けたもの、その他のカモワン氏の講座、タロット大学(大沼忠弘氏)の講座が基礎となっています。
しかし、その後それらを融合し自分なりに咀嚼して、もう一人のカモワンタロット共同製作者・ホドロフスキー氏の考え方、その他のタロット研究家、書籍の解釈・研究なども含めて、タロット以外の知識経験もふまえ、総合的な私の判断に基づく講座にしています。
その意味でどなたとも契約しておらず、フリーな立場にいます。「マルセイユタロット講座」としているのはそのためです。そして今後も進化・変容していく可能性があります。
ただ私は長い間カモワン流(あくまで日本式にアレンジされたもの、カモワン氏が日本人向けに講義したもの)を研究していました。日本でもカモワンタロットの講義をしたり、リーディングしたりする人は多いでしょうが、他の分野の技法や仕事を兼ねず、それ一本でやっていた人はほとんどいないと思います。
それだけに、カモワン流を解説することには自分なりの自負があります。とはいえ、結局のところ、当たり前ですが氏自身ではありませんので、氏のメソッドやタロットに愛着と敬意を持ちつつも、自分流のマルセイユ版カモワンタロット使った「タロット講義」をしていくということになっています。
「マルセイユタロット」という広いくくりで観た場合は、ひとつの技法や教えだけに留まらない部分もあると感じているからです。たとえばカモワン版のタロット絵図・タロットマンダラにおいても、その形自体はほかの著者・文献にも見られることであり、解釈は様々にできるということになります。
そして講座では、いわゆる「占い」や「当て方」という観点ではほとんど講義しません。ただ結果的にタロット占いはできるようになります。マルセイユロットを占いで使うことは、マルセイユタロットの多くの可能性のほんの一部に過ぎません。
では何を中心にしているのかといえば、タロットを使った自己認識と改革、再構成ということがテーマとなっています。
大げさにいえば、「自分の人生の質を高めるにはどうすればよいのか」といったことを、タロットを使って考え行動していく方法をお伝えしています。
もちろん人の問題・相談をタロットを通じて解決や癒しに導くということは、技術的にも講義します。
ただそれ(人に対してタロットリーディングすること)も最後には自分(の改革と再構成)に還ってくるものなのです。言ってみれば「人を見ながら自分を観る」ということです。
ところで、すでに絶版になった「秘伝カモワン・タロット」(学研)でカモワンタロットを学ぼうとしても、限界があります。あの本と独学だけでカモワン流のリーディングを理解することは、まず難しいと言えましょう。
何事も教えてもらわなければわからない基本とコツのようなものがあります。私の講座ではこの本はすでに使いませんが、カモワン流のリーディングの方法(と言っても、あくまで「流」であり、「そのもの」ではありません。結局これも私の解釈です)はお伝えしています。
4月から新大阪でマルセイユタロット講座が始まります。土曜コースと日曜コースがありますが、すでに土曜は満席となってしまいました。日曜コース は残席1名様のみとなっております。
次第に時間の融通が難しくなっていますが、スカイプや出張してのマンツーマン・グループ講義も行っております。ご興味のある方はこちらまで お問い合せください。
マルセイユタロット講座日曜コース新設
4月から新大阪で開始するマルセイユタロット基礎講座 ですが、日曜日の日程で開催してほしいというご要望もあり、日曜コースも開設することにいたしました。
この講座を受講しますと、
◆本格的なタロットリーディングや占いができるようになる。
(自分自身・友人・知人、またはイベントなどで他人をリーディング)
◆タロットの通常の知識はもちろん、秘伝の智慧を知ることができる。
◆通常の占い的なタロット展開(スプレッド)とは異なる、心理的手法に近い展開法とリーディングを身につけることができる。
◆自分自身を講座を通して見つめることになり、自分の問題解決や変革を行うことができる。
◆困ったときの解決策を得たり、選択時の悩みをタロットで解消したりすることができるようになる。
◆自分の今後の方向性を明確に知ることができる。
◆これまでの技術や知識と融合させることができる。まとめきれななかったものを、タロットを通して統合化することが可能になる。
◆人生を前向きにとらえて生きて行けるようになる。人生の質を高める意欲が増す。
◆継続した講義なので、受講生同士の交流も図られ、学びの友が得られることもある。
などの効果が期待できます。
マルセイユタロットを本格的に学習して自分のよりよい人生に向けて活用されたい方、将来プロとしてタロットリーダーを目指す方、是非この機会にタロットを学んでみてください。
【大阪 マルセイユタロット基礎講座 日曜コース】
タロットの基礎を学び、基本的なリーディングがしっかりとできるレベルを目指します。タロットがまったく初めての人でも安心して学べるコースです。
●場所
JR・地下鉄御堂筋線 新大阪駅 徒歩10分のマンションルーム
(申込み者に詳細はお知らせします)
●日時・回数
全6回 10時~17時
初回4月24日(日) 以降基本隔週土曜日×5回(全6日間)
(参加できない時の土曜コースとの振替制度あり)
●定員4名
満席となりました。
再受講(半額になります)の方もお申込み可能です。
●料金
講座料金75,000円(再受講の場合、37,500円)
分割払い(3回払い)もできます。ほかにタロット代金・資料代5千円必要です。
カモワン版マルセイユタロットをお持ちの方はタロット料金はいりません。
●お申込み・お問い合せ
土曜コース も募集しております。
講座ワンクール修了、そしてこれから学ぶ人のために。
昨日は京都新聞文化センター (カルチャーセンター)でのタロット講座最終日でした。
昨年秋よりこちらで講座をさせていただくようになったのですが、その受講生のかなりの方が、ずっと半年間続けてくださいました。ありがとうございます。
そして昨日は、いわばその受講生の方々の卒業日みたいなものでした。
カルチャーセンターでは、私のオリジナルな展開法で、誰にでもわかりやすく、シンプルにマルセイユタロットを学んでもらえるように教えています。
とはいえ、単にアテモノ占いで終わらせないように、せっかく人類の宝ともいえるタロットと接する機会を得られたのですから、タロットがいろいろな要素に活用できることを知ってもらい、あなたの人生の質を高めていただけるようエッセンスをお伝えしています。
ついマルセイユタロットのことになると、熱が入り、お話しすぎて時間が少なくなることもしばしばですが(苦笑)、タロットを学ばれる皆さんとの時間を何よりも楽しみにしております。
さて、そうして学ばれた皆さんの最後のリーディング発表をお聞きしていますと、本当に皆さん、きちんとリーディングされていることに感慨深いものがありました。
この時は、いっさい私がアドバイスしない形でチャレンジしてもらったにも関わらずです。
もちろん厳密にいえば、まだこれからのところも多くはあります。しかし、タロットの展開からのメッセージ、方向性を読み解くことは、ほぼ全員クリアーされていたと思います。
皆さん、自信を持ちましょう、そしてさらに上を目指しましょう。それと、何もリーディングがうまくなることだけがよいのではありません。
講座でもお伝えしていますように、自分とタロット、そして世界との結びつきを思い、自分の人生を質的に充実させるために、タロットで再構成を行うよう活用してみてください。
さて、今後このようにタロット講座で学ばれる皆さん、あるいは卒業された方に対しても、タロット学習において有用なことをお伝えしておきたいと思います。
それは準備と復習です。
なんだ、そんなことか、と思った人もいるかもしれません。
また「そんな時間ないのよねぇ」と嘆かれる方もいらっしゃるでしょう。
確かに、学生時代の勉強のように、授業の予習や復習と言われると反発心も感じますし(私もそうです(^_^;))、趣味としてのタロットと割り切るのなら別にそこまで言われなくてもいいことではあります。
でも、何事も二つの層、そして実際的には三つの層(場面)で考えていくと効果的なのです。
学習における三つの場面とは、ひとつは予習であり、もうひとつは学んでいる時間・最中、そして最後は復習です。
つまり、過去(復習、見方を変えれば予習)・現在(受講中)・未来(予習、見方を変えれば復習)としてのとらえ方で学びを考えるということです。
余談ですが、タロットでも過去・現在・未来の三枚引きは「スリースプレッド」としてポピュラーな引き方であり、カモワン流でも使う方法なのです。
まじめに言えば、予習と授業中、復習を意識的にとらえてタロット講座に臨むということになりますが、先にも言いましたように、忙しい方にはそれほどまでは求めません。
皆さん、少しでも楽しくやりたいでしょう?
ではタロットの学習ならばタロットを使うのです。
一番簡単な方法は、
1.講座の前にあらかじめタロット展開してみる
2.講義中に1で展開したものを時々思い浮かべる
3.講座後、1の展開と2の実際のことと比べ、その意味や象徴を検討する
というやり方です。
展開はカルチャーセンタークラスの方はボックス法、その他基礎コースなどの方は22枚を使う方法でやってみましょう。(これにとらわれず、習った時点の展開法でOK)
これならそんなに無理せず予習、復習もできるでしょう。
もちろん、きちんとノートを見たり、整理し直したりする普通のやり方をされる時間と意欲のある方はそれをやってください。それだけで、後に大きな効果があるでしょう。
たとえ復習ができなくても、ただ漫然と講義を受けるのではなく、講師に質問したいことや今日は特に学びたいこと、知りたいと思うことを考えて臨むだけでも、かなりあなたの聴いている講義の質が変わります。
先生の講義努力も大切ですが、受けるあなた自身の姿勢によっても、その時間の密度が大きく変わってくるのです。
タロット講座三都物語ほか
月初めになりましたので、また今後のタロット講座等の予定をお知らせしておきたいと思います。
今月は私が担当するカルチャーセンターでの「マルセイユタロット講座」1日体験会があります。
4月から、それぞれ京都新聞文化センター ・大阪近鉄上本町文化サロン ・よみうり神戸文化センター で始まる講座を検討されている方への説明会のような形にもなっております。
春からのタロット講座をご検討中の方は是非ご参加いただき、マルセイユタロットがどのようなものかご体験ください。お申込みは各センターまでお願いいたします。
●大阪上本町文化サロン 体験レッスン 3/14(月) 1,050円
●京都新聞文化センター 1日体験講座 3/15(火) 1,575円
●よみうり神戸文化センター 1日体験 3/17(木) 500円
いずれも13時より、一時間から一時間半です。
ちなみに私は、これらを、マルセイユタロット講座「カルチャーセンター三都物語」と呼んでおります。(笑)
次に新大阪で開催するマルセイユタロット講座基礎コースのご案内です。
この講座は私自身が主催し、新しく設置する新大阪の講座&セッションルームで行います。
◆大阪マルセイユタロット講座基礎コース
4/16(土)開講、10時から17時 全6回コース
詳しくはこの記事をご覧ください。
そして新ルームでの開講を記念しまして、3月25日(金)までにお申込みされた方には早期お申込み特典といたしまして、料金の割引、もしくはカモワン版マルセイユタロット一冊をプレゼントいたします。定員4名の少人数で、マンツーマンに近い感覚で受講できます。残りあと3名となっております。
さらに土曜日が無理な方のために、同じ内容カリキュラムで平日コースも検討しております。平日コースご希望の場合はこちらまでご連絡ください。
それから・・・ブログをご覧の方に秘密(になりませんが(^_^;))の講座計画のご案内を・・・
★タロット占星術講座
マルセイユタロットは実は西洋占星術(アストロロジー)と密接に関連しています。マルセイユタロットを習ったものの、西洋占星術は全く知らないという方を対象に、占星術の基本と占い方、そしてマルセイユタロットとの関係について説明していくものです。
この講座は講師二人体制で行います。
占星術研究家の「Mタロー氏」((詳細は講座決定案内時にて)を招いて占星術部門を担当していただき、そしてタロットの解説は私というツートップ構成です。
このタッグは強烈ですよ。占い技術だけではなく、ホロスコープとタロットで二人がかりであなたを深く分析し、運命と意識の変換を試みます。一種の自己開発セミナーとも言えます。
もし受けてみたいと思われた方は、こちらにお問い合せください。 詳細は後日お知らせいたします。
基本的にはカモワン版マルセイユタロットを習った方が対象ですが、占星術とタロットを知りたい初心者の方もOKです。(この講座の占星術は初級レベルですので、すでに知識があり、実践をされている方には向きません)
■東京に出張します。
3月と4月に東京にセミナー研修に行く予定にしております。もしタロットの話など、私に直接話を聞きたいと思われる関東方面の方、ご連絡ください。 お会いできる日にち・時間・場所を調整したいと存じます。
研修の合間ですので、限りがありますことをご了承ください。基本的にはリーディングはしない予定ですが、書面対面リーディング(あらかじめメールで問いをお伺いしておき、こちらでタロット展開したものを書類にて持参し、ご説明する方式)ならば可能な場合もありますので、ご希望の方はその旨ご連絡ください。
このほか、タロットに関するご相談、リーディング、その他マンツーマン講座、スカイプ講座等ついてなども随時受け付けておりますので、こちらからお気軽にお問い合せください。
大阪でマルセイユタロット講座
4月から、新大阪をベースに拠点を持つことになりました。
といっても事務所を開設するというような大げさものではなく、知人の自宅の一室を講義とセッションルームとしてお借りするというものです。
それでも、私にとってはメインフィールドの大阪での場所となりますので、今までよりも皆様に講座やタロットセッションをご提供できる便宜もよくなるかと存じます。
さて、そこでの第一回目となるマルセイユタロットの基礎講座を開講することにしています。(土曜コースと日曜コース)
この講座はマルセイユタロットの基礎を学び、あなたのタロットとのベースを築き上げていくコースとなります。
具体的には22枚の大アルカナの学習、数枚から多数にわたるタロットの展開法のリーディング技術の習得、タロットの様々な象徴への知識と理解、小アルカナによる具体的な場面での活用法も学んでいきます。
私のタロット講座は、単に占いの方法を学ぶというものではありません。タロットが精神的にも現実的にも活用できる総合的な象徴ツールであることをお伝えし、様々な問題の解決にも有効に働きかけのできるものであることを実際に体験して学んでもらいます。
またタロットが人間完成の道筋を示しており、その道程に私たちがいること、その指標としてタロットが活用できることも詳しく解説していきます。
講座を学ぶ過程において自己と向き合う時間も増え、また講師そして一緒に学ばれる方との共同作業もあり、これまでの自分から新しい自分へと変わっていくことが加速されます。
そして気がつけば、当初の問題は過去のものとなっていることもあるのです。
いわば、このタロット講座は自己変容の旅でもあると言えます。
もちろん将来、タロットリーダーやタロット占い師として活躍を目指す方にも、その基礎となる講座ですので、お勧めいたします。
特に、昨今、普通の人でも心に不安と葛藤を抱え、単に吉凶や未来を指し示してもらうというお告げ的な占いでは満足できない時代となっています。
そういった時に、このマルセイユタロットによって、心の鏡としてカウンセリング的に自分や人の内面を見つめていくことができ、さらに自らで解決的な導きを得る技法は、かなり今後とも必要とされるものだと思います。
この講座は、タロットはまったく知らないという初心者を対象にしており、それでも一定のレベルまで到達できるようカリキュラムを組んでいますので、どなたでも安心して参加することができます。
4月という年度初めの新しいこの機会に、是非自分も新しいことにチャレンジしてみてください。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
【大阪 マルセイユタロット基礎講座 土曜コース】
タロットの基礎を学び、基本的なリーディングがしっかりとできるレベルを目指します。
同じ内容の日曜コースはこちら。
●場所
JR・地下鉄御堂筋線 新大阪駅 徒歩10分のマンションルーム
(申込み者に詳細はお知らせします)
●日時・回数
全6回 10時~17時
初回4月16日(土) 以降基本隔週土曜日×5回(全6回)
(参加できない時の日曜コース との振替制度あり)
●定員4名
満席となりました。
●料金
講座料金75,000円(以前受講されて再受講の場合は37,500円)
分割払いもできます。ほかにタロット代金・資料代5千円必要です。
カモワン版マルセイユタロットをお持ちの方はタロット料金はいりません。
早期割引特典
3月中にお申込みの方
75,000円→71,000円 もしくはタロット一冊プレゼント(選択制)
●お申込み・お問い合せ
同じ内容で日曜コース もあります。
また、以前当方で基礎コースを受けられ方も再受講できますので、タロットを学び直したい方、ご連絡ください。