メッセージ

ゆれる思い

選択肢の多さに決断できない人は、完璧であろうとしすぎているか、なりたい自分のイメージが不明確だったり、本当に今必要なやるべきことと夢想に近い理想や夢とを混同しているようなところがあるのかもしれません。多層にふくらんでいく思いに翻弄されている状態といえます。そんな時は、簡単にすぐに取り組めることから始めるか、選択したことを想像して、一番感情が身近に感じられ、かつ気分がよくなるものを選べばよいでしょう。


友と呼べるのなら

友達になれるのは人や動物だけだと思っていませんか? 実はあなたの身の回りのモノや道具にもそうした感情を抱くことはできます。すべては「友」と思うだけで、退屈な作業や少々気にくわないことも、楽になってきます。また、当然人間対しても同様です。たとえ相手がそう思っていなくても、心の中でそう思うだけでいいのです。


世界の周囲からあなたを見る

これだけは譲れないとか、これを失えば自分ではないと思っているものでも、大きな視点で見れば、それがあなたの中でたとえ変化したとしても、実は世の中に大した影響は及ぼしません。どちらに転んでも、それはあなただけが思いこんでいる小さな世界の中での話なのです。そう思うと、きっと今まで信じていたものが、自分を縛ってきたことに気づくことがあるでしょう。


「今日のひとこと」→「ひとことアドバイス」へ

 さて、皆さまお待たせいたしました。長い間、「今日のひとこと」をさぼっておりましたが、近日再開いたします。ただし、「お知らせ」でもお伝えしましたように、「ひとことアドバイス」と名称を変えて、毎日ではなく、なるべく間隔はあけずの不定期での更新スタイルのものに変更させていただくことにいたしました。その分、一回の量が、“ひとこと”とはいえ、少し多くなることもあるかもしれません。当面は、これまでと同じようなニュアンスで、タロットから得た指針のようなものを書かせてもらいますが、今までとは違ったアプローチや書き方も、これからは検討・実施してみるつもりでおります。ちょっとした時に、ふと立ち寄ってもらえるような、そんな場所を目指したいと思います。
 それでは、こちらもよろしくお願いいたします。


変わったもの、変わらないもの

 年末年始で故郷に帰っている方も多いと思います。かつて学校へ通った道、旧友、そして両親など自分を育んだものと出会うことによって、自分を改めて振り返ることができます。変わったものと変わらないもの、それを自分の中で発見すると、変わらないものに自分本来の部分が見えたりします。そこに、これからの生き方のヒントとなる場合もあるでしょう。
 皆さま、よいお年をお迎えください。


Top