メッセージ
家族絵
家族関係でぎくしゃくしている時、一度一日を振り返って、家族それぞれがどのようなことを言い、どのような位置(ポジション)にいるのか、漫画のように吹き出しをつけて簡単に絵に描いてみましょう。そこから見えていなかった家族の問題が現れることもあります。
作成日: 2005年10月26日 | メッセージ
正直
自分に正直になる、このことはとても難しいことです。ですが、自分の中のどこかに嘘があると、それが表面的には出ていなくても、必ず心の中で葛藤を起こしています。その葛藤がいつしかあなたの影となって、不調和の原因となってしまうこともあります。ですから、なるべく正直でいたいものなのです。
作成日: 2005年10月25日 | メッセージ
第三者の視点
第三者の視点というのは、時にはとても有効に働きます。当事者同士では、昨日の「今日のひとこと」のように、左右平面方向でのやり取りの観点でしか物事が見えませんが、第三者、それもオーソリティや目上の立場にある人に見てもらうことで、上から俯瞰した視点というのを、その問題に与えてくれることができます。
作成日: 2005年10月24日 | メッセージ
平面から立体
世の中は損得勘定や、二者択一ばかりで動いているのではありません。右か左か、上か下かのような考えになっている場合は、それだけ自分の選択肢を狭めているということでもあり、すべてをふたつの方向からしか判断できなくなってしまいます。あなたの中には、どのようにでも見ることのできる力があるのです。
作成日: 2005年10月23日 | メッセージ