サン・ロック教会での奇跡

私がタロットの講座を受講するためにフランスに行った時のことです。


フィリップ・カモワン氏のタロット講義が終わってからは、一緒に受講した人たちとともに、南仏を中心にタロットに関係する故地を巡るツアーに参加していました。


やがてモンペリエという都市に着き、日本から来られていたツアー主催者でもあり、タロットの先生でもある方の案内のもとに、サン・ロック教会という場所を目指しました。


私たちにはどこをどう歩いているのかわからなかったのですが、どうにか目的のサン・ロック教会にたどり着くことができました。


サン・ロック教会は、モンペリエの聖人である聖ロックを祭る教会です。


聖ロックは中世の人で、ローマへ巡礼しながら当時流行していたペストに罹っていた人々を治療しました。しかし自分自身もついにペストに罹ってしまい、あとを死を待つのみという状態の時に、どこからともなくパンをくわえた犬が現れ、また急に湧き出た泉などによって、奇跡的に回復したといわれる人物です。


のちにロックは故郷のモンペリエに戻るのですが、長らくの旅と献身的な人々への治療で身なりはボロボロとなり、誰も彼を見分けることができず、他都市のスパイと疑われて投獄され、そこで亡くなってしまいます。


けれどものちにロック自身と判明し、人々から崇められる聖人となりました。特に病気治癒、旅の守護聖人として南仏では有名です。


ロックはパンをもってきてくれた犬をいつも連れ歩くようになっていたので、犬と巡礼に関係して、タロットカードの「愚者」のモデルでもあると言われています。


長々とロックの話をしましたが、実はここからが本題です。


モンペリエの聖ロック教会に入った私たち日本人の一行は、教会内で絵はがきや聖ロック関係の品物を売っていたおばさんから、おみやげにといろいろと品を買っていました。


するとそのおばさんは、ものすごく感激したそぶりを見せ、こう言ったのです。

「奇跡が起こった」と。


どういうことかと述べますと、おばさんはロック信仰が篤く、いつも何か奇跡が起こることを信じて祈っていたということです。


それがその時、およそ教会、ましてや聖ロックとは無縁でありそうな東洋人の集団が、自分(教会)の売り上げにものすごく貢献したことが発生したのです。


私たちからすれば単にタロットツアーで、愚者と関係すると思われるサン・ロック教会を見学に来たに過ぎません。しかし、おばさんにとっては奇跡の一日だったということです。


このことは、大きな示唆を私たちに与えてくれます。


ひとつは、一方から見れば何でもない日常的なことである場合でも、他方から見れば奇跡のような、信じられないこと、すばらしいことであることも存在するということです。(その逆もまたありです)


そしてもうひとつは、奇跡や信じていることは、どんな形でやってくる(プレゼントされる)かわからないということです。


おばさんにとってのサン・ロック信仰の証が、私たち日本人のタロットツアーだったということは普通予想しえないでしょう。


縁というものは不思議なものです。そこには目に見えない力が働いています。でも縁を引き寄せるのも、人間の思いや行動でしょう。それがこの例でいえば、おばさんの篤い信仰や、私たちの行動に示されていたと考えられます。


フランスでのツアーにはいろいろなことがあったので、いずれまたご紹介したいですが、今回のことは、タロットでいえばまさしく「愚者」と「恋人」、そして「審判」のカードが連想できる印象深い事件といえました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top