知ることの意味 タロットカードの学習から

物事は知ることで理解できます。


ただ、この「知る」ということには、ふたつの意味があると考えられます。


ひとつは文字通り、「知る」こと、つまり情報として入れるということです。


そしてもうひとつは、漢字で表せば「識る」ということになるでしょうか。言わば、心に「織り」込むかのように真の意味で理解することです。


これは別の表現を借りれば「腑に落ちる」というものが、日本人にとってはもっとも適切な表記かもしれません。


ですから「知識」とは本当はその両方で理解してこそのものと言えましょう。


実はタロット学習も同じなのです。


タロットも「知る」ということが初めとしては大切です。


まずタロットに出会う体験・縁があり、次にタロットをもっと知りたい、使いたいという欲求が生じます。


ここでタロットを学び始め、「」のほうは満たされていくのですが、ここではまだまだ不十分です。


今度はタロットを使って自分の中で「腑に落ちる」体験や経験が必要なのです。


これは具体的にはリーディングにおいての感動や、実生活でタロットと事柄が本当に結びついていることを実感することで得られます。


自分がクライアントの場合は、最初の段階、つまりタロットと縁ができる時に「腑に落ちる」体験をする人もいます。


そういう人はタロットとの出会いも衝撃的であり、カードでいえば「神の家」の体験をしたと言えるでしょう。一生涯、忘れることはないかもしれません。


ただ、それは「縁」での体感であり、いわば受け身のものです。


ここからタロットを「知」として学び、その上で今度は自分がリーダーとなったり、自分がタロットの「知」を仕入れた上で実生活に臨んだりする時、また新たな次元での「神の家」体験があります。


それは能動的なものと言えます。


その時の驚きと感動は非常に新鮮であり、心はうちふるえるでしょう。


そして、カードの番号のまま(「神の家」の次)に、あなたは「」のような宇宙や森羅万象の調和を感じて、自然に感謝する気持ちにもなるかもしれません。


もちろん「神の家」だけではなく、「恋人」や「13」の体験、「正義」や「節制」など、22枚大アルカナすべてを心で本当に感じることが起こってきます。


それも一回だけではなく、同じカードでレベルを違えて何度でも味わうことができるのです。


言ってみれば「宇宙の真理」を「心理」として「心」で理解しようとしているということかもしれません。


これは結局、自分の中にある様々な心を再体験・再発見し、統合して宇宙に還る(悟りのようなもの)ことの作業をしていると言えましょう。バラバラだったものをひとつにものに再構成しているのです。


そのために私たちは、「知る」ことと「識る」ということ両方を、人生で「知識」として入れなくてはならないのです。

コメント

  1. 素晴らしい内容をありがとうございます。
    本当に共感いたします。
    なんでもそうなのかもしれませんね。
    いわゆるスピリチュアルなことにしても、知る(学ぶ)・経験して初めて腑に落ちる。。。

  2. >スピリチュアル×音楽×育児×経営=カリスマギタリスト龍★皇司さん
    コメントありがとうございます。
    腑に落ちる体験あっての言葉は人に話をしても、相手に伝わるものが違ってくると思いますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top