ポイントを絞ること。

何事も漫然と、何もポイントを定めずやっていると、当然ながら結果も漠然としたものとなります。


「見てください」


とただ言われるよりも、


「前を見てください」


と言われたほうがみんな前を向きますし、さらに、


「前に見えるあの大きな木をご覧ください」


「その木の先端はどうなっていますか?」


と細かく設定されたほうが俄然注目度合いも増します。


また、何かを始める前に、「今日は誰々さんに注目しておいてくださいよ」とか「10時になったら何かが起きますよ」とか「ありがとうと言うようにしましょう」とか言われると、それ自体をとても気にすることになります。


いわば、ポイントを設定するということです。


ポイントを決めれば、注目度が上がりますし、集中性も高まります


これは実はタロットリーディングでも重要なことなのです。


クライアントや自分が問いを発する時でも「私のこれからどうなんでしょう?」と言うのと、「私は将来飲食のビジネスをしたいと思っているのですが、どのようにすれば実現に近づくでしょうか?」とポイントを絞ったものとでは、まったく注目度が異なるわけです。


注目度というのは、タロット展開した時にカードが質問と符合したり関係したりすることを発見する「注意力」や「集中力」のことです。


ポイントがはっきりしていれば、どのカードがどれを象徴しているのか、あるいは一枚のカードの中にある細かな象徴が何を表しているのかさえもわかりやすくなります。


リーディングがうまく行かない原因の多くは、カードと質問の関連を結びつけることができないことにあります。


それはイメージをあまりしていないことにも起因しているのですが、それよりも質問においてポイントが絞られていないために(漠然としているために)、出たカードを実際のことに当てはめることができないといことが大きいのです。


タロット「占い」というやり方においては、質問も絞らず、黙って座ればピタリをと当たるような出たカードを霊感のようもので占者が当てていくというスタイルもあります。


ただ私の講義しているものはそれとは別の、両者がともに話をし、質問者の情報とカードの象徴を併せたところに回答(自らの気づき)があり、それをタロットリーダーが導くという形式を取っています。


よって質問のポイントを絞るということはとても大切になってきます。


これは単にタロットリーディングの問題だけに収まらないのです。


「タロットリーディングをする」という作業は、タロット以外の、とてもいろいろなことの学びにつながっているのです。


私が意図しているのは、リーディングそのものの向上ももちろんありますが、そのような、タロットリーディングを通した自分自身の総合的な発展なのです。


そのことの一例を、次回の記事にて、今回のことと関連して挙げてみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top