相対化が重要な時代へ

最近は例の件で、皆さん、家にいることが多くなったと思います。

すると当然ですが、いろいろなことが変わってきます。

つまり、人間、何かしらの変化が外的に起こると、内的にも当たり前のように変わるものがあるということで、その逆(内的に変われば外的にも変わる)も言えます。

変化があった時、同時に、今まで当たり前・普通・常識だと感じていたことも、そうではなかったことに気づきます。

日常性が失われると、その日常性の特別さに気づくようなものです。言い換えれば非日常が日常となり、これまで日常と思っていたことが非日常化してしまうわけです。

ほかにも、悪い状態でも案外よいこともある、その逆の、よいと思っていたことも悪い面があったこと、というような両面性に気づくこともあるでしょう。

結局、あらゆるものの相対化・両性(完全性)認識(異質ながらも同等性を見る)が進むということです。これは霊的にも非常に大きな気づきと言いますか、覚醒のプロセスに近いと思います。

私事で言いますと、タロット講座については、かなり前にSkype(スカイプ)によって、オンラインでやり始めて以来、昨年途中あたりからZoomに切り替えていましたが、まだまだリアル(直接対面する)講座がメインだと自分では思っていました。(ただ昨年後半あたりから、実質的にはZoomでの個人講座が中心になっていましたが)

数年前では、友人・知人からルームをレンタルしてのタロットリーディングや講義をしており、そのレンタル調整に苦労することもありました。

しかし、次第にオンラインでの講義が増え、いよいよ、世の中も例の件でオンラインで行うのが普通になった今、かつてルームの確保、調整に悩んでいた日はなんだったのかと思うようになり、場所というもののこだわりは消え、全国(もっと言えば世界)へ向けて、対象を広げる感覚がノーマルになっています。

言ってみればリアル講座の価値とオンライン講座の価値が同等になり、むしろオンライン講座がメイン、常態とすることに変化したのです。

さきほども言いましたが、私個人では、すでにかなり前からオンライン講義やセッションはしていたのですが、その時は今のような感覚や意識、気づきがなかったのです。やはり意識が変わってきたのは、昨年に本格的にZoomをやり出してからかもしれません。

これは、本当の意味で、リアル講座とオンライン講座(リーディングやセッション含む)が相対化してきたからと言えます。どちらがいいとか悪いとかではなく、どちらも大事で同じ価値があり、ただやり方が違うだけだということが、真の意味でわかってきたということなのです。

どちらかでなくてはならない、こちらが優秀であちらは間違っている・・・このような相対化できていない認識では、なかなかふたつを統合したモノの見方ができません。

相対化がきちんと行えて初めて、どちらの価値もまったく同等に扱うことができるのです。

そうすると、どちらがいいとか悪いとか、そういう次元・意識はなくなり、どちらもありで、状況によって使い分ければいいとフラットな感覚になることができます。

今、家にいることで、これまでは常識で当たり前だったことと、今まで非常識・非日常・特別だと思っていたことの入れ替えが行われ、意識の上で、かなりのものが相対化されてきていると思います。

統合には相対化が必要であることが、これでわかるでしょう。

もう一度、相対化について言いますと、違いはあってもどちも同等だと認識できる、気づくことです。吉凶とか良し悪しとか優劣とか、そんな感覚が出ている間は、相対化できているのではなく、単なる差別化です。でも差別化からまずは始まり、ふたつの区別がはっきりとできてこそ、相対化ができ、統合に向かうのです。

ところで、最近、家にいることで、悩みがなくなった・・・という人も少なくないと聞きます。

もちろん、逆に悩みが続いている、新たに発生している人もいるでしょう。特に先行きか見えず、雇用、経済、生活の問題・不安を抱えている人は深刻です。

それでも、今までの活動が停止したことで、マルセイユタロットで言えば、「吊るし」となり、そこで様々なことを見つめ直したり、見方が変化したりすることで、物事や価値の相対化が進み、悩みや問題が消えた(問題を問題だと思わなくなった)人が結構いらっしゃるのではないかと思います。

そして、これまで考えても考えてもわからなかったことが、案外、環境の変化によって、すぐに変わることができ、悩んでいたことに回答を得たということもあるでしょう。

とすると、精神世界などでは、心が現実を作ると言われますが、その逆で、思考を巡らして何もしないよりかは、外側の環境、現実が変わることで、自分が変わる(変わらざるを得ない)ということのほうが簡単な場合もあるわけです。

実は、思考の変化→現実の変化というパターンと、現実の変化→思考の変化のパターンも、両面性の話で、相対化していくことができると思います。結局、これもどちらも同じだということです。

これから、タロットにおいての相談(クライアントの問いや質問)も大きく変わって行く可能性があります。

これまで(というか昭和のような古い時代ですが)のような優劣や吉凶、良し悪しを判断するようなものは、質問としても減っていくでしょう。たとえそのような質問であっても、本当に望むこと、真の質問は別にあるようになると思います。(すでにそうなってはきているのですが)

タロットリーダーも、今まで以上に高い意識や認識が求められ、クライアントさんの質問そのままをただリーディングし、回答する(それがクライアントさんの満足なものであったとしても)レベルを超えたものを提供しリーダー自身もリーディングが終われば、変容しているような、そういうセッション、リーディングがノーマルになっていくよう、進化することが望まれます。

簡単に言えば、問題を通して物事(の見方を)相対化し、意識統合するための共同作業や場を提供するようなものです。(さらに言えば、真の問いを提示していくようなリーディング)

タロット講座におきましても、前からそれを意識していますが、もっとそれにフォーカスした内容になっていくと思います。

ちなみに、私自身、タロットに「これからの時代、何をタロットで提供できるか?」と質問し展開したところ、重要なカードでは「月」と「審判」、「女帝」と「運命の輪」(プラス「皇帝」も)が出ていました。

ここから見ても、今日書いた記事とぴったりかなという気がしています。(マルセイユタロットの細かな象徴、深い意味、特別な霊的絵図としての設計図的観点を知っていないと、なぜ今日の記事とリンクするのかはわかりにくいかもしれませんが)

最後に、悩みがないことはいいと普通思われますが、そうでもないと言えるところもあります。悩みが深かったり、あり過ぎたりするのが問題なだけで、適度な悩みは自己や社会を成長させるものだと思っています。

そしてこの世は、自分の進化に応じた悩みが発生し、責任度合が増していくことで、その分、これまでの自分では考えられなかった境地・境涯での悩みも起き、それによって、私たちはさらに成長していく仕組みになっているのだと思います。

そういうゲーム世界に私たちは来ており、今、そのゲームの設定が一段上がっていて、知らず知らず、私たちは新しいアップロードされたゲーム世界に踏み込んでいるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top