絵を見てタロットリーディング力を養う。
昨日は大阪で教えているタロット教室の最終日でした。
皆さん熱心な方たちで、教えている私の方も、毎度充実した時間を頂戴しておりました。
さて、タロットリーディングで大切なのはやはりタロットカード自体が絵柄でできていますから、「絵」そのものになじむことです。
この「絵」はタロットカードのことだけを指しているのではありません。一般的な「絵」も含めています。
タロットを習い始めたあなたは、「絵」を見て感じるという経験が最近ありますか?
町中には宣伝用のポスターや写真などはあふれており、「絵」といわれれば絵であるようなものも多く見かけますが、結局それらを見てもただの広告と感じるか、見過ごすだけの生活でしょう。
言ってみれば、「絵」をじっくと眺めるなどという習慣も時間も、ほとんどの人はないということです。
ですから特にタロット学習をされる方は、美術館なとで「絵」を鑑賞することをお勧めします。
絵をゆっくり見て歩き、何かを感じるようにすることで、まさに絵から感化されるという体験を味わいます。
その感覚がタロットリーディングにも役立つのです。
またそうした静かな時間、緩やかな時間を持つことが、普段の日常とは離れた時空を持つことになり、自分を見つめたり、鋭敏な感性を取り戻したりするのに貢献します。これもタロットリーディングには必要なことです。
それから、自分の人生での体験が少ないと感じている人は、いろいろなドラマ性の映画を見るとよいでしょう。
今までも映画はレンタルなどして見てこられていると思いますが、これまで自分が見なかったジャンルを見たり、レンタルショップなどに行ってタイトルや裏の解説を見て、気になったものを鑑賞したりするのもよいでしょう。
その時、あなたの心が選んでいる場合もあります。もちろん、人にお勧めの映画を聞いてみるなどの方法もありです。
映画での体験は、自分の実際の体験ではありませんから、役に立たないと思われるかもしれませんが、少なくとも自分が知らない、あるいは経験していないドラマやストーリーがそこにはあり、「ああ、こういうこともあるのか「こういうこともあるかもしれない」という価値観の多様化、視点の複数化には役立ちます。
人は自らの体験・経験でしか物事が見えない(語れない)からです。
とするのなら、映画などの疑似とはいえ、「こういうものを見た」ということ自体が自分の経験となるので、それは自分の頭の中のことではあるものの、映画を見ていない自分よりかは知見が単純にも増えている(幅が広がっている)ことになります。
シナリオライターになるための教えでも、自分の体験が少なければ人の話を聴いたり、ドラマを見たりしてでも広げろとはいわれるものです。
そうした蓄積が、必ずタロットリーディングにおいて生きてきます。量がある分だけ、イメージもつくりやすいからです。
タロットの絵柄を見て何も思い浮かばず固まってしまうことは、最初は普通にあることです。
しばらく習っていてもなかなかイメージが出てこないのも、今の人たちが自動的に与えられていること、敷かれたレールに乗ってしまうことに慣れてしまっているからです。(それが正しい選択だと思いこまされています)
「こうあるべき」と生きてきた人ほど、自由にイメージするという体験はつらいものになってきます。
しかし、「タロットを見て自由に発想してください」といっても、できないのは当たり前であり、そもそもまったくの自由な発想というものはありえません。(解脱に至るほどの状態ならば可能でしょぅが)
ほとんどの場合、自分の経験や蓄積をもとにしてイメージがわき起こるので、とらわれのない自由というのは難しいわけです。
そのために、まずは自分で絵や映画を見てイメージを豊かにする材料を入れていくこと、絵や映像を見て感じるという体験を多く繰り返すこと、そして何よりも大切なことは、自分にはイメージする力があるのだと信じること、自由に表現してもいいことを許可することなのです。
最後のあたりのポイントはとても重大なことなので、このことは記事を改めてまた書かせていただきたいと思います。
コメントを残す