ソウルカードで自己表現を見る。2

昨日からの続きになります。(実質、前々回からの三回連続シリーズになっています)

今後の自己表現、個性発揮をどのようにしていくかについて、ソウルカードで見ていくというお話をしておりました。


しかしながら、ソウルカードというものは、究極的に9つのタイプに分類する手法のため、物事の象徴化・抽象化(普遍性)が進むこととなり、個性・個別のテーマからは薄くなっていくという矛盾があるということも説明しました。


確かにソウルカードでは大まかな枠組になってしまうので、たとえば自分のソウルカードが「1」の手品師だとした場合、なかなか「手品師」だけから自分の魅力、個性というものを思い浮かべるのは難しいかもしれません。


ところが、あまり具体的に考えすぎても、余計にわからなくなってくることもあるのです。


特にこれまでの価値観、考え方にとらわれていた場合、「自分の魅力は○○であり、するべきことは●●だ!」と決めていたとしても、社会や世界の環境・状況・価値観が大きく変化すれば、たちまちのうちにそれもぐらついてしまうということもありえます。


例えて言えば、20年前に勢いがあり、自分もすごいと思っていた会社があっったとしても、現在では必ずしもそうではなくなっているというようなものです。


また自分は英語が得意で、海外の人とコミュニケートするのが好きなだから通訳を目指していたのに、完全な翻訳機が開発され、もはや通訳は不必要になってしまった時、自分の特性をどう活かすのかということでもあります。


こうした時、もう一度抽象化・一般化を図ることで、新しい個性や自分の活かし方を見つけられる場合があるのです。


先の例の、通訳を目指していた人の場合、もともと、どんな人でも会話できることがこの人にとって大事なことであり、結局この方はコミュニケーション・意思疎通を図ることに特質があると言えます。


もっというと「協調」や「和合」ということになり、これは「6」の数の象徴につながり、「恋人」カードのことになってきます。


こうして具体的なものを抽象化することで上の視点(タロットでいうと「鷲」)になり、現在から近い将来に応じた具体性を発見することが可能になるわけです。


一度飛び立ち、さらにもう一度地上に降りるというプロセスです。


ソウルカードで自分を観るという行為・考察は、この、「上に飛び立つ」ということを意味します。


抽象化された大きな意味というのは、ソウルカードにおいては基本は「数の原理」的な意味合いを見ればわかってきます。いわば数秘術などで言われている数の意味と同様なものです。


数の意味はだいたいどの分野でも同じようなとらえ方をするので、ちょっとインターネットや書籍などで調べればわかります。


さらに加えてタロットを使う意義は、タロットの絵柄にも象徴が入っているからです。


ただしタロットの場合は22枚がそろって完全といえますので(78枚という考え方ももちろんあります)、昨日お伝えしましたように、ソウルカードだけではなく、ほかのカードも参考に見ていくとよいでしょう。


たとえば、「手品師」のカードがソウルカードならば、単数化すると同じ「1」になる「10」の「運命の輪」や「19」の「太陽」なども見ていくということです。


ほかにも同じ数を持つタロットを参考にするのもありです。(「法皇」と「悪魔」、「5」と「15」というように)


自己表現、個性発揮の導き出し方としては、こういった数やタロットの絵柄を参照にしながら、たとえばソウルカードから「作る」「造る」ということを大きな意味で感じたのなら、今後の日本や世界であなたが゜「作る」「造る」ということは何かということになってきます。


「バランスを取る」ということが本質であると感じたのなら、バランスを取るということは具体的にこれからはどういう分野でどのような意味なのか、そして自分にできることは何なのかと考え行くことになってくるでしょう。


是非、皆様も自分のしたいこと、自己を表現したいことを見つめ直し、行動に移していきましょう。それが集まって、大きく世の中を変えていくことになるかもしれないのです。

コメント

  1. ぐーちゃん より:

    阪神大震災を経験し、16年後にこのような地震、津波、原発…
    マンションや、高速道路が壊れたことで、偽装が日本にもあったのだ…それも、日本中に蔓延していたことだったと、皆が知りえました。
    が、偽装マンションの事件など、その後どうなったのか、
    マンションに住んでおられた方達はどうされたのか、さっぱりわかりません。そうして、人々の記憶から忘れさられてく…。
    そんなもんやん…と、斜に見て生きてきたけれど
    今回ばかりは、ぼんやり生きてきた脳天に、雷が落ちたような気がします。又、そう思えないと日本の、いや、地球の未来はどうなるのか?と思っています。
    手品師と恋人カードの私にできること
    考えなくては…。

  2. >ぐーちゃんさん
    阪神淡路大震災をご経験された分、余計にいろいろと考えてしまうわれるところもあるとは思います。
    私自身もタロット以外での何かを考えているところです。

ぐーちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top