うつ病とタロットカードの「悪魔」

私がうつ病になっていた頃は当たり前ですが、余裕などまったくなく、当時の状況を冷静に振り返られるようになったのは、治ってからのことでした。


そして今、タロットをしていてうつ病のことを思うと出てくるのは、「悪魔」のカードについてです。


うつ病と「悪魔」との間に何の関係があるのか?と思われるでしょう。


「悪魔」はそのカードの名前だけ聞くと、悪いイメージがつきまといますが、このブログでも何回も述べているように、私自身はタロットカードにはいいも悪いもなく、あるいは逆にいいも悪いもひっくるめて、それぞれのカードが表す事柄を象徴させていると考えています。


ということで、「悪魔」にもよいと思えることも含めた様々な面があるわけです。


そのひとつが、「悪魔」は人々の欲求をかなえる存在だということです。


カモワン版マルセイユタロットにおける「悪魔」の絵柄には、悪魔につながれた人物が描かれていますが、その人たちの表情は楽しそうです。むしろ恍惚とさえ言えます。


このことから、この人たち(つながれている人物たち)は悪魔によって自分の欲求が満たされているということがわかります。願いや思いがかなえられた満足感・充足感でいっぱいなのです。


ところで、うつ病にになりますと、人間の欲求というものがほとんどなくなってきます


まず動物的ともいえる基本的なものから減退して行きます。最初は食欲、睡眠欲、性欲などに始まり、やがて物欲、行動欲もなくなって行き、最後には生きることそのものの欲求さえ消失しかけます。


「欲を持つことはいけない」とよく言われます。欲にふりまわされ、人間として崇高に生きることを忘れてしまうからでしょう。


しかしながら、とにかくただ欲だけをなくせばいいというものではないのです。


うつ病がそのことを教えてくれたように思います。


人間、欲がなくなければ、まさに何もする気力も起こらず、生きることが空しくなります。何も変化や刺激を感じないうつ的な心と、心を平穏や静寂に保つということとは別ものだと感じます。


「悪魔」は物事を実現する力にも関係しています。そのパワーの源は、人の持つ欲と言えましょう。


タロットの「悪魔」は人々の欲求をかなえさせると同時に、自らも人からの欲のエネルギーをもらい、力を得ているのです。その力によって、あらゆることを産み(生み)出し、実現していくことができるのです。


ということは、欲を持つことは創造性のエネルギーと結びつくことになります。「悪魔」の絵柄に悪魔を含めて三人の人物がいることは偶然ではありません。


欲を悪いものと決めつけ、無理矢理抑えつけようとしたり、欲を満たすことができず、中途半端のまま不満足な状態で放置したりすると、逆にくすぶる欲によってあなたはコントロールされます


これが、タロットカードでいう「力」の逆状態のひとつです。


欲=悪として、欲を持つ自分を否定したり、清いものだけを見たり求めたりする態度はバランスを失うことになりやすいと言えましょう。

だから欲望をむきだしにしなさいというのではなく、欲があることは生存や創造の力に必要であることを認めて、それをうまく扱うことを修めることが大切だと思います。


ある程度の欲望をかなえていくことで、次第に欲そのものから離れていくようになり、そこで初めて欲を超えたものに関心が行き、いわゆる悟りや霊性の大いなる実現という道へ進むのではないかと考えられるのです。

コメント

  1. 悪魔の解釈の仕方、とっても納得しました。
    少しの欲は必要ですね。

  2. >ロック大好き☆ことだま師×絵本セラピスト みなこ@愛知一宮さん
    コメントありがとうございます。
    すべてのカードに象徴されることはその人(人間)の中にあり、また必要なのものだと考えています。そのバランスや気づきが大切ですね。

  3. わたしの場合、確か目も活気良く動かなかったですし、腰も首もかなり固くなります。そして夜中の辛い不眠とイライラを乗り越えたと思ったら、次は眠くて疲れて朝がきても自分のやる気(エネルギー)のなさにまた嫌気さしてきて私ってなんのために生きているのかと思いました。

  4. >心を穏やかにしてあなたのパワーを取り戻します!☆きりさん
    私もきりさんのような症状に悩まされました。うつ病とは生きる力をなくす(ように思わせる)病だと思います。でせすからその意味でも「悪魔」なのかもしれません。大切なのはうつ病はやはり異常事態なので、その時の自分は幻想の自分だと思って、すべてをその時に結論しないように周囲の人もサポートしてあげるとよいと思いますね。ここからもタロットではうつ病は「吊るし」なのだとも思います。

心を穏やかにしてあなたのパワーを取り戻します!☆きり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top