すべては自分のせいなのか?

スピリチュアルや精神世界の考え方ではよくありますが、「起こることのすべては、自分に意味や責任がある」というものがあります。


これも実は良し悪しがあります。


まずよいことは、発生している現象面そのままに解釈することをせず、別の側面や観点から物事を見ることが可能だという点です。


つまりは感情的に喜怒哀楽によって振り回されにくくなるということでもあります。


また特につらい体験や厳しい事柄に対して、肯定的・ポジティブにとらえることもできます。


しかしながら何事も悪い面はあり、すべて意味があるのだと考えすぎてしまうと思考やアイデアの罠にはまり、何が何だかわからなくなるばかりか、極端にいえば、世界のネガティブなことはすべて自分に原因があるということまで行き着いてしまうようになります。


となると心の解放どころか、その考え方に囚われ、必要以上に自分を責めるようなことにもなりかねません。


この世界は自分のモノの見方や思考、感情、その他自分の備わっているものによって認識され、再構成されて私たち自身が見ていると考えれば、仏教的にいえばすべて「空」で実体のないものになるのかもしれません。(個人の思いで認識方法が変わり、世界も変わるため)


ただ私個人としては「空」の概念は逆もまた真なりで、「何もない」という解釈とは違うと考えています。いわば空は別次元での実でもあると思っています。


それはともかく、私という「個人」の人間存在と、他の人という、これまた別の個人の存在とが交流・反発・反響など繰り返しながら世界は成り立っています。


この人間同士によって発生した関係は、また「」であるとも考えられ、この縁は複雑多岐に関連しあっているものと想像できます。


とすれば、個人一人だけの発想・思考・行動によってすべてが結果として出現するのではなく、多重なる縁によって結果も変化、実現していくと想定できます。


ということは、結果や現れている状態は、確かにあなたに起因しているかもしれませんが、すべてあなた個人で行われたわけではないのだと思うことができます。


むしろ、人のせいということすらあります。


たとえばあなたが、「人の役に立つよう使ってくれ」と誰かにお金を与えたとして、そのお金を受け取った人がもしも悪いことにそれを使えば、結果はあなたが思っていたこととは違うものが現れるでしょう。


これは確かにあなたがお金をあげたということは起因ですが、ここに何らかの縁が働き、悪人によってお金が使われたことであなたの思いや想像とは変わったものが現実化されたのです。


これをもともとお金を与えてしまったあなたのせいだということもできますし、悪用した人が悪いのであって、あなたのせいではないということもできます。


この場合は至極単純なケースなので、むしろ人を見抜く目がなかった自分が原因だと考えがちかもしれません。


しかし、この間々にたくさんの人や多くの事柄が入り、お金も善意の人に一部回って、そのまた一部はよからぬ考えの人に回っていくとなれば、さらに複雑になって、最初の人が結果に責任を持つべきなのかどうかわからなくなってくるでしょう。


ですからすべてを自分に帰することも、反対に人のせいや環境など外のせいにしてしまうのも、どちらも行きすぎは問題だということです。


ただ究極的には「縁」を発生させているのは、ほかならぬ自分(の奥にある種)だということが精神世界ではいわれることであり、その種の種は、実は自分というより人類全体の記憶庫のような無意識層にあるのだということが語られています。


肝心なのは、自分にすべて原因や責任があると見たり、他人に責任転嫁したりするのではなく、このようなことを考察することによって、縁を発生させる自分や人類の種・根、その仕組みを見ていくことにあると思います。


つまり、私たちの成長や発展のための考える材料、禅でいうところの「公案」(師から与えられる悟りのための問い・問題)なのです。


ですから、この点さえ意識していれば、時には人のせいにしてみたり、自分が原因だったりとしてもよいと私は思います。


特にスピリチュアルなことに関心のある人は、心のバランスを取るためにも、人のせい(のこともある)という考え方を取り入れたほうが、自分が楽になることがあります。


それは内向きばかりではなく、外向きに目を向けることで、逆に内なるものがよく見えるようになるからでもあります。

コメント

  1. terimu より:

    (^-^)/お久々でpc、コメントいたします。
    すごく素直に分かりやすい内容に
    心打たれる思いです。
    タロットは本当に奥が深く、心の内側を
    のぞかれている気がいたします。
    今年は私的多忙な日々で
    人様の日記もろくに読めませんが・・
    タロットも先日久々に、ある事を占ってみて
    驚愕していたところです。
    ほんのうわべだけをかじった私でも
    タロットは本当にすごいと感じています。
    出会えてよかったと感謝ですね。

  2. >terimuさん
    マルセイユタロットは、自分や世界、ひいては宇宙を知ることにつながることに、ずっと扱っていると自然にわかってくるのが確かにすごいところですね。私もこの偉大なツールに出会えたことは、人生において、とても心・実ともに大きな意味があったと思っています。

タロット講師 宮岡和宏 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top