2月のソウルカードアドバイス
2月のソウルカードアドバイスです。
なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。
ソウルカードアドバイス 2月
ソウルカード「1」の人
自分の中の異質性や変わったものを取り出す、見つめるという作業がテーマとなりそうです。人に迎合したり、常識に従ったりするではなく、突飛な思いつきや行動を楽しむ自分を発見してみましょう。客観的になって、自分自身を笑えるような状態になればしめたものです。たとえ異質に見えるものでも、それは自分の中に確かに存在する部分であり、それが長い間忘れていた重要な要素であることに気づくでしょう。
ソウルカード「2」の人
月の前半と後半で状況が変化するかしもれません。最初のうちは、他者に貢献することが多くなり、またそれに喜びを感じることもあるでしょう。しかし、後半からは自分自身について考えなくてはならないことが起こり、それは自分のルーツにも関係することになるかもしれません。独立や結婚、あるいは逆に家に戻ることや家を継ぐなど、親や家族を巻き込んでの大きな変革というようなものも予想されます。
ソウルカード「3」の人
今のあなたは発想力を強化・飛躍させる必要があり、様々なものを学ぶことが重要です。あるいは、すでに学習しているものに対して、もっと深く、難しいものにも挑戦したほうがよいでしょう。このままでは常識的な範囲で収まってしまうか、自分から提供できるものも枯渇したり、当たり前のものしか生み出させなくなったりするおそれがあります。そのためにも知識を深めたり、経験を多様化することが求められるのです。
ソウルカード「4」の人
人やモノ、学び等において、すでによいものに巡り会えている可能性が高く、今月はさらにそれらを発展させていく状況にあります。また、何もないという人でも、自分の開放的な気持ちに従って行動していくと、その先には魅力的なものか、自分をよい意味で変化させくれるもの(または人)が待っているでしょう。あまり批判的にならず、子供のような素直な心で受け入れ、好奇心を旺盛にして過ごすことです。
ソウルカード「5」の人
どうも煮詰まり気味な状況がうかがえます。特に精神的に悩んだり、出口が見えずに袋小路に陥ったりしているところも見えてきます。いずれにしても、考えすぎてしまう傾向にあるようです。それよりも、「習うより慣れろ」みたいにシンプルに実践することが大切です。人間関係においても相手の気持ちを推し量り過ぎるよりも、とにかく一緒に行動したり、時間を過ごしたりする実績を持つほうがよいでしょう。
ソウルカード「6」の人
試験の合格、目標の達成など、努力してきたことが報われたり、結果が出たりする可能性が高いです。情報においても、これまでとはレベルの違うものに遭遇し、一気にステータスや収入の上がることも引き寄せられてくるかもしれません。小さなことにこだわったり、夢を壊すような小市民的な人からのやっかみもあったりするおそれもありますが、そんなことは気にせず、あなたは次のステージに進むことです。
ソウルカード「7」の人
何か自分自身で決めてしまっているルールに縛られたり、他人の評価を気にしすぎて、疲弊したりする様子が見えてきます。また見当違いの努力をして、エネルギーを無駄にしていることもあるかもしれません。自分が幸せでなかったり、苦しくなったりしている方向性は間違いだとはっきり自覚し、囚われからの解放を目ざしましょう。もっと自分に愛を注ぎ、やりたいことにエネルギーを向けることが求められています。
ソウルカード「8」の人
全般的に厳しい状況のようです。ただそれは、なれ合いの関係や、今まで放置していたことに対する猶予がなくなっただけであり、いよいよ本腰を入れて取りかかる時期が来たのです。今、決断しないとズルズルと先延ばしになり、あとで取り返しのつかない大きさに問題が拡大されることになります。また自分からではなく、環境や人による外側からの急激な変化の場合もありますが、それにも抵抗せず、受け入れることが大切です。
ソウルカード「9」の人
不可能だと思っていることや、自分ではそれは無理だと考えていることでも、できる可能性が出てきます。それは意外な人からの援助やサポートという形もありますし、自分に自信が持てる技術の開発・会得や、それに携わる環境が与えられるということでもあります。ただあせりは禁物で、もがけばもがくほど、解決の糸口は見えなくなってきます。疲れた時は、家族や友人、パートナーからの愛情を得て復活できるでしょう。
コメントを残す