2024年全般と1月のソウルカードアドバイス

年初ですので、2024年全般と1月についてのアドバイスを記します。なお、1月においてはワンポイント的になります。また、エンターテイメント性を入れて、占い風に、2024年の運勢的によい方角についても付け加えています。(注意:気学とは異なり、方角は単純な東西南北で表しています。言わば、大まかに四つの方角を90度ごとに分けたと考えていただければよく、北西とか東南などの間の概念は見ないものとします) 運勢の区分け A勉強・学習・情報・変化運、B恋愛・人間関係・遊び・旅行運、C仕事・引っ越し・発展・事業運、D金運・経済・不動産・健康運となります。

なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。

 

ソウルカードアドバイス2024年全般と1月

ソウルカード「1」の人
今年は自分をいかに創造的にできるかということがテーマです。創造には実は破壊もつきもので、これまでとは全く違った流れや行動を勇気をもって選択できるかどうかも鍵となります。それを試すかのように、不安や恐れもあなたを襲ってきますが、これは旧来のパターンを打ち壊すための幻想であり、慣れしまった保守的な状態から自分を成長飛躍させるための試練とも言えます。ただ、あせりは禁物で、創造に向かうためには、しっかりとした準備、企画を温めていく時間も必要であることは覚えておきましょう。

方角: 東C 西A 南D 北B

1月は、自分のいる組織や会社でのコミュニケーション、つきあいを大切にしましょう。

 

ソウルカード「2」の人
今年は自分の環境や周囲が騒がしくなったり、大きな変化があったりするかもしれませんが、あなた自身はしっかりと自分を保ち、むしろ守りの姿勢でいたほうがよいでしょう。下手に外側と同調してしまうと、自分を見失い、激動の中に翻弄されることにもなりかねません。変化より安定を選択し、穏やかさを心がけ、自分や大切な人を守って行くことに注力するとよいでしょう。反面、趣味や興味のあることには積極的になり、楽しみを増やして、生きる喜びを味わうのも、実は今後のためにはとても重要なことになります。

方角: 東D 西C 南A 北B

1月は、癒しの旅をしてみるなど、リフレッシュに出かけるとよいでしょう。

 

ソウルカード「3」の人
今年は、全体的にバランスや調整を図る年と言えそうです。それには、今までとは逆にやればよく、つまりは、これまで活動的だった分野は静かに、反対に、停滞させていたものに対しては動かしていくとよいわけです。バランスを取ると言っても、消極的になる必要はなく、言わば無理のない拡大ということを目指すものです。精神も大事ですが、現実を充実させることもテーマとなりますので、経済性や地上性、健康についても配慮し、考えるだけで実行しないままにさせないことが非常に大切になってきます。

方角: 東B 西D 南A 北C

1月は、何かと忙しいかもしれませんが、心を落ち着ける時間を持ちましょう。

 

ソウルカード「4」の人
今年は、年少者との縁とか教育、指導に関することがありそうです。子供のいる人は、お子さんと過ごす時間について、再考することもあるでしょう。仕事や外側よりも、プライベートや家族と向き合う年と言えそうで、もしそこに課題がある場合は、対処せざるを得ないことになるでしょう。しかし、その結果、内外の改善が図られ、人生もよい方向に変わってきます。ほかに、新しいことを始めるのも悪くはないのですが、規模の大きなことより、小規模で身近な範囲での新規ということを心がけたほうがよいです。

方角: 東B 西A 南D 北C

1月は、行き当たりばったりにならないよう、計画的に事を進めましょう。

 

ソウルカード「5」の人
今年は自分自身のバージョンアップが期待できる年です。先生や師匠のような人に出会う可能性もありますし、すでにそういう人がいる場合は、さらに上のレベルのスキル・技術・能力を求めて、学んでみるのもよいでしょう。今までの同じような人たちとかグループから離れ、もっと意識とか目標が高い人と交流することに挑戦し、少しずつでも、自分の殻を破って、新しい世界へ飛躍するよう、自分の環境と行動を変えていくことが望ましいです。時には捨てたり、離れたりする決断や覚悟も必要になります。

方角: 東B 西A 南C 北D

1月は、無理をせず、常識や安全の範囲での選択、行動を心がけましょう。

 

ソウルカード「6」の人
今年は着実に成果をあげられる人と、精神的な葛藤で悩む人との両極端な年になるかもしれません。いずれにしろ、大切なのは、現実逃避や夢想に浸るより、しっかりと足元を固め、合理的・現実的な視点をもって行動していくことにあります。男女どちらにおいても、父性・男性性的な課題と向き合うことも考えられます。色々と迷っても、最終的には自分で決断を下し、責任を持つことで道が開けます。本年は言わば、生活の基盤・安定を確保するためのテーマがあり、そのチャンスと進展が見られる年なのです。

方角: 東D 西B 南C 北A

1月は、金銭管理をしっかりとし、無駄な支出を抑えましょう。

 

ソウルカード「7」の人
今年は好調の波があり、それに乗るとよい結果が得られそうです。ただしタイミングが大事であり、あまり慎重過ぎると、チャンスを失うこともありますから、ここぞと思う時にすぐ動くことです。それから友人やパートナー、同じ志を持つ仲間とこれまで以上に交流し、自分の経験を増やすとよいでしょう。一緒に過ごすという時間も大事なのですが、あなた自身が人と経験すること自体に価値があり、それはどんなことでもよいのです。自分一人では味わえない喜びの体験が、価値ある人生にさせるからです。

方角: 東C 西B 南D 北A

1月は、甘い話には裏がありそうです。現実的に考えましょう。

 

ソウルカード「8」の人
今年は学習・研鑽の年と言えます。すでに学んだものでも、さらに上があると思い、高みを目指しましょう。その他、まったく知らない分野を勉強するのもよく、さらに、何か資格を取ることも勧められます。そして、今まで学ぶ側だった人も、自身が教える立場になっていくことも考えられ、その方向転換に迷っていても、挑戦していくことが重要です。それから、長年やってきたこととか、研究の成果も出る気運であり、全体的に、コツコツとやってきたこと(やっていくこと)が認められる年でもあります。

方角: 東D 西C 南A 北B

1月は、上司や目上の方との関係性が重要で、不用意な発言は控えましょう。

 

ソウルカード「9」の人
今年はなかなか思うようにならなかったり、批判や反対を受けたりする苦しさがあるかもしれません。しかし、いつも以上に救いのある年であり、自分の心に偽りなく、本当にやりたいことであるならば、色々な助けが入って、最後は願ったように進んで行く可能性は高くなります。自分自身の創意工夫も大切で、同じやり方がダメなら別のルートとか方法でというように、臨機応変に考え、目的のためには手段を選ばすの精神が功を奏します。チャンスは自分で創るものという心構えでいるとよいでしょう。

方角: 東D 西A 南B 北C

1月は、仲間やパートナーとともに、やりたいことにチャレンジしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top