「力」の回復
今日はマルセイユタロットの「力」のカードに関しての記事です。
このカードは「力」と名付けられていますが、フランス語ではフォルス、英語ではフォースと呼ばれています。
一般的には、英語的にフォースは物理的な力、パワーはそれより潜在的な能力も入るようです。私自身は英語もネイティブではありませんし、詳しくもありませんので、実際、どのように使われるのか、正しく指摘することはできません。
しかし、日本語的な意味で考えますと、むしろ逆で、この「力」のカードは単に物理的な力を表しているのではなく、内なる力のニュアンスのほうが強いと思います。
その力が何なのか、詳しくは述べることはできませんが、いずれにしても、マルセイユタロットの「力」のカードが表す何かの“力”を、私たちは普段忘れている、(自分や周囲に)あるとは思っていないことは言えると思います。
すでに、多くの人に知られているように、マルセイユタロットの大アルカナは、数を追うごとに成長や拡大、完成に向かうという考えがあります。
大アルカナは全部で22枚あり、「力」のカードはその半分の11の数を持ちます。
とすると、全体から見て中間の位置であり、何らかのターニングポイント、切り替えの位置にあると考えられます。
それについては、詳細はマルセイユタロット講座で語っていますが、その一部をシンプルに言い表しますと、『忘れていた力の回復』となるでしょう。
私たちは、顕在的であれ、潜在的であれ、ある力を、自分の生きることに日常使っています。ですが、おそらくそれは、生命維持を除くと、ごくわすがのエネルギーしか使用していないと想像されます。
そして意外にも、多くの力を他人に明け渡しています。というより、自分に力がないと思い込んでいるので、人間も含め、機械や外の環境など、かなりのことを他力に依存しているところがあります。
もちろん、便利さや機能性・合理性を追求していけば、自らの力・エネルギーを無駄に消費しないために、ほかのものによって楽に行えるに越したことはありません。
しかし、あまりにも便利になり過ぎると、自分の力を出す機会も減り、出力するコツ、技術、ルートも衰退していくと考えられます。
また、これとは違った意味になりますが、そしてむしろ、こちらのほうが重大な問題と言えますが、他人からの支配・洗脳によって、自らの力のほとんどを預けてしまっているケースがあります。
マルセイユタロットには「悪魔」というカードがありますが、本来、この(「悪魔」のカードの)段階では、エゴの完成(わがままを押し通したり、自分の思い通りにすることとは別です)に至り、力をかなり自由に発揮することができるようになります。
しかし、「悪魔」の絵柄を見ると、悪魔につながれた人がいるのがわかります。
自らの力を明け渡してしまった人は、このように他の存在的な悪魔の奴隷になり、自分の力も相手に奪われ、ますます相手のほうはエネルギー(力)を増大させます。
他者や外の何か(それは人格的な神なども入ります)に頼ったり、祈ったりするよりも(祈りがダメと言っているのではありません)、自身に力があることを思い出し、その力が発揮できること、また、外側のものに力が吸収(利用)されているのなら、それを引き戻すようなイメージで取り戻すこと、こういうことのほうが、マルセイユタロットの「力」的には重要だと思えます。
特に、自己主張ができず、他人の言いなりになる人、争いごとになるのを避け、言いたいことも言えずに八方美人的な態度を取りがちな人は要注意です。
また自身は病弱だとか、何もいいところも、魅力もないと思っている人、自己犠牲(自分さえ我慢すればよい)を考える人、このような人たちも、力を失っている(明け渡している)と言えましょう。
実は上記の人たちは、力を失わせる(と思わされる)に至る、何かの事件やトラウマがあるはずです。すでに忘れているか、思い出すと自身の存在に揺らぎが出るため、封印しているおそれもあります。
だいたいは生育史の中にあり、スピリチュアル的には過去生(自分のものとは必ずしも言えないものの、データとして入れてしまっているもの)的なものもあり得ます。
それに気づき、解除・癒し・浄化していくことで、自分の力をなくす傾向にあった人が回復するきっかけになることは多いです。
あとは、そもそも、社会・世界が、幻想を思いこませ、力を奪わせるよう、無駄に消費させるよう仕向けているところもあるでしょう。(集合意識的な問題もあります)
例えば、力の種類のひとつには、セクシャルエネルギーがありますが、これを適切に内なる創造性の力として使われないよう、物質(金銭)への欲求、感情を起伏させること、過度のルール、監視などによって、エネルギーコントロールを乱すようなことも平気で行われています。(しかしセクシャリティの問題では、両性統合の方向性へ進んでいるようにも思えるので、一概には言えませんが)
何事にもいいことと悪い面はありますが、一昔、ライトスピリチュアルの世界で流行した「引き寄せの法則」的なことも、よい面であえて言えば、自分に力があることを思い出すためのひとつの運動でもあったかと思います。(一方で、本来のスピリチュアリティとは異なる、物質的欲望をかなえるための堕落した方法が多く流布しましたが)
自分の力の回復は、通常、かなり洗脳された状態(自分にはないと思わさせられる)にあるので、生半可なことでは難しいかもしれません。11という段階の「力」のカードが示すことなので、本来なら、マルセイユタロット大アルカナの象徴する全体の半分の過程は必要なのでしょう。
「力」の次の12番は「吊るし」であり、逆さまの人物が描かれているカードなので、言ってみれば、真逆の世界観が必要とさえ言えます。それでも11番に至る前の段階、すなわち、私たちの日常レベルにおいても、少しずつ、回復していくことは可能かと思います。
それには意識の切り替えと実践が重要となるでしょう。
また、先述したように、力を他人に明け渡す(他者や環境に依存したり、自分の思いとは関係なく従ってしまったりするような)人は、そうなってしまう根本的な要因をつきとめる必要もあります。(無理矢理な思い替えは、結局、自分を苦しめます)
自分が一番恐怖を感じるもの、不安を覚えるもの、自分を怖がらせるものに、実は力の存在が逆に働いています。(そこに力が逆向きに働いている、ベクトルが逆なだけで、モノゴトを創造する力は自分に確実にあること)
「力」のカードで言えば、ライオンもあなた自身の力なのです。
コメントを残す