タロットゲームを体験

昨日は久々に興奮しましたね。


何かといいますと、大阪にあるフランス語学校エスパス さんにおいてのイベントに参加し、タロットゲームを習っていたからです。


以前にも記事にしました ように、タロットがゲームで使われるということは知っていましたが、実際にはどんな風にプレーされるのかわかりませんでした。


もちろん、遊び方自体はインターネットや文献などには載っているのですが、タロットはやはり文章よりも「絵」であり、そして自分が生で体験しないとわからないところがあります。


さて、そのゲームですが、最初にフランス語の先生たちから見せられたタロットはいわゆる占い用のカードではなく、まさにゲームのためにあるようなタロットでした。日本でいえばトランプと同じようなものです。


そしてゲーム用とはいえ、通常のタロットと同じく78枚で構成され、大アルカナに当たるカードが22枚、小アルカナに該当するカードが56枚(それもコート、スートカードそれぞれ16枚、40枚)ありました。やっぱりタロットなんですね。(タロットの4組は、ゲームではトランプのように「スペード」「ハート」「クラブ」「ダイヤ」となっています)


ゲームは「トリックテイキング」と呼ばれるフランスではもっともポピュラーな遊び方をやりました。


これは言ってみればちょっとトランプの大富豪ぽいところがあるのですが、ルールはもっと複雑で一種の戦略ゲームといえます。


プレーヤー各人の手持ち札の把握、点数を取る駆け引き、攻撃(親)とディフェンス側に分かれた攻防と計算など、本当に一回のゲームで考えなければならないことがたくさんあり、頭をかなり使います。


タロットは頭脳をいろいろな意味で鍛えることができますが、こうしたゲームによる使い方も能力開発に一役買うだろうなと容易に想像できました。


教えてくれた先生によりますと、フランスでは中高生時代からこのタロットゲームを皆がやり出し(男女問わず)、一晩中熱中することもしばしばであるとか。大人になってからも友人やグループ間で盛んにプレーされるそうです。フランス人の遊びのたしなみのひとつといえるものなのでしょうね。


さてゲームをしていた私なのですが、参加されている皆さんは学校でフランス語を学ばれていらっしゃる方々だと思われ、私だけ外部からの者で、たぶん浮いていた存在だと思います。(^_^;)


そして皆さんからは冷静に見えたかもしれませんが、実は心の中はかなりワクワクしており、タロットの血のようなものが騒ぐのを抑えることができませんでした。


ただゲーム自体に興奮するというより(まだ初心者で楽しむレベルではないので)、タロットがゲームとして、そして交流の場で使われているということに気持ちが高まっていたのです。


そういった私自身の特殊な位置づけのためか、ゲームの度に配られるカード(札)に、なぜか「愚者」に該当する「Excuse」というカードが何度も私に来ました。先生からも「引きが強いですねぇ~」と言われたほどです。(苦笑)


そうそう、タロットゲームをしている時、その場自体にタロットリーディングの時と似たような非日常感覚が確実にありました。タロットの霊とのコンタクト時のものと酷似したものです。ゲームの作法にもタロットリーダーとして見ると興味深いところがいろいろとありました。


タロットゲーム、これは確かに単なる遊びではあります。タロットの一般的、「俗」としての側面といえましょう。しかしその背後には、やはりタロットの深いものとつながる何かもあるように思われます。


それにしてもタロットというものは、ゲームにもなれば占いもでき、さらには心理分析や自己実現、魔法修行から霊性の向上にも使うことのできる本当に万能なカードだということです。


日本でもタロットがゲームとして流行れば面白いですね。フランス人の先生方も、日本でタロットゲームができる人たちを増やしたいとおっしゃっていました。トランプよりも面白く、また正直なゲームなんですよ。何が正直なのかって? それはお会いした方にお話しましょうかね。

こんな話も含めて、マルセイユタロットについて楽しくお話を個人的に聞きたい方、前の記事にも書きましたが、お気軽にご連絡ください。一枚・二枚のサービスリーディングもあるかもしれませんよ。(笑)


コメント

  1. すごく面白そうですね。一度体験してみたいです。
    愚者はジョーカーの働きになるんですか?
    それにしても、フランスではタロットゲームが大人のたしなみって、さすがに優雅でオシャレな感じですね。

  2. >響凛花さん
    コメントありがとうございます。
    フランスでも一時はタロットゲームは廃れていたようですが、第二次大戦後に再び全土でさかんになってきたようです。フランスではゲーム用タロットは普通におもちゃ屋さん、スーパーなどで気軽に買えるようで、まさに日本のトランプ的感覚なのですが、ゲーム自体はやや難しいので、日本ならば昭和に大人がよくやっていた麻雀みたいなものかもしれませんね。でも賭けることをせず、純粋にゲームとして楽しむ場合も多いみたいです。
    ちなみに「愚者」(ゲームではエクスキューズ)はおっしゃるとおり、ジョーカー的役割です。強いのか弱いのかわからないヤツで、しかも場合によっては味方を裏切ることもあるという面白い位置づけですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top