タロットカードを並べて、自分の住んでいる世界を思う。

タロットのカードをずらっと並べて見ていると、思うことがあります。


これらがそれぞれ人を表すとします。そうすると、まるで並んでいるこのカードの図像全体そのものが、私たちの住んでいる世界そのものだと感じてくるのです。


本当にいろいろな人たちがいて、様々な能力や個性を発揮しています。すばらしいなぁ、と感動すら起こってきます。


ところが、あえて逆さま(リバース)にしてカードを並べてみると(これはカモワン版マルセイユタロットにおいては極めて危険なのでやらないほうが無難です)、とんでもないマイナスエネルギーが渦巻く世界が現出されるのです。


さらに、一度シャッフルして、カードの正立や逆向きをまぜこぜにしたまま並べてみると、ここにも混沌した世界が広がります。(これもエネルギー酔いするおそれがあるのでお勧めしません)


そこにはポジティブな人もいれば、ネガティブな人もいます。人を喜ばせようとする人、人をけ落とそうする人、迷っている人、不安そうな人、意志の強固な人、人を癒している人・・・実に多様です。


今の私たちの世界は、この最後に出た、正立も逆向きも一緒くたの世界が実際に近いのではないかと思います。


でも、カードにたとえてよく考えてみますと、本来はすべて正立である(いい状態の)能力をそれぞれが持っているのです。本当はすへでよい人たちだといえます。


それが何らかの理由でバランスを崩し、今の世界、状況に応じて悪くなっているだけだとも見えます。


また、この世はカードでいえば、自分も含めて逆向きの人たちばかりのように感じていても、探せばどこかに、例えば「節制」のカートの正立のような救済をしてくれる人物にも出会えるかもしれないのです。


現実にも、悪い人ばかりではありませんし、人から助けられる、協力してもらうことは多々あります。


カード一枚の単体で物事を見てしまうと周囲の世界や人物を示すカードが見えてこないように、私たちも孤独に何でも一人で解決しようとすると苦しくなって、行き詰まりを感じます。


私たちがカオス的とも思えるこの世界に生きているのも、一人では不可能なこと、できないと思えることも、人と人がつながり、協力することによって無理を道理として乗り越えていくことができるということを学ぶためなのかもしれません。


自分の今の能力では難しいと感じたり、一人ではもうダメだと思ったりしても、ほかの人の助力や関係・紹介によって問題は簡単にもなり、解決に向かうことも多いはずだと感じます。


また専門や得意分野という言葉があるように、任せるべき人に任せたり、教えを受けたりするのも、この世界を生きる上での知恵のひとつといえましょう。


そして、たとえ問題と思える人との出会いがあったとしても、自分の反面教師としたり、場合によっては問題を持っている人物をあなたが手助けしたりすることで、自他ともに本来のよい状態に還っていく可能性もあります。


このようにタロットカードを見ながら、「世界はすべて関係しあうものだ」と考えれば、この生きにくい世の中もなかなか捨てたものではないなと感じて、人生をもっと楽しみながら生きることもできるようになるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top