タロットが読めない理由 頭が固い人のために。
タロットを学習していても、なかなかリーディングができないことがあります。
それにはいくつかの理由が考えられます。
まず大きくわけてふたつの理由が見つけられます。(ただし、ここで述べるものは、カモワン流の読み方やそれに関連することになります)
ひとつは、技術(テクニック)的なこと、
そしてもうひとつは、知識的なことによるものです。
どちらも不足していては当然ながらうまく読むことはできません。
しかしながら、このふたつ以前に、読めないことには大きな問題と理由があるのです。
それは「イメージ(想像力)」が欠如している(から読めない)」ということです。
正確にいえば、実はイメージする力はもともと誰しも持っているのですが、イメージしていることを意識することができていないといえます。
たとえていえば、映写機は回っていて映画を映してはいるものの、自分自身はその映画館の中に入っていないといえるものかもしれません。
つまり、イメージを引き出していない、イメージしている自分のイメージがとらえられないということです。
言わば、イメージの倉庫からある事柄に関連するイメージを棚卸ししてくる(取り出してくる)という一連の回路が(ルート)が未発達、あるいは使われず蜘蛛の巣がはっているかのようになっていると考えられます。
そこで、その回路をつなげ、開発して太くしていくと、イメージはかなり取り出せるようになります。その状態が「イメージがわくようになった」と感じていることなのです。
普段今の私たちの生活の中では、なかなかイメージする・想像するということをしなくなっています。情報にあふれ、イメージや想像をしなくてもすぐにわかるようになっているからです。
待ち合わせですら、今は携帯電話がありますから、たとえ約束の時間に相手が現れなくても、携帯などで連絡すれば理由は相手が説明してくれるでしょう。これが昔は想像力を働かせて、「どうして遅れているのだろう?」といろいろと類推していたものなのです。
また映像や動画も発達し、かつては文字から自分で頭でイメージしていたものも、今では簡単に誰かが(あるいは自分で)道具を使って視覚化してしまうという時代です。
というようなことですから、便利になればなるほど私たちはイメージ力・想像力を働かせないようになってしまうわけです。だから先述した「回路」が詰まるということにもなります。
ほとんど使わなくなっていた回路を再び活性化させるには、少し時間がかかります。頭が固いと言われる人、正しさばかりを追い求めてきた人、安全策をいつも求めてしまう人、まじめすぎる人などは特にそういう傾向にあります。
でも多かれ少なかれ、皆大人になればある程度の常識で固められて、自由な発想というものはできにくくなっています。
そういった固まってしまった頭と心に柔軟性を持たせ、さらにイメージする力の(イメージを取り出す)回路を開くためにタロットはとても有効なのです。
タロットリーディングがうまくできるようになればそれはそれでよいことですが、大切なのは「目的」だけではなく、「過程」にもあるということを覚えておきましょう。そうすればリーディングできずに気落ちするだけのことにはならなくなります。
タロットが読めない理由は段階的にももっといろいろとありますが、それについてはタロット講座等でまた説明していきます。
コメントを残す