「女帝」と「皇帝」のペアが物事を進化させて行く。
昨日の続き です。
「女帝」と「皇帝」の、カップルとなるカードを見てみようということでしたね。
さて、「女帝」は創造、生産、クリエイトする、ということをテーマにしたカードです。
一方、「皇帝」は現実にする、組織化する、実践する、まとめるというような意味があります。
つまり簡単に言えば、女帝が発想し(アイデアを持ち)生み出すものを、皇帝がまとめ、現実にするということです。
「企画・計画」と「行動・実践」の違いとも言えますし、また空想(精神)と現実(物質)的な違いでもあります。
このように並べてきますと、いかに「女帝」と「皇帝」がペアであるかがわかってくると思います。
ところが、もしこれが片方だけ存在するとしたらどういうことになるでしょうか?
「女帝」の生み出すことばかりしかなければ、永遠に拡大生産は止まらず、壊れた機械のようなものです。
もうお腹いっぱいなのに、構わずドンドコ出てくる食べ放題のベルトコンベアーの店(笑)みたいな状態。
またはアイデアの洪水で、何一つ現実味がない妄想状態。
では反対に「皇帝」の組織化・現実化のみだとしたら・・・?
これも問題です。とにかく新しい発想がない、旧態依然としたシステムの中でルーチンワークが永遠に続くようなものです。
先の料理のたとえでいえば、いつも同じ日本食のメニューばかり出され、たまには中華やフランス料理も食べたいぞ、おい!です。(笑)
でも体にはよくて、機能的で実状的には栄養から見ても問題がないというメニューが「皇帝」です。
というように考えますと、いかに両者がともに必要かということが理解できるでしょう。
そして、世の中には、本質的に自分が「女帝」か「皇帝」かで分かれ、どちらのほうに特質があるか、または得意であるかということに分類されます。
ただし、ここが肝心なのですが、実は本質的部分と表面的な部分、いや社会的な部分と言っていいふたつのフィールドで考えなくてはなりません。
つまり、
本質
女帝 皇帝
女帝 1 2
社会
皇帝 3 4
という2×2の4つのタイプに(分かれる)ということです。
自分が本質的には「女帝」のアイデア・クリエイトタイプであっても、仕事や立場によっては組織化・現実化の「皇帝」にならざるを得ないこともあるということです。当然その逆もあります。
とはいえ、本質的に「皇帝」な人が「女帝」を演じるのは、修行や自分の幅を広げることになるとはいえ、少々厳しいことであるのは確かでしょう。
ではどうすればよいのかですが、ここでまたカップル・ペアの意味が強調されるのですが、やはりパートナーとして別タイプの人を求めるか、アドバイスを受ければよいということになれます。
一人の中にはすべてが存在するので、やりようによっては「女帝」タイプだろうが「皇帝」タイプだろうが、両方を自分の中から発現させていくことはスピリチュアル的に可能です。
しかしながら、実際には自分とは違うタイプの人からの刺激を受けたり、一緒に活動することによって、早く結果を出すことができます。(成功を意味するカード・戦車が「7」という数を持つことにも注目)
一人ではうまく行かない、なかなか前に進まないことも、パートナー・ペアとしてのもう一人の人がいてくれると進化も早く、しかもお互いが深化し、ともに真価を知ることになるのです。
カモワン流のタロット解釈がカップル・ペアを重視するのにも、こうした理由がひとつにはあります。
独りよがりにならず、素直に誰かからアドバイスをもらったり、ともに協力しあうことを目指しましょう。
コメントを残す