ブログを止めたくなること、ありませんか?

ブログって、最初のほうは単に個人的な日記だったはずなんですが、今やビジネス的な活用をされることが多くなりましたよね。


でも、いざ書いていくとなると、最初の勢いはどこへやら、だんだんと何を書いていいのかわからなくなってきて面倒になり、気がつけば更新も止まり、放置状態になってしまうことがあります。


またそこまで行かずとも、「いつも何書こう?」と本当に毎回悩まれている方もいらっしゃるでしょう。


記事が書けない→ブログに魅力がない→人やお客様の反応がないということで、「もうブログなんてやだ!」と止めたくなった人もいらっしゃるかもしれません。


私も毎日書いていますが、時には泊まりの出張講義も入ったりして、書きためておかなくてはならないと場合も出ます。こんな時はさすがに「何書こうかな~」となることもあります。


ですが、私にはタロットがありますので、すぐ記事が思いつかない時は、まずタロットを見ます実際にその日のネタは何がいいのかと、タロットを引くこともあります。


このようにタロットを使いますと、必ず何かの書きたい内容のイメージや、ネタ、ストーリーが出て来るのです。まさに困った時のタロット頼り(笑)です。

ということで、これまでのところ、「書く」には困らずに来ています。


これには私が書くことが好きということもあるのかもしれませんが、それを差し引いても、タロットからの刺激と恩恵は計り知れません。


「あなたはタロットのことを書けばいいので、タロット使えばいいのはわかりますよ、でも私は分野が違うんですよ」と言われる方もいらっしゃるでしょう。


でもですね、タロットはあらゆる事柄を象徴させることができるのです。その絵柄は無意味に描かれているわけではありません。


誰もが思う心の鋳型・元型・パターンを基本として描いているので、タロットを見てあなたが感じたことは、あなたの個別的なことではあるのですが、大げさにいえば人類に共通しているところもあるのです。


ですから、人間が考えたり、思ったりする事柄はタロットの中にあると言え、あなたにも当てはまったことは、ほかの誰かにも象徴として当てはまるのです。


あなたが何も思い浮かばない時は、さきほど(個別から大きなものへ)とは逆のベクトルとなり、人類共通の普遍的なタロットの象徴からあなたの個別的な体験へと思い起こすことができ、何でもないことが意味あるものへと変化していくことになるのです。


また、タロットは世の中のことを極めてわかりやすく整理する道具にもなります。ということは、今日あなたに起こったこと、あるいは日本や世界で起こっていることも、タロットに当てはめ、整理することができます。


それはタロットカード一枚で表されるだけではなく、ほかのカードとの関連・組み合わせを見ることで、新しい発想や自分なりの気づきとして落とし込むこともできるのです。


これは言い方を換えれば、人に伝えやすくなるということです。つまり、ブログに書きやすくなるのですね。


ほかにも、タロットカードを人間のように擬人化して扱っていくと、まるで舞台に登場する役者のようにも見えてきます。


これをある展開のもとに並べていくと、まさにひとつの物語が形成されるのです。ここから話を発想したり、組み立てたりすることもできます。(過去の記事で、実際に私は創作した物語をいくつか書いています)


タロットを学ぶということは、自分の中と世の中にあるアイデア・考え(それはまだ実際に現れていないものさえある)を引き出し、さらに整理してまとめやすくする方法を学ぶということでもあります。


自分の専門の分野においても、タロットの象徴とリンクさせると、面白いようにアイデアを得て、それをアウトプットてきるようになってきます。


自分の専門の中にいるからこそ、見えにくくなっていることもあり、そのためにブログの記事が書けないということもあるのです。


ブログ記事のネタに困り、ブログを止めようと思っている、特に自営の方、タロットを使ってブログを再生させてみることを考えてみませんか。


この話はまだ少し補足したいところがあります。


またビジネス志向ではない、一般の日記的なブログを書く人のためになることも併せてお話したいと思っていますので、続きは明日夜の記事をご覧ください。


つづく。

コメント

  1. タロットはいろいろな指針になりますし、やっぱり深いですね!
    私もウエイト版を持っていて、ちょっと学んだこともあるのですが、ずっとカードとご無沙汰していました。
    また親しんでみたいと思いました★

  2. >恋愛からビジネスまで☆チャネリング占い キクテナさん
    コメントありがとうございます。早速の永澤さんセミナー内容の実践です(笑)。
    キクテナさんもタロットをされていたのですね。私はマルセイユ版が専門なのでウェイト版の詳しくはわかりませんが、ウェイト版は78枚全部に絵がついていますので、よりイメージしやすく、アイデアも浮かびやすいかもしれませんね。

恋愛からビジネスまで☆チャネリング占い キクテナ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top