2月のソウルカードアドバイス
2月のソウルカードアドバイスです。
なお、自分のソウルカードの出し方については、「メッセージ」の過去ログ2006年12月1日の記事をご覧ください。
ソウルカードアドバイス 2月
ソウルカード「1」の人
終わっていないものは最後まで終わらせる必要があります。それは物理的なことだけではなく、心理的に残っていることも含めてです。つまりは気持ち的にも納得するまでやり切るという形です。それができればすっきりとし、次に移行することができます。また、心残りというより、堂々巡りのような状態、このままではらちが明かないという場合は、思い切って環境を変え、自分が本当にしたい道に向かうとよいです。
ソウルカード「2」の人
やりたくないと思う気持ちがあれば正直になり、無理に何かをやろう、変えようとする必要はありません。むしろ、あなたの状態は停滞や休息が重要だということを示唆しているわけで、変化の状態が整うまではしばらくじっとしていたり、楽な状況でいたりすることのほうがよいでしょう。そして、そのようにいる自分を責めないことが大事で、結局、何かをしていないと評価されない自分を見つめ直すことなのです。
ソウルカード「3」の人
自分か思っている完璧というのはありえないので、完璧・完全という意識をはずし、自分のできないところ、隠したいところなども受け入れ、力を抜いて認めてあげることです。言わば、もう一人の自分と向き合う時であり、それは長年、無視してきた心のようなものです。それが何らかの形で、今あなたに訴えており、その言い分を聞く時期に来ています。外に行動を起こすのではなく、内なる自分と会話してみましょう。
ソウルカード「4」の人
結果を出そうと急ぎ過ぎていませんか。いろいろとあなたは努力し、他人の意見も聞き入れ、できる限りのことをしているかもしれません。ですが、そこには、早く結果を出して成功したい、そして人から認められたいという思いが強すぎるところがあるようです。また反対に、成功している人を嫉妬し、自分はダメ人間、無理と卑下しているかもしれません。両者とも、そのアンバランスさを修正してみることが大切です。
ソウルカード「5」の人
つながりや愛情を感じるということがテーマのようです。あなた自身、ただ淡々と仕事をこなしたり、人間関係を機械のようにとらえてしまっていたりすることがあるかもしれません。面倒な場合もあるでしょうが、傷つくことを恐れず、もう少し人に関心を寄せ、会話を試み、交流を持つようにしてみましょう。意外なつきあいが始まる可能性もありますし、自分が失いつつある豊かな感情を取り戻すきっかけにもなりそうです。
ソウルカード「6」の人
周りに流されず、あなたなりのやり方で、目標や夢を達成してく方法を見つけることです。もちろん、王道とかコンサルのアドバイスなどによる道もあるでしょうが、それは参考にしながらも、人の言うのが正解と思うのではなく、答えはあなた自身にあると知り、自分が素直に前向きになって取り組める方法を採用し、全力でやってみましょう。うまく行く行かないよりも、自分がやりたいからやるという選択が大事です。
ソウルカード「7」の人
育て上げたものが成果を出し始める示唆があります。それは部下とか弟子、子供のよい結果かもしれませんし、自分自身の磨いてきた能力かもしれません。そして、それは一人でやってきたわけではなく、チームとかアドバイスしてくれる人のおかげだということも忘れないようにすると、さらなる全体の成長や、そのための新たなアイデアが見込まれます。とはいえ、やり過ぎに注意し、挑戦の程度と適度さに心配りしましょう
ソウルカード「8」の人が
勢いや力づくで推し進めても、かえってうまく行かない状態にあります。あせる気持ちは抑え、ほかの視点の導入が重視されます。それは自分自身や自分の仕事を客観的に見てくれる人に相談するとか、第三者の評価を入れるとかになります。つまりは自意識が過剰になっていて、それが自信過剰になっている人と、反対に自分の評価に過剰に恐れを抱いてしまう傾向の人とに分かれますが、どちらも、外側からの調整が必要です。
ソウルカード「9」の人
マイペースで着実にこなしていくことで、物事はスムースに進むでしょう。逆に言えば、いつもよりスピードや力をかけ過ぎるような、無理なことをすると、その反動がかえってきて、滞りや破綻が生じるおそれもあります。そうは言っても、力を入れなければならない事態があるかもしれませんが、それでもなるべく自らの「分」を守って行動すると、不具合は起きにくく、また他人へ力を貸す(援助する)こともできるかもしれません。
コメントを残す