カウンセリング・コーチングとタロット

タロットは占いで使う道具という印象がどうしても一般的に強いのですが、心理カウンセリングコーチングの場面でも有効なツールとして活用することができます。


かのユングもタロットを研究していたという事実もありますし、そのユング派の流れを組む人が、タロットカウンセリング(タロットを使ったコンサルテーション)を行い、著書としても「ユングとタロット」(サリー・ニコルズ著)が知られています。

ユングとタロット―元型の旅/サリー ニコルズ

タロットの、特に大アルカナと呼ばれる22枚は、ユングいうところの元型(アーキタイプ、人類共通の神話的な心の像・モデル)を示していますので、カードと向き合うことで、自分の心の反応や抵抗・問題・成長・発展などが読み取れる可能性が高まります。


こうしてタロットはクライアントの心理分析・問題解決等の補助として使うことが考えられるのです。


ちなみにユングの研究したタロットはマルセイユ版でした。ですから、いにしえのマルセイユタロットの復刻版ともいえるカモワンタロットをユング的に心理カウンセリングに応用するのも、理にかなっているともいえます。


さて一方、コーチングにおいてもタロットは有効です。


コーチングは目標達成に向けて、相手(クライアント)からモチベーションを引き出し、自ら気づきと行動を起こしていくようコーチがサポートしていくものです。


この時、クライアントに自分のビジョン(達成したいこと)を明確にイメージしてもらうことが重要です。


つまりは「なにをしたいのか」「何をどのように実現させたいのか」を自分で知ってもらうよう援助することがコーチ側には求められるわけです。


それにはイメージ化・映像化は必要なものですし、感情も含めた自己分析・現状分析もいるでしょう。ここにタロットが活かせるフィールドがあります。


タロットは図像であり象徴ですから、クライアントの現状・未来の目標も絵で見せることができます。


しかもカモワン流ならば、解決カードという解決策や調整方向を示唆するカードが出るので、実際の知識やデータから得られるものだけでなく、クライアントの抱える潜在的な情報からのよい方向性(本人の望む真のビジョン)も知ることができます。


こうしていわば「コーチングタロット」という、タロットとコーチングを合わせた対人援助も実現可能です。(実際にコーチとしてタロットを使われている人や、「タロットコーチング」の名称で相談されている方はいらっしゃいます)


ただ、タロットのことをあくまで「占いの道具」だとして、「占い」と「タロット」に悪い(いかがわしい)イメージを抱いている方や、心理学でもアカデミズムとしての立場を強くとっている方には、タロットは敬遠されてしまうものかもしれません。


また、本音ではタロットを使いたいと思っていたとしても、いろいろな事情(自分の仕事のイメージ、公の場面でのイメージへの抵抗など)から使えないということもあるでしょう。


そんな場合は、相談者やクライアントの前で使うのではなく、事前や事後の分析ツールとして使うという方法もあります。


いずれにしても、カウンセリング・コーチングとタロットは相性がいいと考えられますので、そられをメインの仕事としてお考えの方には、一度はタロットにふれてみられるのもよいかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top