カルチャーセンターでのタロット講座
京都新聞文化センターでのマルセイユタロット講座が昨日で終了しました。
引き続き、今回の講座の実践版を来年1月から3月まで行います。そこでサイクルがいったん完了し、また新しく4月から基礎編として新メンバーを募集してスタートする予定です。(詳細は京都新聞文化センターにお問い合せください)
ですから今年9月からの講座のタイミングが合わなかった方は、来年4月からの講座にお申込みください。
それから一度講座を受けた方でも、再受講して学び直すという方法もあります。私自身、旧タロット大学での講座を再受講して学び直した経緯があり、二回目を受講することで確認と理解がさらに深まる効果があります。
また4月から神戸でも、あるカルチャーセンターでマルセイユタロット講座を開講する予定です。これは詳細が決まりましたらブログでもお知らせしたいと思います。
私のタロット講座は、そもそも大阪のカルチャーセンターからスタートしています。ですからカルチャーセンターで教えることは私の原点でもあり、今後も続けていきたいと考えています。
カルチャーセンターにはいろいろなタイプの方が学びに来られます。
値段もお手頃ですし、何かと地域的には参加しやすい雰囲気がありますので、まずは気軽に趣味を習ってみるという感じで来られる人が多い傾向はあります。
でも中には本格的に学ぼうと考えていて、その前にはまずは様子見で入門してみたいという方もいれば、あまりその気はなかったけれども友人に誘われて、つきあいで参加しているという人もいます。
私はそういった、色々なきっかけ・思いで入られた方がいらっしゃるのを承知の上で、受講者の方がマルセイユタロットと接することのできる機会が得られたことに祝福を送りたい気持ちでいます。
一般的には現在日本では、どの地方でもマルセイユタロットではなく、他の種類のタロット講座が多いのが普通です。そんな中で偶然か、はたまたその人の何かのご縁なのか、マルセイユタロットに出会うきっかけとなったわけです。
そもそも「タロットが何のか」「どういう種類のものがあるのか」ということがわからないまま受講された方がほとんどでしょう。
そうした中で幸か不幸か(笑)、マルセイユタロット講座を選択してしまったのも、その人には意味があるのかもしれません。(まるで「恋人」カードのようです)
そして私の講座は、あまり「占い方」や「占い」を強調していません。それよりもタロットを使って、いかに自分自身を見つめていくか、人生にタロットをどう活かすかという「クオリティオブライブ(生活・人生の質)」の観点からタロットを教えています。
その副産物として相手をリーディングしていく、つまり占うことも含まれるのです。なぜならば相手は自分の鏡でもあるからです。(そしてタロットもまた自分の心の鏡でもあります)
私の伝えるタロットの道は、一見、とても遠回りなもののように思えるかもしれません。しかしながら、皆さんにはその遠回りの道すがらに、自分や他人、人生や社会、宇宙を見てほしいと思っています。私自身もその旅の途中にいます。
カルチャーセンターだけではなく、どの私のタロット講座に来られる受講生の皆さんにも敬意と、愛情をもってタロットを伝えます。
受講生の皆さんからすれば私はタロットの先輩かもしれませんが、皆さんは人生の先輩でもあり、たとえ年齢が下であっても、私の知らない経験もたくさんされていらっしゃいます。
カルチャーという響きに気軽さはあるものの、その実、皆さんの心の中にはそれぞれ深いものがあり、悩みがあり、また活き活きとした部分があり、そして神性なるものがあることを知っています。
そうした皆さんとともにタロットの時間が持てることは、私にとってこの上ない幸せなのです。
ではまた皆さん、タロット教室でお会いいたしましょう。
タロットは占いと言うよりも、日々の生活において
少し行き詰った時の、気持ちの在り方を教えてくれてるようです。間を置いたにもかかわらず、同じカードが出てきて、自分より相手の方が大変なのかもしれないと気づかされて、もっと大きな心を持とうと思いました。
>terimuさん
本当にタロットはおっしゃる通り、占いだけではなく、いろいろなことに活用できるすばらしいツールだと思います。人をリーディングすると、自分の小ささを知ることになり、もっと成長しないという気にさせられますよね。