結婚の縁

結婚というのはつくづくだなぁと思う時があります。


結婚は恋愛のゴールだと思われがちですが、そういうパターンではない結婚も世間に多くあります。


結局、やはり人と人の結びつきは「えにし」という言葉がぴったりのご縁だと感じるのです。


その中でも「結婚」というのはまた恋愛の縁とは違ったところがあるのではないかとも想像できます。


この恋愛の縁と結婚の縁が同じ場合は、まさに恋愛のゴールが結婚という形になるのでしょうが、どうもこれは別々のことのほうが多い気がします。


恋愛の縁についてはまた改めて書くことにして、今回は結婚の縁について考えてみたいと思います。


よく大恋愛をしていた人とは結婚できなかったのに、お見合いで紹介された人と簡単に結婚してしまったというパターンがあります。


これを見てもわかるように、どうも結婚には恋愛以上の目に見えない部分でのつながり、いやタイミングのようなものがあるのではないでしょうか。


最初から強く結婚を意識しているカップルもあるとは思いますが、結婚は何か偶然のような、まさに結婚するようなタイミング・時期だったという形があるようです。


また何かにエネルギーをかけて一時的に消耗し、回復してきた時のタイミングで表れた人に結婚の縁があることも見受けられます。


れ(エネルギー消耗のこと)が恋愛だったり、仕事だったり、病気だったりいろいろです。


つまりは人生のイベントのあとにまたイベントが来るようなものです。


これはおそらく心の浄化や変化にも関わっていると推測されます。


自分のこだわりや枠がひとつ大きなイベント(一般的に悪いと思えるような試練や不幸なこともあります)ではずされ、そのためにふさがっていたものがクリアーになり、閉ざされていた縁と出会います


それがタイミング的に結婚できる人と出会う(これが現れた縁)ことになる...このような感覚です。


もちろん全くイベントがなくても出会うべき人とは出会い、たとえ自分があまり意識していなくても、人が縁を運んでくれたりします。


それを考えると、どちらにしても、こだわりのなさや自然体のほうがいいのかもしれません。


反対に結婚を強くして願望実現のような形で、まさにゲットー!という方もいらっしゃいます。


しかしながら大きな視点で考えますと、それもそう思いたい(結婚したい)という気持ちが起こり、その方法を取ろうとする働きの縁が起こったとも考えられます。


いずれにしても、結婚というのは「縁」が深く関わり、自らの意志だけでは計り知れない部分が結びつきに影響しているとみたほうがいいでしょう。


ちなみに、これまでのことは、タロットカードの「恋人」と「運命の輪」を照らし合わせた時に理解できることでもあります。

コメント

  1. 結婚は縁。すごく納得でした。
    >また何かにエネルギーをかけて一時的に消耗し、回復してきた時のタイミングで表れた人に結婚の縁があることも見受けられます。
    私もこのパターンです。
    >自分のこだわりや枠がひとつ大きなイベントではずされ、そのためにふさがっていたものがクリアーになり、閉ざされていた縁と出会います。
    全くその通りだと思いました。
    消耗したことにより、あまり好きでも疲れるだけだなと思ったので、ほどほどに好きな人が現れたので。
    振り返れば、そうそうと共感できることばかりでしたので、思わずコメントさせていただきました。

  2. >ロック大好き☆ことだま師×絵本セラピスト みなこ@愛知一宮さん
    コメントありがとうございます。
    このパターンが事例として多いため、恋愛セミナーで話していることを書いてみました。
    これはさらに、エネルギー的な観点から見ると、さらにわかりやすくなります。

  3. あざみ より:

    今日のブログはいつも以上にしみました。
    将来ひとりと思うと不安で先日、「結婚相談所」の説明会というものに参加したのですが、帰ってきてからもっと不安になってしまって。
    無理に結婚と思ってもダメなのですね。
    そのときは自然にくるのですね。
    くるときはくる。
    自然体でいればいいのですね。

  4. >あざみさん
    そうですね、無理に思うより、自然でいたほうがいいと思います。でも反面、自分に対して「結婚してもいい」「結婚したい」と許可する気持ちも必要だと感じています。

あざみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top