恋愛 結婚
恐ろしい自分の基準になっていませんか?
こんな話を聞いたことがあります。
ある二人の男性との交際をどうするか悩んでいる女性がいました。どちらにするか決めかねているわけです。
きっとどちらもすばらしい男性なので、迷っているのだろうと思いますよね。
そして女性当人も、「一人に決めないと自分も誠実な態度ではない」と考えているようです。
こう聞くと、「もてる女性だけど、それでもきちんと一人に決めようとしているいい人だな」と感じるかもしれません。
実はこの話にはオチがあります。
その二人の男性というのが両方とも奥さんがいるのです。つまりどちらをとっても不倫状態です。
誠実どころの話ではありません。ところが、恐ろしいことに、女性本人は不倫ということよりも、自分が二股かけることの不誠実さ?を悩んでいたというのです。
そして女性は、そもそも幸せな結婚を望んでいたとも聞きます。
結婚とは一対一の誠実な交際から始まるものと思っていたのかもしれませんが、それにしても、その相手が不倫関係となるのでは本末転倒ですよね。
ここまで極端ではないにしても、人は何かに迷っている時、信じられないような自分の基準で悩んでいる場合があります。
それは悩みというものは、人のことであっても結局自分の心に悩みが生じるからです。
いい意味では自分を見つめ、考えるきっかけにもなっていくのですが、自分にこだわるあまり、自らの狭い世界の中のルールにはまって苦しむことにもなります。
特に恋愛は「恋は盲目」というように、「好き」という感情が通常感覚の目を奪い、色メガネをかけさせられた状態ともなりがちですので、大きく曲がった自己判断になるおそれも大きいのです。
このことを考えるのに、タロットカードでいえば「恋人」カードに「正義」のカードを持ち込むとわかりやすいです。この二枚を関連させて見るのです。
恋人カードでは、恋に悩む青年が二人の女性を相手に迷っている姿が描かれています。いわば自己世界での判断の迷いです。
この状況では、上に描かれている天使の矢が、どこに刺さるかわからないくらい不安定なものです。時には自分を死に至らしめる危険性さえあります。
しかし「正義」のカードの人物の、裁判官のような客観的な目を持つことで、この天使の矢がぶれずに選ぶべきものに刺さることがあるのです。(または発射されない)
このように一枚だけではわからない意味も、二枚だと意味がはっきりすることもあります。
つまりは、カードのことに限らず、自分の世界にはまっていると盲目になりやすいので、違う人や物の観点を持ち込むということを述べています。
最初の女性のたとえでも、「あんた、それ、どっちを選んでも誠実じゃないですから!」とツッコミを入れてくれる人がいればいいわけですね。
(まあ、たぶんこの女性は「なんで?どこが?」と最初は聞き返すでしょうけれど。それほど自分世界への没入は怖いものなのです)
また、過程ではなく、目的(何をしたいのか、どうなりたいと思っていたのか)を思い出すと、案外独りよがりになっていた自分の判断に修正が加えられやすくなります。
「運命の輪」の回転によって出会いを高める。
自分自身は恋愛に興味がないわけでもないし、普通に生きているのに、なかなか恋やお相手に縁がない・・・というような方は少なからずいらっしゃるでしょう。
言ってみれば「出会いがない」ということになるのですが、そういうと、ホント、身も蓋もないことになりますね。
出会いがないということは、冷静に見れば、結構物理的な要素が大きいのです。
単純に、異性のいる場所に行く(過ごす)機会が少ない、もしくは(特に結婚を意識した場合)恋愛対象に適した年齢層がいないということに行き着きます。
ならば、これも単純なことですが、機会がないのなら機会を増やし、層が違うのなら、適合した層の所へ出向くというのが「機械的な」解決方法です。
では、それができないという場合、どうすればよいのでしょうか?
ひとつには、できないということは、「したくない」もしくは「このままでもよい」という変化への心理的抵抗があると見ます。
ですから、その心理的抵抗を探ってなくせば物理的なものへのアプローチはしやすくなり、出会いのチャンスは自然に増えることになります。
ただその抵抗を処理するのがあっさり行く人と、なかなかに難しい人とがあります。
さて、実はもうひとつ出会い力を高める方法があります。
それはタロットでいえば「運命の輪」に象徴されることですが、自分の流れ、回転を変えるということです。
多くの人は平日仕事し、家に帰り、休日にリフレッシュし、また働く・・・というルーチン的な日常を繰り返しています。
いったんこの流れに埋没すると、実はとても楽なのです。習慣みたいなものなのでオートマチックに生活をしていくことができるからです。
ルーチンな生活は、運命の輪の回転があなたにとっては心地よい率であり、普通の回転でもあります。
ですから普通の運命しか起こりません。
ところが、恋愛というものは非日常的なものです。今までの普通の回転ではあまり起こりにくいのです。
出会いを起こすためには、通常のあなたの運命の輪の回転率を変える必要があります。
具体的には、あなたの日常の時間感覚、速度を変えてみるのです。歩く速さ、食べる速度、仕事の処理、睡眠時間・・・などなど。
けれどもこれは、何も「速度を上げる」ということを言っているのではありません。タイミングをずらしたり、変えてみたりするということ述べています。
ひとことでいえば、時間の変化をつけるということです。
また運命の輪の回転率は伝染しますので、出会い力や恋愛力、あるいは同性同士でも交際力のあると思われる人と一緒に過ごす時間を持つことも有効です。
こうすることで外からのリズムによって、あなたの回転も同調しはじめ、気がつけばあなたの日常の回転率が変わって、出会いの運命の輪を刻み出すことになります。
そう、まさ「運命の輪」の回転は、あなたの運命の人を連れてくることになるかもしれないのです。
泣く男、怒る男はやめておいたほうがいいです。
パートナーを選ぼうとしている女性の皆さんへ。
今までのタロットでの相談事例や、いろいろな人のお話などを伺っても、やたらと泣く男と怒る男はやめておいたほうがいいと私は思います。
実はどちらも同じような因子をもっていると考えられます。
双方とも自分に極端に自信がない人に多いのです。
今はそうでもないでしょうが、一昔前は、男は人前で涙を見せないものと教育されていました。
ファーストガンダムでも、「男は涙を見せぬもの、見せぬもの・・・」と歌われているじゃありませんか。(すいません、古いアニメネタで。笑)
まあ、そんな教育自体は今や時代遅れだともいえるかもしれません。
しかし、やはり普通、男性でメソメソ女性や人前で泣くというのは、感情のコントロールができていない未熟な部分があると想像できます。
そもそも泣いてどうなるというのでしょうか。
女性なら「女の涙は武器」という人もいるかもしれませんが、男は絵になりません。泣いてすべてがOKとなるのなら、町中赤ちゃんだらけで騒々しいことこの上ありませんしね。(笑)
また反対に異様に怒る人もバランスが崩れていると言えます。
こういう人は、自分より上の人や強そうな人には決して怒ったりしません。むしろへりくだってペコペコしています。
だから反対に力の弱い人に対してや、立場的に物がいいやすい場合(お店のお客さんの時など)には、異常に強気に出て、理不尽なクレームをつけたり、恋人に対して暴力をふるったりします。
泣くことや怒ることが多い人は、基本的に自分の中に劣等感があり、そこから逆に過剰な優越感の確認を他者に求めます。
本当はとても悲しい人たちです。心の奥底には認めてもらいたい欲求が隠されています。そしてたいてい男性の場合、生育歴において、母親との密着が過剰だったか、不足だったかに要因があります。
このような人は母親に認めてもらうことが慰めであり、価値であったりしたのです。ただ大人になった以上、母親とは精神的に離れ(母親も子供から離れ)て、自分自身で自己の価値を高め、認めていくことをしなければなりません。
泣いて自分を貶め、同情を買うことにより愛情を得て、不足している自己評価を補うことも、また怒って相手より優位に立つ幻想により、偽物の自己価値を上げていくのも、両方間違ったやり方なのです。
自分を自分で認められないのですから、ましてやパートナーをひとりの人間として認めてくれることは難しいと考えたほうがよいでしょう。
ですから女性の方は男性とおつきあいしている時、相手が泣きすぎるか、それともこんなことで?と思うくらいキレて怒りやすいか、観察しておいてください。
「ちょっと、この人、おかしいぞ」とあなたの普通の感覚(センサー)が何度も警報を鳴らした場合、相手との今後のつきあいを考え直したほうがいいでしょう。
けれども、泣く男、怒る男でも、正当な理由がある場合はかえってよいこともあります。
怒るべき時にきちんと怒れる人もまた貴重なのです。
それから滅多に泣かない男性が、本当に苦しい時、心から女性のあなたに気を許してほろりと涙を流すこともあります。それは大目にみてあげたほうがよいですし、男性からの信頼の証でもあるでしょう。
ワンダーな関係に隠されたワンダフルなこと。
タロットでのご相談、自分自身の経験、人からのお話などで考えてみても、強烈な出会いや運命的ともいえる遭遇は実際あるものです。
しかしどうもそのほとんどは、状況による思いこみや平静ではない特殊な状態にいた時に出会ったため、強い印象を感情的にも受けてしまったということが多い気もします。
かつて、前世もわかるというある霊能者がこんなことを言っていました。
「ものすごくひかれ合う者は、実は前世的には敵同士であったことが多い」と。
そして、「昔は敵だったので、今生ではあえて好き合う関係で生まれ、相手を困らせることで復讐を遂げようとする」のだとも話していました。
これでタチが悪いのは、当人同士は本当に恋人のように思っていて、お互い自覚がないということらしいです。
まあ、霊能者の話はともかくとしまして(;^_^A、出会いでのいきなりの意気投合、それもめちゃくちゃテンションが上がるような関係は注意が必要なこともあるのではないかと感じます。
はじめにもふれましたように、当人同士の相性などというより、その時の状況の盛り上がりこそに、その要因があるように思うのです。
聞いたことがあるとは思いますが、心理学の実験で、ゆれる橋を渡って怖くてドキドキしながら知らない人に出会うと、その人に対して好意的な感情や恋心を抱いてしまうようなこともあるというくらいです。
つまり通常とは違う意識になれば、人はまさに起こっていることを「ワンダーなもの」として感じてしまう余地があるということです。
この「ワンダー」ということがくせ者なのです。(なぜか「ワンダー×ワンダー」というNHK番組のキャッチの声が聞こえてきます...ちなみに連載間隔がワンダーな(笑)、ハンター×ハンターのことではありません;)
その人自身にワンダーを感じて本当にワンダーな気持ちになればいのですが、先述したように状況やシチュエーションのワンダーが、あなたに気分としてのワンダーを与えているに過ぎないこともあるのです。
ですから、「いやー、盛り上がったよねぇ、私たち」なんて回想することがあるならば、どうせなら、その直前にあなたがどういう状況にあったかも思い出してみるとよいです。シチュエーションワンダーにだまされているかもしれないからですね。
とはいえ、これとは別に、状況とは無関係に突然訪れるワンダー感覚の恋というのもあります。これこそがタロットの「恋人」カードに描かれているキュピーッド(本来はエロ-スの神)の働きなのです。
キュピーッドはある面、気まぐれのように現れるので(他のタロットでは、この「恋人」のキューピッドが目隠しをされて描かれている場合もあるほどです)、あたかも突如としてキューピッドの矢が刺さったかのような衝撃とワンダー感を得ます。
矢に当てられた人は、もはや目の前の人と恋に落ちねばなりません。この場合の恋愛は、本当にいろいろな意味でワンダーになります。まさに運命の人という感じで結婚まで至るケースもあるでしょうし、ドラマチックな恋に陥ってやがて別れてしまうこともあるでしょう。
いずれにしてもこの両者の関係には相当濃いものが流れ、少なからずその後の人生に影響を及ぼすと考えられます。
キューピッドは表面的には縁を結びつける存在のように見えますが、実のところ、ただ恋の経験を味わせることが目的のように思えます。
キュピーッドは言ってみれば、人と人の縁を結ぶのではなく、人と恋の縁を結ぶために現れるとでも表現すべき存在でしょうか。
もしその結びつきの法則というものがあるとするのならば、それは人間界、私たちが通常暮らしている世界での掟とは異なるものだと考えられます。ですから私たちには偶然と思えるのです。(キュピーッドには必然)
ここに恋愛が一筋縄では行かない理由があります。
私がタロットの恋人カードを見て感じるのは、そういった出会いの不思議さもありますが、恋によって得られるワンダー体験と、そこから生じる意識や考え方の変容の作用です。
恋愛自体は、よい結果のこともあればまずい結果に終わることもあります。しかしそのいずれにおいても、通常では得られない感覚を恋愛は私たちにもたらせます。
その体験こそが、まさにワンダフルなものだと私は考えているのです。
まあでも、一方的に疲れる恋、自分が必要以上に傷つく恋、いびつな恋などは、できれば経験しないほうがいいでしょう。
そのためには、あなたのドキドキがシチュエーションワンダーなのか、キューピッドがもたらせた偶然のような必然なのか、そのどちらでもないものなのかなど見極めていく姿勢をもっていてもよいかと思います。
二人の時間回転速度
恋愛をしていると、どんな形であれ、コミュニケーションの問題が出てきます。
最近ではやはり直接の会話よりも、まずはメールのやりとりなどからということが多くなっているでしょう。
ということは昔とは違って、反応やレスポンスも、しようと思えばいつでもできる時代といえます。
直接と電話、アナログの手紙しか相手とコミュニケーションできなかった時とは、その反応速度は格段に違います。
しかし、これが落とし穴といいいますか、悩みの種にもなるのです。
「反応が速くできる」ということは、逆に言えば「早く反応が来ないとおかしい」という考えにとらわれてしまうからです。
「昨日メールしたのだから、今日返してくれるはず」とか、「どこかに行っているとしても、携帯からなら電話できるはず」と思ってしまうのですね。
確かに反応速度は物理的・機械的に速くはなりましたが、人間自体は変わっていないのです。
返したくないと思ったら返さないのが人情ですし、あくまで実行するのは人間の意志と心が支配しています。勝手に機会が反応してくれるわけではないのです。(まあ、そういうこともできなくはないでしょうが)
ビジネスにおいては、ある一定の決まりもあって、このようにしたらこのように返すというルールでコミュニケーションが行われているので、それに従っていない人は「常識はずれ」「礼儀がない」といって判断することができます。
言い換えれば、「自分は悪くない」「相手がおかしいと」思えることができるので、自分の不安や悩みが起こりにくいということでもあります。
けれどもプライベート、特に恋愛においては、ある程度の常識のようなものはあるかもしれませんが、人それぞれであり、一概に相手が悪いとは決めつけられません。
ここで考えてほしいことがあります。
それはタロットでは「運命の輪」というカードが象徴しますが、各人の時間の流れです。
人には固有の時間軸があり、その回転によって基本を過ごしています。この回転速度があまりに相手と違いすぎると、かなりのギャップを感じるのです。
例えば「メールの返事はすぐするもの」と思っている人と、「メールの返事は一週間に一回でOK」と考えている人では、時間軸と回転速度に大きな隔たりがあります。
人それぞれの固有時間感覚を無視すると、コミュニケーションもうまくいきません。片方はあせり相手のことに疑心暗鬼になったり、もう片方は「せわしい人だな」とうざったく感じてしまったりします。
さらにやっかいなのは、この回転速度は感情に大きく左右されることもあるということです。実は感情が時間を動かしていると言ってもよいくらいです。(このことは楽しい時は短く感じ、苦痛時は長く感じる例でもわかります)
恋愛において、一般的に時間の回転速度が両者ともに速くはなりますが、どちらかといえば、ほれている(好きの度合いが高い)ほうの速度に加速がかかりがちになります。逆に気持ちが冷めてくると、時間速度はゆっくりとしたものに変わってきます。
二人の時間速度がピッタリと同調している時は、とても強い幸福感を味わうことでしょう。だからそういう状況では、まったく同じ時に同じセリフを言ったりするようなことが起きるのです。
では相手の速度に合わせればよいのかということになりますが、一つの手段としてはそうだとも回答できます。
しかしながら、自然に合う場合を除き、速度を無理に同調させることはかなり大変なことです。
ですからアドバイスとしては、時間回転速度が同じような人を選んで交際すると負担が少ないということになるでしょう。
意外に速度によるコミュニケーションギャップは、ものすごいストレスを生じさせます。
あらかじめ違いを意識して、ブレーキやアクセルを調整していくか、あるいは先述したように「速度の合う人を選択する」などの方法でうまく対処すれば、恋愛もスムースに行きます。